お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

カレーパングランプリ2025金賞受賞「浪江のしらすグリーンカレーパン」

ご当地グルメパンが食べれる道の駅「なみえ」看板商品だらけ〜
価格 200円
おすすめ度 評価 星3評価 星3評価 星3
投稿日: 2025年8月16日 更新日: 2025年8月16日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...

ご当地グルメパンが食べれる道の駅「なみえ」看板商品だらけ〜

福島県「道の駅なみえ」は、常磐自動車道浪江ICから車で約10分、JR常磐線浪江駅から徒歩約15分ぐらいのところにあります。

また、全国初となるポケモンをモチーフにしたラッキー公園もあり、お子様にも大人気ですよ。

美味しいグルメもたくさんあってお値段もリーズナブルです。

今回投稿するのが、「まちのパン屋さん ほのか」です。

特におすすめなのが、カレーパングランプリ2025年で金賞を受賞した「浪江のしらすグリーンカレーパン」です。
「浪江のしらすグリーンカレーパン」は、松川浦産の香り高く、色鮮やかで、食感が良いのが特徴なアオサ海苔を生地に練り込んで、地元請戸漁港で水揚げされたしらすを加えたグリーンカレー味のパンです。
磯の香りと、少しピリ辛なグリーンカレーが相性抜群のカレーパンです。

ポイント1

パッケージも素敵ですよ。

ポイント2

テイクアウトしてカットして食べました。
外側はカリッと、中は上品なグリーンカレーの味で美味しいですよ。

ポイント3

こちらの道の駅「なみえ」では、なんと、第8回「B−1グランプリ」日本一に輝いた「なみえ焼きそば」も食べれますよ。

昼時は長蛇の列です。

この辺りの道の駅では、「なみえ」が一番人気ではないかと思いますよ。

ポイント4

もし、時間が無い時は、こちらの「なみえ焼きそばぱん」もありますよ。
年間2万本も売り上げる看板商品です。

ポイント5

テイクアウトしました。

なみえ焼きそば、通常の約3倍のもある太い麺で、豚肉とモヤシだけのシンプルな具材が特徴で、味付けも濃厚なソースで仕上げています。
通な食べ方は、一味唐辛子を振りかけて食べますよ。

パンも美味しいので、今まで食べた焼きそばパンの中で一番美味しいかったです。

ポイント6

こちらもおすすめ!その場でお好みの具材を挟んでくれるおやつこっぺです。

土日は早く売り切れるので、早めの時間に購入したほうが良いですよ。

ポイント7

磐城壽「吟麹の甘酒」ソフトもおすすめですよ。
コーンかカップ(枡)が選べますよ。
吟麹甘酒は、五割五分精米の夢の香で造った米麹のみで仕込んだ甘酒です。
ノンアルコールで、お子様にも美味しくお飲みいただけますよ。
保存料等は一切使用していないです。

ポイント8

粋なソフトクリームでしょ!
滑らかで美味しいですよ。

ポイント9

ラッキー公園です。

ポイント10

ほんの一例です。

大きな可愛いすべり台もありますよ。

ポイント11

今なら!お買い物やお食事をすると2000円に1回で千本つり大会ができますよ。

ハズレ無しです。
残念賞は、ポケットテッシュです。

ポイント12

是非、お越しくださいませ。

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。


SNSでシェア
詳しく見る