お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

洗い直しはNG!?洗濯物と一緒にティッシュを洗ってしまった時の【正しい対処法】

  • クリップ
洗い直しはNG!?洗濯物と一緒にティッシュを洗ってしまった時の【正しい対処法】

「洗濯物と一緒にティッシュを洗っちゃった!!」という経験は、誰もが一度はあるはず。もう1回洗い直すしか方法がない?いえいえ、ちょっと待って!簡単かつキレイに取るためには、ちょっとしたコツがいるんです。

もっと見る⇒⇒洗濯かご、やめました。【無印良品】の超優秀アイテムが便利すぎた!!

そこで今回は、ティッシュを洗濯機で洗ってしまったときに「まずやるべき3つのこと」をご紹介します。

1.乾燥機で乾燥させる

まずはティッシュがこびりついた洗濯物を乾燥機で乾燥させます。濡れている状態よりも乾いた方がティッシュが取れやすいため。

また、自然乾燥よりも乾燥機にかけた方が、遠心力でティッシュを吹き飛ばすことができます。

2.柔軟剤かお酢を入れて再度洗う

乾いた洗濯物を、柔軟剤やお酢を入れて再度洗います。柔軟剤やお酢は静電気を防ぐ効果があるので、こびりついたティッシュを落とすのに効果的です。

お酢の量はカップ1杯(200cc)くらい。多く感じるかもしれませんが、匂いがつくことはほとんどありません。

また、汚れた衣服を洗うわけではないので「すすぎ1回・脱水1回」の洗濯で大丈夫です。

3.野菜ネット、または水切りネットでティッシュを取る

こびりついたティッシュを取り除くのに効果的なのが野菜ネット。もしくはキッチンの「水切りネット」などでも代用OK。

ネットを手にはめて、乾かす前の衣服に当て手前から奥に優しく滑らせると、ネットの網目にティッシュが絡まり取れていきます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

michiカエルさん

4879617

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

なが みちさん

3786701

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ハニクロさん

4150524

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8593212

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...