"捨て"のコラム一覧

ラップの芯、捨てないで!0円なのに優秀お役立ちアイテムとして使えます♪
2022.07.03
使い終わったラップの芯、普通は捨てちゃうと思いますが、ちょっと待った! 細長い形状で持ちやすく丈夫なラップの芯は、癒しのアイテムとして活用できるんです!今回は、手間もお金もかからないラップの芯の再利用方法についてご紹... 続きを見る

カップ麺の空き容器、まだ捨てないで!実は優秀な家事グッズだった!
2022.07.02
食べ終わったらすぐ捨ててしまうカップ麺の空き容器。実は“あるもの”が上手に作れるお役立ちアイテムなんです。 あるものとは…「温泉卵」! なぜカップ麺の容器がいいの?どうやって作るの?詳しく見ていきましょう。 続きを見る

6缶ビールのパッケージ、捨てないで!収納に家事にまさかの使い方ができる便利アイテム♪
2022.06.26
ビールや酎ハイを6本単位で買うと必ずついてくるのが、紙のパッケージ。ミシン目に沿ってバリっと豪快に開けるのも爽快ですが、ちょっと待って!やぶらずに缶を取り出したこのパッケージ、実はいろいろなことに使えるんです。 続きを見る

汚部屋脱出のカギは「捨てる」じゃない!?【片づけマンガ始まり編#1】
2022.06.26
いよいよ始まった、うだひろえさんの「暮らしが良くなる片づけ」。まずは家中にあふれかえっているモノ・モノ・モノを捨てることからだよね!と思ったら、整理収納アドバイザー水谷さんの答えは意外にもー。 続きを見る

牛乳パックの底、どうしてる?捨てずに使ってみたら意外に便利アイテムだった♪
2022.06.18
牛乳パックをまな板として再利用したとき、平らに切り開いたあとの底。いつも捨ててしまっていたのですが、ふと、もっと使えるかも!と思い立ち、色々試してみました。その中で、これは便利!と思った使い道をご紹介します♪ 続きを見る

ミニトマトの容器、捨てちゃダメ!かわいい収納に家事ラクにいろいろ活用できるんです♪
2022.06.15
「ミニトマト」をサラダやスープ、お弁当にと、1週間で1~2パックは買っているというご家庭も多いのではないでしょうか?今回は、ミニトマトが入ったあの四角く透明な容器の活用術をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。 続きを見る

捨てるなんてもったいない!緑茶の茶がらが便利すぎ♪【意外な活用術】
2022.06.12
新茶の季節になりましたね!その年の最初に出た新芽で作った新茶は、購入できるのは7月いっぱいくらいなので、今のうちに楽しんでおきたいところです。 緑茶を飲んだあとは「茶がら(出がらし)」を再利用し、捨てる前にもうひと働きさ... 続きを見る

食品についている小パックのタレ、余っても捨てないで!今ブームのあの料理作りに意外な大活躍♪
2022.06.08
納豆や餃子のタレ、焼きそばソースなど、食品に添付されている調味料を使わないことも多い我が家。気づけば、冷蔵庫に色々たまっていました。う~ん、このまま溜め込んでおくのはもったいない…!というわけで使い道を考えた結果、今ブーム... 続きを見る

捨てるの待った!たまりがちな保冷剤にこんな使い道が!?オススメ活用術4つ
2022.06.07
夏が近づくと冷蔵庫の中を占拠し始める保冷剤。洋菓子店やスーパーなどでもらったものがあなたのおうちの冷蔵庫・冷凍庫にもたくさん眠っていませんか? そこで今回は、ご家庭で余った保冷剤を有効活用すべく、一風変わった使い道をご提... 続きを見る

ズボラ主婦が捨ててみた!消えたらめっちゃ快適で、出費も減りまくりの家グッズ3つ!
2022.06.04
筆者は、面倒で手間がかかる家事が大の苦手…。買い出し・掃除・家計管理、ありとあらゆる家事をできるだけラクしたい、根っからのズボラ体質です(笑)。今回は、こんな願いが叶ったうえに出費減にもつながった、「捨ててよかったもの」を... 続きを見る

荷物に入っている「エアタイプの緩衝材」捨てないで!まだまだ活用できるんです♪
2022.06.03
先日、日用品をお得に買おうとネットでまとめ買いをしたところ、エアタイプの緩衝材がたくさん入ってきました。これまでは一生懸命穴を開けて、ゴミとして処分していたのですが、ふと、まだまだ使える!と思いついたのです。エアタイプ緩衝... 続きを見る

冷蔵庫のヘナヘナ野菜、捨てないで!シャキッと復活させる方法教えます!
2022.06.02
こんにちは!家事コツ研究員のSです。 私の中には「青菜を食べていれば大丈夫!」といった青菜信仰的な思い込みがあり、我が家の冷蔵庫には常に何かしらの青菜が入っています。小松菜、ほうれん草、春菊、青梗菜などなど。茹でておひた... 続きを見る

捨てるのちょっと待ったー!ペットボトルでこんなことできるんです!推し活にもお役立ち♡
2022.06.01
ペットボトル空き容器の活用法、暮らしニスタでもこれまでたくさん紹介してきましたが、今回使うのはペットボトルの “じゃないほう”です! 続きを見る

1回だけで捨てちゃダメーー!フロア用お掃除シートを4回使い倒す裏ワザ発見!【家事コツ㉗】
2022.05.30
毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったり。ちょっとした暮らしコツを、暮らしニスタの投稿からセレクト。編集部がオススメする目からウロコのアイデアを、ほのぼのマンガでご紹介します! 続きを見る

食べ終わったバナナの皮、捨てないで!驚きの活用法があるんです♪
2022.05.24
我が家の食卓に欠かせないもの、それはバナナ。しかし、毎回食べたあとに気になるのは残った大量のバナナの皮…。そこで今回は海外のサイトなどで紹介されていた「バナナの皮」の活用法を試してみました! 続きを見る

麦茶パック、捨てないで!使用済みでもまだまだ役立つ意外な活用術4つ
2022.05.22
夏の定番の飲み物、麦茶の消費量が増えてきたご家庭も多いのでは?今回は、毎日のように出る使用済みの麦茶パックを再利用する方法を4つご紹介♪意外と万能に使える使用済みの麦茶パック。そのまま捨ててしまうのはもったいないですよ~! 続きを見る

食パンの袋、まだ捨てちゃダメ!あの面倒な家事の最強お助けアイテムなんです♪
2022.05.19
こんにちは。家事コツ研究員の主婦Aです。本日は、食パンの袋を意外な場面で再利用しちゃう方法をお伝えします(^_-)-☆ 続きを見る

捨てないで!荷物に入っている「紙の緩衝材」が家じゅうでこんなに使えるなんて♪
2022.05.17
荷物と一緒に同梱されてくるもの緩衝材の役割を果たしている柔らかい「紙」。外箱に対して、中の荷物が小さい場合、大量に入れられている場合も多く、「紙がいっぱい入っていて、捨てるのはなんだかもったいない・・・」と感じる時もあるの... 続きを見る

郵便物の封筒、すぐ捨ててない?実はこんなに使い道があるんです【意外な活用術】
2022.05.15
おうちに届いた郵便物の封筒。大きいものから小さいもの、窓空き封筒までバリエーションが豊富で、たった1度しか使われていないのでまだまだキレイな封筒たち。今まではそのままポイッと捨ててしまっていたけど、実はコレ、とっても便利に... 続きを見る

お菓子に入ってる「乾燥剤」捨てないで!女性が喜ぶ♡まさかの活用法があった!
2022.05.14
お菓子や海苔、サプリなどに入っている「乾燥剤」。袋の中身がなくなったらからと、袋ごと・容器ごとポイッ…って捨てちゃう、非常にもったいないです! 食品の乾燥を防ぐほかに、実は、女性にとってうれしい活用アイデアも!今回は... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます