お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

アルミカップの間の白い紙、捨てないで!意外な活用法でメッチャ使えるヤツだった♡

  • クリップ
アルミカップの間の白い紙、捨てないで!意外な活用法でメッチャ使えるヤツだった♡

むしろ逆効果だったー!油をこぼしても拭いちゃダメ!!ウソのようにキレイになるお掃除ワザって?

活用法①箸置き、箸拭きに

名前もわかったところで、早速合紙の活用法をご紹介しましょう。1つ目は料理中に使える方法です。

例えばお弁当を作っているときに、使っている途中の菜箸を置く場所に困ったりしませんか?

だからと言って、わざわざ菜箸を置くためのお皿を準備すると、洗い物が増えちゃうし…。そんなときには合紙を使ってみてください!

合紙をキッチンカウンターに置きます。

あとは使い途中の菜箸の箸先を合紙の上に置けば、簡易箸置きの完成♪これならそれほど場所を取らないし、使い終わったら洗う必要もなくそのまま処分できますよね。

しかも、箸先に何かついてしまったら、この合紙で拭き取ることもOK。今までキッチンペーパーやティッシュを使っていましたが合紙でも十分代用できます!!なんで今まで気づかなかったんだー><。

活用法②計量皿に

2つ目の活用法も料理中に使えるワザです。

料理を作るときに、材料の分量を量るためにキッチンスケールを使いますが、材料の下には何を敷いていますか?我が家ではわざわざお皿を準備して材料をのせていました。

でもこれだと、また洗い物が増えるんですよね…。料理の準備のために洗い物が増えるのってちょっと許せなかったりしませんか?苦笑

だったら、合紙を使いましょう。

使い方はいたってシンプル。キッチンスケールの上に合紙を置いて、スイッチを押せばOK。

あとは、分量を量りたい材料を合紙の上に置いて計量するだけ。分量が多いときや、液体などは量れませんが、ちょっとした量の粉物や固形のものであれば問題なく計量できます!

そして量ったものは合紙を持って容器の中に投入するだけ。使い終わったらそのまま処分できるのも嬉しい♪

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ひこまるさん

11082133

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4057923

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6900214

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6834626

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4525414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...