""のコラム一覧

2019.08.07
きれいな赤い実が印象的な野菜、ビーツ。カットして添えるだけでも食卓が華やぐ、かなり便利な食材です。最近はその栄養効果に注目が集まっていることもあり、使いやすい水煮缶なども手に入りやすくなっていますね。そこで、暮らしニスタに... 続きを見る

【自由研究ネタ】子どもの「なぜ?どうして?」は脳が育っている証拠です!
2019.08.07
幼児期の子どもたちは好奇心でいっぱい。「なんで? どうして?」を連発するようになりますよね。脳が目覚ましく発達するこの時期、好奇心に応えることで、モノの見方や考え方など、学ぶ力はグングン伸びてきます。夏休み、子どもたちの好... 続きを見る

2019.08.07
長期保存ができる玉ねぎは、常備しやすい野菜ナンバー1!いろんな料理にも使える便利な食材ですよね。しかし、安いからといって買いすぎたり、おすそ分けでいただいたりと、余ってしまうこともあるはず。常温保存が一般的な玉ねぎですが、... 続きを見る

レトルトカレーの選び方のポイントは?タイプ別おすすめランキングもご紹介!
2019.08.07
サッと作れるレトルトカレーは、忙しい人の強い味方ですよね。 ご当地レトルトカレーだけでも2000種類以上がラインナップされているなど、近頃は種類も豊富。どれを買おうか迷ってしまうことも少なくないのではないでしょうか。 ... 続きを見る

「氷入りビールって、あり♡」ずっと冷たいからずっとおいしい。新しいビールを飲んでみた!
2019.08.07 | AD
ビールに氷を入れて飲む!新発想のサントリー『アイス・ドラフト<生>』、もう体験しましたか?ビール好きはもちろん「ビールは苦手」な女性でもおいしく飲めると今、大評判なんです! 「おいしいモノには目がない」人気インスタグ... 続きを見る

ピータンってどうやって食べるの?基本的な食べ方とおいしいレシピをご紹介
2019.08.07
コーヒーゼリーのような褐色の白身に、暗緑色の黄身からなるピータン。不思議な見た目や独特の香りから、ふだんの食卓には上りにくい食べ物ですよね。 でも、中国では人気がある伝統的な加工食品ですし、食わず嫌いはもったいないと言う... 続きを見る

2019.08.07
毎日毎日、信じられない暑さが続きますね…。そんな時のお約束(?)、背筋がゾッと寒くなるようなコワ~イ話を「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに聞いちゃいました!霊や虫、事件など、さまざまなジャンルでお届けします。 続きを見る

おいしい焼きそばの作り方って?コツやアレンジレシピを知っておこう
2019.08.06
手軽に作れて、肉も野菜もしっかり食べられる焼きそばは、忙しい主婦のお助け素材。 コツを押さえて作ることで、味わいがぐんとアップする可能性を秘めているって、ご存知ですか? さっそく、定番のソース焼きそばをいっそうおいしく... 続きを見る

おうちでも手軽にできるモヒートの作り方!簡単なレシピをご紹介
2019.08.06
ミントやライムを、甘みのあるラム酒と合わせる爽やかなカクテル、モヒート。フレッシュのミントなどを使って、ひと手間かけて作るカクテルだから、ホテルのバーなどで飲むイメージがあるかもしれませんね。 でも実は、家庭でも案外気軽... 続きを見る

2019.08.06
気温が上昇し、夏らしくなってきましたね。ただ、この時期に困るのが、「プーン」という音とともにやってきて、刺されるととっても痒い、いや~な蚊の存在。というわけで、夏を心地よく過ごすために、蚊を駆除するためのお役立ちアイテムを... 続きを見る

【夏休みの工作にも!】話題の布用ボンドで、きんちゃく袋が10分で縫わずに完成‼
2019.08.06
「布地にボンドを塗ってはるだけできんちゃく袋が作れるらしい」というウワサを耳にし、「これは試してみたい。やらねば!」と研究員魂に火がつきました。 なんといっても“ミシンを出して片付ける”手間がいらないなんて、画期的で... 続きを見る

2019.08.06
ラム酒と言えば、映画のなかでカリブの海賊たちが豪快に飲んでいるお酒、というイメージがあるかもしれません。お菓子作りする人にとっては、製菓材料としてもおなじみですよね。 そのラム酒、そもそもどんなお酒なのか、知っていますか... 続きを見る

【収納Q&A】脱・お茶くみママ!夏休み中の「ママ~お茶ちょうだい」を回避する3つのアイデアを紹介
2019.08.06
夏休みは子どもたちのお昼ご飯を毎日作りますし、外は暑いので買い物に行く頻度を減らしたく冷蔵庫の中がいっぱいになりがちですよね。 飲み物も多めに冷やしておきたいですが、入るスペースが確保できないなんてことはありませんか... 続きを見る

「ジップロック®」から、日用品整理・収納用の「ジップロック スタイル®」が登場! 夏の旅行・衣替えにも便利♪
2019.08.05
キッチンの必需品、「ジップロック®」。食品を入れるもの、というイメージがありますが、収納やお片付けなどで活躍させてきた人も多いのでは? そんな「ジップロック®」からついに整理・収納にぴったりの「ジップロック® スタイル」... 続きを見る

もやしは電子レンジで簡単!加熱時間や保存方法、レシピを紹介!
2019.08.02
一年を通して安く手に入れることができる主婦の強い味方、もやし。皆さんはどのように調理していますか?もやしの調理は、レンジでチンがおすすめです。洗い物が少なくて済み、時短調理にもなるもやしのレンチン方法やレンチンしたもやしの... 続きを見る

バナナの保存方法を徹底解説!傷みやすいバナナの長持ちの秘訣をご紹介
2019.08.02
皮をむくだけですぐに食べられるバナナ。いつでも食べられるよう自宅に常備しているという家庭も多いのではないでしょうか。しかし、すぐに茶色く傷んでしまうのが難点ですよね。食べたいと思ったときにはもう真っ黒になっていて、無駄にし... 続きを見る

2019.08.02
海外からの日本食ブームで改めて和食のヘルシーさを再認識。なかでもお味噌汁は、ご飯との組み合わせで栄養面でも黄金バランスになり、1日の体調を調えてくれるともいわれます。 そんなお味噌汁だからこそ、バリエをもっと豊かにしたい... 続きを見る

アマゾンプライムの「家族会員」って知ってる? プライム特典が家族も受けられます
2019.08.02
お急ぎ便無料など、おトクなサービスがいっぱいのアマゾンプライム。そのアマゾンプライムに家族会員のシステムがあるって知っていましたか? ぜひ家族会員になって、家族とサービスを共有しましょう! 続きを見る

きゅうりの大量保存は、【塩もみ→冷凍】が最適!解凍後もパリパリ食感のまま
2019.08.02
今年は冷夏&長雨の影響もあり、夏野菜が高い! どうやら例年に比べトマト、なす、きゅうりなどの収穫量が2割り減になる予想なのだそう。 できるだけ安く売っているときにまとめ買いしたいのですが、夏野菜は長期保存に向かないもの... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます