お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

キッチンの油汚れが劇落ち!!「とろとろ石けん」の作り方。年末の大掃除がラクになる~♡

  • クリップ
キッチンの油汚れが劇落ち!!「とろとろ石けん」の作り方。年末の大掃除がラクになる~♡

もっと見る⇒⇒「流しちゃダメなの!?」「知らなかった…!」 実はシンクを傷めている【NG行動】

作り方

1.粉石けんを容器に入れる

今回は1/2カップの粉せっけん+500mlのぬるま湯で作ります。タッパーやボウルなどに粉せっけんを入れます。量は大体で構いません。

小さい容器だと混ぜにくいので、作る量よりやや大きめの容器を使うとよいと思います(今回は約1Lのタッパーを使いました)。

2.40~60度くらいのぬるま湯を半量注ぐ

一度に全量加えると混ぜにくく溶けにくいので、半分くらい。熱湯や水でも作れますが、冷めやすさと溶けやすさを考えるとぬるま湯が作りやすいと思います。

3.泡立て器でかき混ぜる

泡立て器やスプーンなど均一に混ぜます。ダマができてしまっても気にしないで。アバウトで大丈夫!

4.残りの湯を加え、冷めるまで放置する

この時点ですでにとろ~んとなってますが、このまま冷めるまで放置します。冬場はすぐ冷めます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73886

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

57078

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

44409

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

28004

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

mamayumiさん

26429

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

1

舞maiさん

424882

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

120038

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

119700

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

110215

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97068

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

おおもりメシ子さん

8628298

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

RIRICOCOさん

4538373

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

6832756

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6955962

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...