こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。
家の掃除を日課にしていても、掃除している場所って実は毎回同じ。見て見ぬふりしている細かな場所ってありませんか?案外汚れがたまっているのに、掃除しにくいから手つかずのまま…。
そんな細かな部分の掃除には爪楊枝がおすすめだと聞き、さっそく試してみました。意外な爪楊枝の使い方に驚きますよ。
1.トイレと床の隙間掃除に
毎日必ず使うトイレ。便器自体や床掃除は毎日している人も多いと思いますが、トイレと床の隙間って掃除していますか?
そう、ここのことです。そんなに汚れなさそうな気がしますが、よくよくみると実はホコリや細かなゴミが入り込んでけっこう汚れてるんです。あまり気にしていませんでしたよねー。というか、今までここを掃除したことがありませんでした^^;
でもこんな狭い隙間、どうやって掃除したらいいの?そこで登場するのが爪楊枝!
爪楊枝のとがっている方を隙間部分に差し込み、ごみをかき出すだけ!すごーく地味な作業ですが、これが意外と楽しい♪
とてもお見苦しいですが、ほらこんな感じでゴミが簡単に取れます^^これ、耳かきみたいなもので、取れ始めるともっともっと!ってどんどんかき出したくなりますよ(笑)。
かき出したごみはトイレットペーパーで拭き取って捨てればOK。
見てください、わかりづらいかもしれませんがスッキリきれいに☆爪楊枝しか使っていないのに、こんなにきれいになるものなんですね。
2.フローリングの隙間掃除に
フローリングの床には板と板の間の溝がありますよね。かなり細いのでここに入り込んだごみって掃除機ではなかなか吸えないため、放置してしまいがち。そんなときも爪楊枝の出番です。
同じように爪楊枝のとがっている方で溝のごみをかき出すだけ。
溝に爪楊枝の先端がぴったりはまり、たまったゴミをどんどんかき出すことができます♪
また、床と壁の境目もこのようにゴミがたまりやすかったりしませんか?
ここも爪楊枝で掃除すると、出るわ出るわホコリが…
ゴミをかき出したあと、ウェットティッシュなどで拭き取れば
ご覧の通りの美しさに☆これ、ちょっと感動しますよ^^
3.パソコンのキーボード掃除に
パソコンを使って仕事をしている人にとって、キーボードは必需品ですよね。でも毎日使うものなのに掃除は全然やっていないという人、多いのではないでしょうか。でもよく見てみると…
キーとキーの間にホコリがたまっていたり、手あかがついていたりと、結構汚れていますね^^;
そこで、パソコンの電源はオフにし、コンセントも抜いた上で爪楊枝のとがっている方でキーの溝部分にたまったゴミをかき出します。ただこのとき、無理やり取ろうとするとキーが壊れてしまう可能性があるので、見えている部分だけにして、やさしく慎重に。
次にウェットティッシュを縦3cm×横10cmくらいの帯状に切って…
こんな感じのものを1枚作ります。
この帯状ウェットティッシュを爪楊枝のとがっていない方にくるくると巻き付けます。
ちょっと綿棒っぽいものになりましたね。
あとはこれでキーとキーの間の隙間をすーっと拭けばOK。見事に隙間にフィットして、
ご覧の通り汚れがしっかり取れています!本当に軽く拭いただけなのに思った以上に汚れていてビックリ。
これで全体を掃除すると、わかりにくいかもしれませんが白っぽいホコリがキレイになくなり、新品に近い状態に♪単純ですが、キーボードがキレイになるだけでなんとなく仕事がいつもよりはかどりそうな気がします^^
かゆい所に手が届く、そんな便利アイテム!
爪楊枝って、ケースに大量に入っているのに普段の生活でそこまで多用することはないので一向に減らなかったんですが、便利なお掃除アイテムとして使えることを知り、驚きました。
まさにかゆい所に手が届く、便利アイテム☆みなさんもご家庭にある余りがちな爪楊枝を、ぜひお掃除に活用してみてください。きっと爪楊枝の秘めたパワーを知ることになりますよ^^
取材・文/JUNKO
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます