"捨て"のコラム一覧

着古したヒートテックなど、捨てちゃダメ!意外な使い道でまだまだ大活躍するんです
2022.11.15
おなじみヒートテックなどの「あったかインナー」は、寒い季節に手放せないアイテムですよね。着古して買い替え時になったインナーはどうしていますか?「そのまま捨てているけど…」という方が多いと思いますが、意外な使い道で再利用でき... 続きを見る

DMの透明封筒、すぐ捨ててない?家事や収納にも役立つ、使い道いろいろな便利グッズだった!
2022.11.13
DMなどで届く透明の封筒、いわゆる「OPP封筒」。分別のため、紙と分けて捨てますが、ふと袋だけ何かに使えないかなと思いました。 そこで、中身が見える、シワになりにくい、水に強い、といったOPP封筒ならではの良さを生かして... 続きを見る

【捨てないで】トイレットペーパーの芯で「粘着ローラー」ができちゃう!便利グッズとして大活躍♪節約にも
2022.11.11
日々のお掃除に欠かせないグッズの1つ「粘着ローラー」。でもコレ、意外とかさばって置き場所に困ったり、替え用テープを準備しないといけなかったりと面倒な部分も…。それなら家にあるものでささっと作ってみませんか?使い捨てなので保... 続きを見る

捨てたらもったいない!「野菜ネット」が家事のお助けに超便利に使えるんです♪
2022.10.20
玉ねぎやみかん、オクラなどを購入した時にもれなくついてくる「野菜ネット」。食べ物が入っていただけなのでキレイだし、丈夫だし、以前から何かに使えそうだな~、とずっと思っていたんです。 そこで、再利用方法をリサーチしてみたと... 続きを見る

お寿司を買ったときの「ガリ」捨ててない?ガリがいい仕事する簡単アレンジがおいしすぎた!!
2022.10.16
スーパーや宅配でお寿司を買うと、「ガリ」がついてきますよね。子どもも食べないし、少量だし…ということで使わないご家庭もあるのでは? でも、ガッツリ料理はできませんが、ちょい足しレシピにはもってこいの食材なんです。捨てるの... 続きを見る

溜まった保冷剤、捨てるの待った!家事を助けてくれる便利グッズとして大活躍♪
2022.10.11
夏を終えて、保冷剤がまたたくさん溜まってしまいました。お弁当の保冷に使ったり、ケガしたときの冷却に使ったりしていますが、全然減りません! そこで調べてみると、保冷剤は冷やす用途のほかにも、家事にいろいろ活用できるようなの... 続きを見る

「ゆで汁」を流すだけで排水口の掃除になるってホント?!パスタや野菜の「ゆで汁」はすぐに捨てずに家事で再利用してエコ&節約を実践
2022.10.07
野菜やパスタをゆででたときに残る「ゆで汁」。普通は捨てちゃいますよね。でも実は、掃除や家事に有効活用できるってご存知ですか。しかも食材の種類によってちょっと驚きの効果もあったりして…早速、詳しく見てみましょう! 続きを見る

【マックの紙袋】捨てないで!ちょっと厄介なモノの処理に便利すぎ!なことが判明【家事コツ㉜】
2022.09.29
毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったり、ワクワクしたり。ちょっとした暮らしコツを、暮らしニスタの人気記事からセレクト!家事のコツ(通称「家事コツ」)を知り尽くした編集部が、今最もオススメ!と思うGoodアイデア... 続きを見る

今まで捨てちゃってて大・大・大後悔!!コンビニコーヒーのプラカップは家事や作り置きでめちゃ使えて経済的すぎる♪
2022.09.24
出先でほっと一息つきたいとき、お手頃価格のコンビニコーヒーが便利ですよね。飲み終わった後のプラカップ、そのままゴミ箱へ捨てていませんか? コンビニコーヒーのプラカップは、フタ付き&深さがあり、なにかと使える便利なアイ... 続きを見る

捨てないで!調味料や納豆3個パックの商品パッケージはこう使う!家族も喜ぶ活用法とは?
2022.09.21
「納豆のパッケージ、捨てないで!」と家族に言ったら、「え?何に使うの?」と言われました。 商品パッケージはそのまま「ラベリング」に活用できます。ラベリングって、文字だけじゃないんです! 続きを見る

やってよかった!排水口掃除の手間が激減する裏ワザ♪“絶対必要”の思い込みを捨てました
2022.09.21
残暑が厳しい上に、台所の熱気に当てられてやる気ゼロの私は、掃除をサボりがちになります。が、まだまだ湿気の多い時期なので、せめて排水口の掃除はやらねばならない。 今回はそんな危機的状況の台所から、1分でも早く脱出せんがため... 続きを見る

捨てるの待った!乾いてしまったウェットティッシュや紙おしぼりはまだまだ活用できるんです♪
2022.09.19
一度開封したウェットティッシュをそのまま使わずにおいたりすると、いつの間にかカラカラに乾いた状態に・・・。 そこで今回は、乾いてしまったウェットティッシュやおしぼりを活用する家事コツをご紹介します。 続きを見る

使い古しのメイクスポンジ、捨てちゃダメ!今まで捨てていたことを後悔するほどの大活躍ぶり♪
2022.09.16
使い古したメイクスポンジや、買ったものの使いにくかったメイクスポンジ。使い道がないから、とすぐに捨てていませんか? 柔らかく細かい作業が得意なメイクスポンジは、アイデア次第でメイク以外に様々に活用できるんです。 今回は... 続きを見る

溜まる一方の【缶バッジ】捨てるの待って!こうすれば新たな使い道で意外な大活躍♪
2022.09.10
夏休みを経た今、イベント来場記念品やおまけなどでもらう缶バッジ、溜まっていませんか?わが家では思いっきり溜まっています。 使わないけれど、処分するのもなんだかもったいないし、「なんとか有効活用できないものか!?」と考えて... 続きを見る

すぐ捨てないで!綿棒の「空き容器」はキッチンから子ども部屋までで使える家事ラクなアイテムでした♪
2022.09.07
耳掃除やお肌のお手入れで大活躍する「綿棒」。使用する頻度が高いので、ストックをしているご家庭も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな綿棒を使い終えた後の“空き容器”を使った、とっても便利な活用法をご紹介します 続きを見る

納豆の空きパック、捨てません!家事にも子育てにも大活躍♪ニオイの取り方も紹介!
2022.09.06
朝食の定番といえば「納豆」が欠かせませんよね。私も子どもたちも大の納豆好きなので、1食で3パックが一気になくなります。 ある日、納豆を食べていたとき、「この空き容器、何かに使えないかな?」とふと思いつきました。 ... 続きを見る

QBBベビーチーズのかわいいラベル、捨てません!うちではこう楽しんでます♪
2022.08.31
QBBベビーチーズは価格がお手頃でちょっとつまむのにちょうど良い、わが家ではストック必須の食材です。 そのまま食べるのはもちろん、サラダやチーズとんかつにアレンジするなどアレンジも自由自在! そんな使い勝手も優秀の... 続きを見る

捨てちゃダメーーー!ヨーグルトの空きパックで「課金するにはちょっと…」な贅沢品をジャンジャン大量生産できますよ!
2022.08.30
毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったり、ワクワクしたり。ちょっとした暮らしコツを、暮らしニスタの人気記事からセレクト!家事のコツ(通称「家事コツ」)を知り尽くした編集部が、今最もオススメ!と思うGoodアイデア... 続きを見る

2022.08.30
洋服やバッグを買ったとき、ショップの紙袋の前に「不織布」に入れられることって多いですよね。ショップ袋は紙袋として使えますが、持ち手のない不織布はそのままだと使い道が見つけられず、以前は一時は取っておいても、結局、紙袋整理の... 続きを見る

「チップスター」の空き容器は捨てない!ポテチ食べたらもうひと働きしてもらおう!
2022.08.26
「チップススター」や「プリングルズ」などの筒型容器に入っているポテトチップス。 紙筒の作りが思いのほかしっかりしているので、食べる終わるといつも「捨てるのはもったいないな~」と節約スイッチが入ります(笑)。 そこで... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます