トイレットペーパーは、「シングル派」それとも「ダブル派」ですか?紙製品の値上げが続いている今、スパを重視したい方はきっと少なくないはず。とはいえ、使い心地や取り出しやすさも無視できない…。
もっと見る⇒⇒「貯まらない財布」の特徴3選!筋金入りの節約家がピシャリ!
そこで今回は、「トイレットペーパー論争」に終止符を!『コスパ』『使い勝手』の2点から、No.1トイペを勝手にジャッジしました。
「シングル・ダブル」コスパが良いのは…?
トイレットペーパーを選ぶのなら、コスパの良さは無視できません。シングルとダブル、一体どちらがお得なのでしょうか。最寄りのドラッグストアで調べてみました。
〈ナショナルブランド〉
・シングル(55m×12ロール)・・・税込547円
・ダブル(55m×12ロール)・・・税込547円
〈プライベートブランド〉
・シングル(55m×12ロール)・・・税込327円
・ダブル(55m×12ロール)・・・税込327円
結果から言うと、シングルとダブルは同じメーカーであれば同価格でした。ただし、シングルとダブルでは「消費量」に差が出ます。
ダブルを使った時、シングルの半分の長さで済むかと言えば、実際はそうともいかないことがほとんどでしょう。とくに小さい子どもの場合、シングル・ダブル関係なく、勢いよくガラガラ取り出すため、かなり不経済。
子どもが3人いるわが家も、娘たちがトイレットペーパーを使いすぎて、ついにトイレが詰まりました…(涙)
この経験からも、個人的にコスパが良いのは断然「シングル」だと断言できます!