お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

尾木ママに聞く【子どもの〈夢中〉の見つけ方】親がやるべきたった1つのことって?

  • クリップ
尾木ママに聞く【子どもの〈夢中〉の見つけ方】親がやるべきたった1つのことって?

考える前から「当たり前」を決めてしまう大人にならないで。哲学者が子どもに伝えたい大切なこと

夢中になっているものがゲームや動画だったら...?

お子さんがゲームに夢中になっていたら、まずは親も一緒にやってみましょう。おもしろさを共有することも大切ですし、「どこを楽しいと感じているのかな?」「夢中になるポイントはどこかな?」と探ってみるといいと思います。

動画は大人の目から見たら「これはどこまで本当のこと?」と思うものもたくさんありますよね。だから、一緒に楽しむというよりは、「これって本当なのかな?」という見方で一緒に観てみるとよいのではないでしょうか。

お子さんが観ているものを決して否定はしないけど、動画と現実の正しい距離感をどう身につけてもらうか。そんなリテラシーを身につける機会にしたらいいと思います。

子どもたちに「夢中」があふれたら...平和な世界になるはず!

AIが目覚ましい進化をとげ、これからの時代は、人間にしかできないことを学ぶことがとても大事です。従来の暗記型や競争原理を中心とした一斉教育ではなく、ひとりひとりの得意なことを伸ばす個別教育の時代になっていくでしょう。

そうした時代の中で、夢中になれることを持っている子はどんな分野でものびのびと生きていけると思います。好きなことに熱中して自己肯定感が高い子どもが増えて、大人へ育っていったら、戦争や争いのない、素晴らしい世の中をつくっていってくれる!と私は期待しています。

私たち大人が、社会全体で子どもを育てられるよう「子どもの夢中」をサポートしていきたいですね。

尾木直樹教育評論家。法政大学名誉教授、臨床教育研究所「虹」所長。中高で22年、大学で22年教壇に立つ。現在は、調査・研究、講演、情報番組のコメンテーター、バラエティ番組出演など多方面で活躍。子どもの教育問題や子育てアドバイスなど著書多数。

取材・文/佐藤真紀、暮らしニスタ編集部

こどもニスタ
各分野のプロフェッショナルと《子どもの夢中》を見つけよう!
Supported by…
こどもニスタ
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

145044

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

86749

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

78880

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

イチゴ♪さん

27964

青森県八戸市❤︎イチゴドロップ♪ハンドメイド作家...

1

舞maiさん

261505

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

228104

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

174478

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

mamayumiさん

97847

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

87705

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

香村薫さん

5403576

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6992400

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ハニクロさん

4190417

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

michiカエルさん

4964424

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8798989

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...