お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

カレンダーや菓子箱などの厚紙、どうしてる?すぐ使える活用方法5つ、試してみた!

  • クリップ
カレンダーや菓子箱などの厚紙、どうしてる?すぐ使える活用方法5つ、試してみた!

切れ味が全然違う!身近なもの1つでできる「爪切りの研ぎ方」知らなきゃソンですよ【やってみた】

きれいめの厚紙はキッチンに保管。日々の料理に大活躍!

れいめな厚紙は、キッチンで使い捨てのバットやまな板として活用する方が多いみたいです。

好みのサイズにカットして収納場所にストックしておくと、使いたい時にサッと使えて便利!さっそく使っていきましょう。

調理バット代わりに

折り目をつけて箱風にし、揚げ物の衣にするパン粉を入れてみました。調理1回分なら余裕で耐えられるし、使用後は箱ごと捨てられるのは快適。食品が入っていた箱やトレー向きの活用法だと思います。

“なんちゃって”まな板

「ちょっと切るだけで、まな板を洗うの面倒だな」というときや「ニンニクなどの臭い移りを防ぎたい」というときは、この方法がアリアリです!

ただし、衛生面を考えると、切った後は加熱調理する食材に使うのが安心かも?と思いました。

使う場所で重ねて保管!ホコリや汚れガードに

続いて、人目につかない場所を「ラクしてキレイを保ちたい!」という願いを叶える活用方法2つです。

調味料などの下敷きに

オイルポットや調味料など液だれしやすいものの下敷きにする、という方法です。適当なサイズに切って、保管を兼ねて数枚重ねて敷きました。汚れたら上の1枚を捨てるだけで、新しい下敷きに即チェンジできます♪

本棚や冷蔵庫の上のホコリ除け

本棚の本や冷蔵庫などの上に置いて、ホコリ除けカバーに。ひとまず菓子箱の紙を使ってみましたが、生活感がすごい(泣)。

ゲストが来る日は厚紙をサッと捨てれば本棚はキレイに変身するので、まあ、よしとしました~。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

168015

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

happydaimamaさん

154582

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

63977

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36600

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

33993

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

1

舞maiさん

267181

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

249653

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

188997

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

159768

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

121122

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

happydaimamaさん

10378650

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ちゃこさん

4085030

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

ハニクロさん

4191690

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3807473

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5404073

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...