お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

電子レンジで牛乳を温めても膜ができない!拍子抜けするほど簡単なコツとは??

  • クリップ
電子レンジで牛乳を温めても膜ができない!拍子抜けするほど簡単なコツとは??

もっと見る⇒⇒上下に動かなくなったファスナーの直し方。ウソでしょ、簡単すぎる…!

たったこれだけで膜を防ぐことができるなんて!

次にJA全農が教える裏ワザで牛乳を温めてみます。

そのワザとは、「スプーン1杯の砂糖を入れること」なんです!

えっそれだけで?って思いますよね。でもそれだけらしいんです(笑)

温めたあとに砂糖を入れる人が多いかと思いますが、ポイントは「温める前に砂糖を入れて混ぜること」なんだとか。

砂糖を混ぜた牛乳を先ほどと同じように、泡立つくらいまで温めてみました。

さて結果はいかに!?

それがコチラです。

えっ、温めていないんじゃ!?って思うほど表面には変化がなく、なめらかですよね!!

もちろん、スプーンですくっても同じくなめらか♪

砂糖を入れなかった牛乳が左、砂糖を入れた牛乳が右ですが、結果は一目瞭然ですね。

その理由は、砂糖にはたんぱく質の凝固温度を高くする力があるため、かたまりにくくなるのだそうです。

ちなみに、、砂糖を入れた方はやはり少し甘くなっていましたが、このほんのりとした甘さがより気持ちをほっとさせてくれました^^

飲み心地がいいホットミルクで温かい朝を

日本乳業協会によれば、ホットミルクを作るとできる膜自体は、飲んでも全く問題ないばかりか「栄養が含まれているので捨てずに食べて」とのことですが、とはいえ食感が良くないので、我が家ではやっぱり膜がないほうが嬉しいです。

少量の砂糖を加えるだけで膜ができにくくなることを知ってからは、これが我が家の定番ホットミルクの作り方になりました。ぜひみなさんも少し甘めのホットミルクでおいしい目覚めを♪

取材・文/JUNKO ※暮らしニスタの記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

69380

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

58494

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

44389

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

29553

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

28986

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

346053

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

244912

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

236869

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

158692

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

89899

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ひこまるさん

11155391

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5401553

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21387464

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ハニクロさん

4184474

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4547043

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...