【防災】無印ケースでペットボトルをピタリ収納♪

【防災】無印ケースでペットボトルをピタリ収納♪
投稿日: 2021年10月22日 更新日: 2022年11月8日
閲覧数: 13,372
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
探さない暮らし研究家。歯科医が勧める歯科専門片付けコンサルタントと...
備蓄のためにケース買いした際、ダンボールでそのまま保管が多いと思います。しかし、場所によってはダンボールに虫がつく危険があり、使う時に「ひょー‼︎」という状況がなきにしもあらず。というわけで、清潔かつ綺麗に収められる収納アイテムをご紹介します。

今回収めるのはこちら

今回収めるのはこちら

500ミリリットルの1ケース分ペットボトル24本です。

最初からラベルがついていないものを購入しました。

使う収納用品はこちら

使う収納用品はこちら

無印やわらかポリエチレンケース 深(990円)とケース用の蓋(290円)を用意しました。

入れてみます

入れてみます

ペットボトルの上下を違い違いにして詰めていきます。

全部入りました!

全部入りました!

この状態で蓋も浮かずにしめられました(^_−)−☆

収納場所はこちら

収納場所はこちら

子供のクローゼットの下に置きました。
ラベリングに使用したのは、災害時にも使える最強ふせんです。

災害時にも使えるふせんはこちら↓

【防災】いろんな場所に貼れる付箋で普段から備えることができます
【防災】いろんな場所に貼れる付箋で普段から備えることができます
2020年9月11日
屋外でも使用することが可能なふせんです。 水でぬれているところやコンクリートなどの凹凸のある表面にも貼り付けることができる商品です。 水や熱気、冷気に強く、冷凍庫の中などでも使えます。 今回防災目的で購入しました。 いつもの生活で便利、もしもの時には役に立つ「フェーズフリー」商品のご紹介をします。
2020年9月11日


これに、水(品物名)と賞味期限を書いてペタリ。

自宅療養を経験してから、各部屋に水分ストックを置くようにしています。
自宅療養になったならまず用意しておくモノは
自宅療養になったならまず用意しておくモノは
2021年8月25日
夫が発熱、コロナ陽性となり、自宅療養→ホテル療養で先日帰宅となりました。 その立場になってはじめてわかることの連続で... 自宅療養でまず使うものを今回ご紹介したいと思います。
2021年8月25日




コツ・ポイント

500ミリリットルなら、無印ケースに入るサイズ感です。容量が増えると、1ケース分は難しいかもしれません。

水は1日1人3リットル必要と言われています。家族4人なら、500ミリペットボトルで1ケース24本が1日分の計算です。最低3日分と考えて、家族4人なら36リットル要で、2リットルペットボトルが18本、500ミリペットボトルなら72本となります。

水の確保は不可欠なので、どこにどう置くかを考えて置くことが大事です。

ダンボールでそのまま置くと、視覚情報が増えて空間がざわつく原因になりますし、湿度がたまる事で害虫発生の危険も。

他の場所でも転用できる収納用品と、誰もがわかる目印のラベリングで、長く安心して使える備蓄になりますように。


website
https://kaikabiyori.com/

Instagram
https://www.instagram.com/kaikabiyori/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCNjShG73C_fjgfAiFPO4aZw


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード