お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

キッチンの油汚れが劇落ち!!「とろとろ石けん」の作り方。年末の大掃除がラクになる~♡

  • クリップ
キッチンの油汚れが劇落ち!!「とろとろ石けん」の作り方。年末の大掃除がラクになる~♡

もっと見る⇒⇒「流しちゃダメなの!?」「知らなかった…!」 実はシンクを傷めている【NG行動】

ペットボトルで作る場合

より使いやすくオススメなのが、ペットボトルを使う方法です。

1.ペットボトルに粉石けんを入れる

500mlのペットボトルを使うので、粉せっけんはやや少なめ…1/3カップくらい。

2.ぬるま湯を少量注ぐ

ぬるま湯を一度に全量入れると溶け残ってしまうので、まず少量入れます。バシャバシャ激しく振ると泡立って作りにくくなってしまうので、優しく振り混ぜます。

3.少しずつぬるま湯を足しながら溶かす

粉石けんが溶けたら、さらにぬるま湯を足して溶かす…を何度かに分けて。全量入れたらキャップをして上下反転させると、よく混ざります。

「とろとろ石けん」完成!

粉せっけんの種類や濃度、温度などによって、もう少しシャバシャバになったり、固くなったりすることもありますが、洗浄力は変わらないそうです。

掃除した後は必ず拭き取るか洗い流してくださいね!

コツ・ポイント

キッチンの油汚れはもちろん、普通の食器洗いにも、お風呂場にも、網戸の掃除など、いろいろな汚れに使えます♡清潔なスプーンなどですくって使えば、約1か月は持つそう。

年末の大掃除もラクになりますね♡

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

75301

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

66770

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

32097

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

17953

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

happydaimamaさん

11044

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

249393

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

188047

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

131678

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

87817

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

86049

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

コストコ男子さん

12538703

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

Asakoさん

6990363

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3806434

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

6916066

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

よんぴよままさん

6892292

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...