コラム

【更年期】朝も夜も汗が止まらない!夏場のホットフラッシュ対策を薬剤師が解説

  • クリップ
【更年期】朝も夜も汗が止まらない!夏場のホットフラッシュ対策を薬剤師が解説

運動したわけでも、緊張したわけでもない……

なのに、急に顔が熱くなったり、汗が止まらなくなったりしたことはありませんか?

今回は、40~50代女性の多くが経験する症状である「夏場のホットフラッシュ」について対策を解説します。

夏場のホットフラッシュに困っていませんか?

更年期にみられる症状の1つに、発汗やほてり、のぼせが出る「ホットフラッシュ」があります。ホルモンバランスの変化で自律神経の調節がうまくいかなくなることが原因です。

ホットフラッシュは、場所を選ばず起こります。そのため、熱中症との区別が難しかったり体調を崩しやすくなったりするので注意が必要です。

屋外でのぼせがひどいのは熱中症?

ホットフラッシュの症状は、外の温度に関係なく突然出るのが特徴です。暑い日、屋外にいると熱中症なのかホットフラッシュなのか、判別は容易ではありません。

更年期症状も熱中症も、症状の多くが共通しています。めまい、立ちくらみ、ほてり、発汗などです。更年期症状の原因はホルモンバランスの乱れですが、熱中症の場合は外気温や湿度の高さです。

ホットフラッシュは比較的早くおさまりますが、熱中症は悪化すれば意識障害や命の危険さえあります。そのため、どちらか判断に迷う場合は、更年期症状だとやり過ごさず、涼しい場所に移動し水分摂取をするなど熱中症対策を優先しましょう。

室内で汗が引いて体調不良!

通常であれば自律神経によって調整される体温も、更年期症状でホルモンバランスが乱れると、急激な温度変化に対応できません。

クーラーのきいた部屋にいてもホットフラッシュは起こります。ホットフラッシュでかいた汗が一気に引くと体熱が奪われ、冷房でからだの冷えが進みます。冷えたからだでは自律神経がますます正常に働かないため、体調も崩しやすくなるでしょう。

そのため、体温調節を空調に頼りすぎるのは、あまりおすすめとはいえません。

では、ホットフラッシュにはどのような対策をすればよいのでしょうか。次は、対策や改善策を解説していきます。

夏場のホットフラッシュの対策方法

まずは、ホットフラッシュ対策としてできるセルフケアをご紹介します。

服装は調整しやすいものを。肌着は綿素材を選ぶ

着脱可能で体温調整がしやすい服を選びましょう。携帯できるカーディガンやストールが便利です。肌着は、通気性や吸水性に優れる綿素材がおすすめです。

クール系の寝具を使う

ホットフラッシュは昼でも夜でも起こります。暑い夏の就寝中は、冷感敷パッドやアイス枕などで体温上昇を防ぎましょう。

頭や首を冷やす

ホットフラッシュの応急処置としては、濡らしたタオルやアイス枕などで熱を冷ますことが効果的です。首のうしろや脇の下などの太い血管を冷やすとよいでしょう。

生活習慣を見直す

漢方を取り入れる際には、次のような生活習慣の見直しも行うと、効果があらわれやすくなります。

食生活の改善

香辛料などの刺激物やアルコール、カフェインは発汗やほてりを促す作用があるため、控えましょう。

ホットフラッシュを内側から改善するには?

更年期には、ホットフラッシュをはじめ、腰や関節の痛み、情緒不安定などの不調が起こります。これらの不調は、血流の改善や老廃物の代謝促進、自律神経を整えることで、まとめてよくできます。

また、更年期症状によく使われるのが漢方薬です。漢方薬は、イライラや腰痛などの症状を緩和しながら、根本的に体質を改善することを得意としています。

予測のつかないホットフラッシュの出現をそもそも起こらないようにするには「生活習慣の見直し」で、からだの内側から改善することがおすすめです。

休養をとる

過労や睡眠不足は更年期症状を悪化させます。ストレス発散やリラックスの時間などを用意して、心身ともに休めましょう。

入浴は湯船に浸かる

暑いからとシャワーで済ませず、ぬるめのお湯にしっかり浸かりましょう。20分程度の半身浴は、質のよい眠りとリラックス効果があります。

生活習慣の改善と漢方薬をあわせて取り入れることで、より更年期症状の軽減が期待できます。

漢方薬で整える

漢方医学には「健康なからだは気・血・水という3要素が、不足なく体内でスムーズに循環している状態である」という考え方があります。

この考えに基づいた漢方薬は、からだの内側から働くことで乱れたホルモンバランスや自律神経を整えます。

<ホットフラッシュなどの更年期症状でお悩みの方におすすめの漢方薬>

・加味逍遙散(かみしょうようさん):のぼせがあり、肩こりや疲労感、イライラや不安が気になる方
滞った気を全身に巡らせ、血の不足を補います。

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん):のぼせや下半身の足冷え、肩こりやめまいなどがあり、しみなどが気になる方に
体内に滞った血の巡りをよくします。

・六味地黄丸(ろくみじおうがん):下肢が疲れやすく、手足がほてり、口や唇が乾く方
不足した気を補い、からだの弱った機能を元気にします。

漢方薬は、自分の体質に合っていなければ十分な効果が得られません。どの漢方薬が自分に合っているか見極めるには、専門家に相談しましょう。最近ではオーダーメイドの漢方薬を、安価に自宅まで郵送してくれるサービスもありますよ。

▶「あんしん漢方」を見てみる

もう夏のホットフラッシュは怖くない!

夏場のホットフラッシュは厄介です。ただでさえ大変な症状に、夏の暑さが加わるとつらさ倍増……。だからこそ、からだの内側から改善して、ホットフラッシュが起こりにくい体質を目指すことが大切です。

暑い日はまだまだ続きます。熱中症や体調不良に十分注意しながら、夏を楽しみましょう!

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 竹田由子
元漢方・生薬認定薬剤師。大学院で臨床薬学を専攻、日米で病院研修を受ける。病院薬剤師として10年間入院患者を担当しながら、化学療法・医薬品情報担当としても活動する。
患者さんから「本音を話しやすい」と言われ関わるうちに、日常のセルフケアの大切さを痛感。転居後は薬局に勤務する傍ら、ライターとしても活動する。病院時代の上司が漢方好きで、漢方の凄さを体感し魅了され「日常の不調はまず漢方」と生活している。
現在は、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選びお手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」でも情報発信をしている。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方)

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4児ママRomiさん

10218440

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

michiカエルさん

4648165

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6011388

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8456412

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

5603455

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵