お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

励ますフリして説教してる!?女性がイラッとくる男性たちの間違った優しさ

励ますフリして説教してる!?女性がイラッとくる男性たちの間違った優しさ

2016.06.01

相手は励ましてくれたつもりなのに、かえって傷ついたり、イライラしてしまうことはありませんか?特に男性→女性への言動で、そういったケースが目立つような気がします。そこで、既婚女性100人に、男性に言われた励ましの言葉で、イラ... 続きを見る

なんで協力してくれないの?“子どもの夜泣き”と“夫の対応”

なんで協力してくれないの?“子どもの夜泣き”と“夫の対応”

2016.05.31

子育てでツラいことの一つといえば“夜泣き”ですよね。 眠いのに、子どもが泣くからグッスリ寝ることができず、結果ストレスも溜まり…心身ともに疲労が蓄積されていってしまいます。 そんなとき、みなさんの旦那さまはどのような反... 続きを見る

子どもの寝つきで悩んだら…見直したい“日々の習慣”4つ

子どもの寝つきで悩んだら…見直したい“日々の習慣”4つ

2016.05.31

「消灯してもなかなか眠らず、こっちが先に寝てしまいそう…」「いつまでたっても布団に入らず、朝も起きられない…」といった、子どもの「眠り」に関する悩みは多くの人が抱え、経験していること。 寝かしつけは毎日のことなので、一度... 続きを見る

なぜ世界が認めた?日本の伝統食「和食」が健康によい理由

なぜ世界が認めた?日本の伝統食「和食」が健康によい理由

2016.05.31

2013年に「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録され盛り上がりましたよね。 季節や彩りを考え、器にまでこだわる見た目の美しさや地域性も豊かな行事との関わりとともに、認められた価値が「健康的な食生活を支える栄養バラン... 続きを見る

解決!ご近所トラブル!知っておきたい“マンションの騒音問題”

解決!ご近所トラブル!知っておきたい“マンションの騒音問題”

2016.05.31

近年、騒音問題によるご近所トラブルによって、悲しい事件が多く起きています。 騒音問題で多くあげられるのが、生活音と並び、子どもの泣き声や走る音…。 ここでは、集合住宅につきものの騒音問題に関する法律や、対策方法について... 続きを見る

我が子ながら驚愕!この子、自分の可愛さをわかってるな…

我が子ながら驚愕!この子、自分の可愛さをわかってるな…

2016.05.31

子どもが“悪いこと”をしたり、“無理なおねだり”をしてきたときに、「ダメ」だと教えるのは当たり前ですが、あまりにかわいい表情や仕草で応戦されると、思わず許してしまいそうになることってありませんか? そこで今回は、ママ10... 続きを見る

人間以上にお金がかかる!?陥りやすい “ペット貧乏”への落とし穴

人間以上にお金がかかる!?陥りやすい “ペット貧乏”への落とし穴

2016.05.31

「先日、家計診断させていただいた奥様、Kさん(29才・息子3才)の話です。年収200~250万円で貯蓄額は約40万円。ご主人の月収が14~20万円と幅があり、全く貯蓄ができない月もあるといいます。 続きを見る

“なんとなく生きている人”は危険!流行に流されまくって、物が増えていませんか?

“なんとなく生きている人”は危険!流行に流されまくって、物が増えていませんか?

2016.05.31

あなたは、どんなタイミングで新しい服を買いますか?   サイズが合わなくなったとき? いつも着ているお気に入りが、汚れたり傷んだりしたとき? 持っている洋服が時代遅れになり、流行っている最新の物がほしくなったとき? 続きを見る

虚しさが止まらない!!嫁とのHより●●を優先する夫

虚しさが止まらない!!嫁とのHより●●を優先する夫

2016.05.31

「いつも夫からじゃあ悪いから…、私からたまには誘ってあ・げ・る❤」ってな感じで、妻が夫にセックスのお誘いをしてみたら、思わぬオコトワリにあってガーン!!なんてことは少なくないようで…。 今回は、「夫にHを断られた理由」に... 続きを見る

イヤイヤ期をどう乗り切る?専門家が教える「子どもを預ける時」の心得4つ

イヤイヤ期をどう乗り切る?専門家が教える「子どもを預ける時」の心得4つ

2016.05.31

幼稚園や保育園、未就園児のお教室や習い事など、お子さんと離れるときにイヤイヤ大泣きされてしまった日には、離れている時間がなんとなく、うしろめたく感じられてしまいますね。親も子も、離れている時間を充実して過ごすために、別れる... 続きを見る

本音が知りたい!夫は「今の結婚生活に満足」してるの?

本音が知りたい!夫は「今の結婚生活に満足」してるの?

2016.05.30

夫をボンヤリ眺めながら、「この人は、私と結婚してよかったと思っているのかしら?」なんて考えたことはありませんか? 気になって聞いてみても、はぐらかされたりして本音が一向にわからない…。 そこで今回は、夫100人に「今の結... 続きを見る

子育ての “イライラ”“モヤモヤ”の原因はどこにあるの?

子育ての “イライラ”“モヤモヤ”の原因はどこにあるの?

2016.05.30

日々、生活をしていて湧き上がってくる「イライラ」「モヤモヤ」とした感情を生み出す原因は、一体どこにあるのでしょうか? 子ども? 夫? それとも社会? いえ、それは「あなたの中」にあるのです。 続きを見る

旦那のキャバクラ通いはアリ?ナシ?夜遊び夫の本音とは!?

旦那のキャバクラ通いはアリ?ナシ?夜遊び夫の本音とは!?

2016.05.30

「『仕事だから』『付き合いだから』と言いつつも、本当は楽しんでいるんでしょ?」と、どこか疑いたくなってしまうのが夫の夜遊び、ですよね。 では、実際にどれくらいの女性が、夫がキャバクラに行くのを「あり」だと思っているのでし... 続きを見る

巷の“モテテク”で撃沈した女たち…アヒル口・ボディータッチは通用しない!?

巷の“モテテク”で撃沈した女たち…アヒル口・ボディータッチは通用しない!?

2016.05.30

「今すぐ真似できるモテコーデ★」なんて見出しにつられて、普段は読まないようなファッション誌を思わず買ってしまった…という経験がある人は多いはず。 でも、勇気を振り絞って「モテテク」を実行してみたのに撃沈…ってことも、よく... 続きを見る

言い訳が多い人は部屋が汚い!「でも」と言う前にまずは手を動かそう

言い訳が多い人は部屋が汚い!「でも」と言う前にまずは手を動かそう

2016.05.30

“片づけられない人”は、言い訳が多い。これは定説です。 私が家の中の問題点を指摘しても、「でも……」と今の状況をつくりだしている外的な理由を挙げ、「だから、できないんです」と主張をしてきます。 続きを見る

これで夫婦ゲンカも減少?夫の無駄遣いをやめさせる方法とは!?

これで夫婦ゲンカも減少?夫の無駄遣いをやめさせる方法とは!?

2016.05.30

「奥さんが一生懸命節約に励んでいるのに、夫が全く協力してくれない。それどころか内緒で大きな買い物をする……こんな話は珍しくありません。飲み物やタバコなど嗜好品にかかるお金は当たり前だと思っているダンナさんも多いようですね。 続きを見る

夫の操縦法、教えます!上手に家事をさせるポイントはこの4つ!

夫の操縦法、教えます!上手に家事をさせるポイントはこの4つ!

2016.05.30

あなたの旦那様は、家事に協力的ですか? 共働き家庭が増え、一昔前ほど「家事は女がするもの」という意識はなくなってきているとはいえ、それでも日本の家庭における男性の家事参加割合は、とても低いそうです。 でも、そこを「結局... 続きを見る

主婦がオススメする!“かぼちゃの煮物”リメイクアイデア集

主婦がオススメする!“かぼちゃの煮物”リメイクアイデア集

2016.05.29

和食の定番でもあり、母の味の代表ともいえる「かぼちゃの煮物」。 今回は、そんな“かぼちゃの煮物”をあんなものやこんなものに変身させる、意外なリメイク術を集めてみましたよ! 続きを見る

どっちが育てやすいの!? 男の子・女の子を徹底比較!

どっちが育てやすいの!? 男の子・女の子を徹底比較!

2016.05.29

子どもを授かると無条件に嬉しい気持ちになりますが、それと同時に「男の子かな? 女の子かな? ●●だといいな…」と頭をよぎるのは、当然といえば当然のこと。 授かりたい子どもの性別希望が強い場合には、産み分けを試みる人もいる... 続きを見る

共働き夫婦の実態は!? 家事に積極的な「カジダン」はどのくらいいるの?

共働き夫婦の実態は!? 家事に積極的な「カジダン」はどのくらいいるの?

2016.05.29

働く女性が増え、共働き家庭も当たり前の時代になってきました。 妻がフルタイム勤務なのか時短勤務なのか、パート・アルバイトなのかなど、働く時間によっても変わってくるかと思いますが、共働き家庭ではどんな風に家事を分担している... 続きを見る