お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

牛乳パックの底、どうしてる?捨てずに使ってみたら意外に便利アイテムだった♪

  • クリップ
牛乳パックの底、どうしてる?捨てずに使ってみたら意外に便利アイテムだった♪

こんにちは。家事コツ研究室ズボラー研究員のNです。

牛乳パックを再利用しているかた、多いのではないでしょうか?

Nは、牛乳パックを主にまな板として再利用しているのですが、平らに切り開いたあとの底(この正方形の部分↓↓)。みなさん、どうしていますか?

カットした後、いつも捨ててしまっていたのですが、ふと、もっと使えるかも!と思い立ち、色々試してみました。

その中で、これは便利!と思った使い道をご紹介します♪

①食器や調理器具を洗うときの汚れ落としに

カレーやミートソースなどの後のお皿やフライパンを洗うとき、スポンジで洗う前に、こびりついたギトギト汚れをざっと落とすのですが、このとき牛乳パックの底が役立ちます!

いつもはキッチンペーパーを使っていましたが、それだと1枚では済まないし、柔らかいせいかイマイチこびりつきが落とせず…。

が、牛乳パックの底は、こびりついた汚れもしっかりこそげ落とせるし、ほどよく柔らかいためカーブした部分にもフィット。優秀なスクレーパーとして活躍してくれます。

大きめのお皿4枚と28cmのフライパンの汚れを落としても、まだまだいけそう。

軽く洗えば、数回は使えると思います。

②切った食材を集めるのに便利

野菜を切ってボウルに加えていたとき、「あ!牛乳パックの底が使えるかも♪」と思い、やってみたら便利でした!

薄切りにしたきゅうりやニラのみじん切りなど、手や包丁を使って集めるよりラク♡ボウルに移すのもカンタン!

食材を集めるのに使うだけだとあまり汚れないので、これまた軽く洗って、食器洗いの時までとっておいてスクレーパーとして使います。

③ニオイの強いものを切るときのミニまな板に

ニンニクやショウガを切るとき、まな板にニオイが移るのが気になりますよね。そこで、牛乳パックの底をミニまな板として使ってみました。

小さいニンニクやショウガをカットするにはこの大きさでも十分。ただ、折り畳まれている部分がデコボコしているので、切る位置を工夫する必要はあります。

しっかりした素材なので、食材と一緒に切れちゃうということもなく、切ったあとはミニまな板に乗せたままボウルや鍋に移すことができて◎!意外と使い勝手がよかったです♪

このときも、軽く洗ってとっておき、食器洗い時にまた使います。

まとめ

今まで使い道がないと思っていた牛乳パックの底の部分。色々試してみたら、予想以上に便利に使えてびっくりしました。まだまだ使い道がありそうなので、探してみたいと思います!

写真・文/暮らしニスタ編集部 中山

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

90497

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

65277

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

23149

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15925

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

14868

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

426207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

125453

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

109210

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

102332

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

97646

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ハニクロさん

4175009

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

happydaimamaさん

9966892

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

roseleafさん

8774664

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6819685

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ちゃこさん

4069999

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...