お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

脱ウエル活!実はお得じゃなかった3つの理由

  • クリップ
脱ウエル活!実はお得じゃなかった3つの理由

こんにちは!お得なもの好き、雑食系節約ライターの三木です。

家計が節約できると人気の「ウエル活」。筆者も昔はウエル活をしていたのですが、とある理由から「節約にならない」と感じ、やめました。今回は、お得なウエル活をあえて辞めた3つの理由をお伝えします。

「ウエル活」自体はかなりお得!

ウエル活は、保有しているTポイントの1.5倍分買い物ができるというものです。

毎月20日の「お客様感謝デー」に、ウエルシアでTポイントを使って買い物をすると、通常1ポイント1円のTポイントが、「1ポイント1.5円」になります。3,000ポイント分なら、1.5倍の4,500円分買い物ができる計算です。

つまり、ウエル活をするば、ウエルシアの商品が33%OFFで購入できること。どんなクーポンを使っても、これだけ割引率が高くなることって、めったにないですよね。このお得感から、ウエル活を利用して節約に励む人が多いです。

お得な「ウエル活」をやめた3つの理由

ウエル活は確実に得するものですが、筆者は「あまり節約につながらない」と考え、あえてウエル活をやめました。その理由は次の3つです。

ウエルシアが近所になかった

致命的だったのは、わが家の近くにウエルシアがなかったこと。ウエル活をしていた時は、車を使って一番近い店舗まで買いに行っていました。

行けない距離ではないのですが、気になるのはガソリン代。わが家の車はそれほど燃費が良くないので、ウエル活でお得に買い物ができても、ガソリン代がかさんでしまうという結果に…。

Tポイントを集めるのが大変

ウエル活をするには、軍資金となる「Tポイント」が必須です。わが家は、メインクレカに「楽天カード」を使っているため、Tポイントが思うようにたまらず苦戦しました。Tポイントが貯まらなければ、ウエル活をしてもそれほど多く買い物ができないので、お得感もそれほどでした。

他店の方がお得なものまで買ってしまう

ウエル活の落とし穴は、それほどお得ではないものまで買ってしまうこと。Tポイントだとお金を使っている感覚がないため、あまり値札を見ずにカートイン。その結果、余計な買い物をして散財が増えてしまったんです…。

ポイントが1.5倍になるとは言っても、他店より割高な商品や不要なものまで買ってしまっては、元も子もありません。また、「ウエル活は毎月20日しかできない!」という特別感から、とくに必要なものがなくても買い物に行っていたことも、ムダな出費増に繋がってしまいました。

ウエル活卒業後は「マツ活」にシフト!

家から遠い、Tポイントが貯まらないなどで、ウエル活はやめてしまいましたが…
現在は、「マツ活」をして、日用品や食費の節約に励んでいます!

「マツ活」とは、マツモトキヨシでお得活動をすること。ウエルシアよりもマツモトキヨシの方が近所の筆者は、マツ活にシフトしたことで家計の節約にもつながりました!

「マツ活」のメリット

筆者が思う、「マツ活」のメリットは次の4つです。

・割引クーポンが多い!
・食品にもクーポンが使える
・プライベートブランド(PB)商品が豊富
・ポイントを3重取りできる

筆者がマツ活にシフトした一番の理由は、割引クーポンの種類の多さです。公式アプリクーポンのほか、LINEお友達クーポン、レシートクーポン、優待はがきクーポンと、クーポンは選びたい放題!いつも何かしらのクーポンは手に入るので、定価で買うことがほぼないんです。

また、クーポンの中には、牛乳やパンなどの食費に使えるものも。筆者はいつも、アプリクーポンの「食品5%OFF」を使ってお得に買い物をしています。

さらに、マツモトキヨシは、独自ポイントの他、dポイントが貯まるメリットも。支払い方法をd払いにすれば、マツキヨポイントのほかにM、d払い分とdポイントカード提示分のdポイントを獲得可能!ポイントを3重取りできてしまうんです♪

ウエル活を卒業して「マツ活」を始めたら、無理なく家計の節約ができるようになりました。

ウエル活はライフスタイルに合わせて活用!

わが家は、楽天ユーザーで近所にウエルシアがなかったため、「ウエル活」のメリットが生かせませんでした。

ウエル活は、「Tポイントが貯まる」「近くにウエルシアがある」という方に向いています。Tポイントが貯まるクレジットカードを使っていれば、固定費の支払いだけでもTポイントが十分貯まるはずです。

ただし、筆者のように「ウエル活」がライフスタイルに合わない方は、「マツ活」に挑戦してみるのもおすすめ!わが家はマツ活を始めてから、クーポンの利用などで、日用品や食料品費が月1,000円節約できるようになりました。

ウエルシア、マツモトキヨシに限らず、自分のライフスタイルに合うドラッグストアを利用することが重要なポイントです。お得で使いやすいドラッグストアを選び、家計の節約に繋げていきましょう。

3姉妹のママライター。
貯金、節約が趣味♡
業スーは子どものころから通う歴20年のマニアです。
月2回のまとめ買いが毎月の楽しみ♪
カルディ、コンビニ、100均、ニトリ、無印など、ショップ系も大好きです。
無理なく”暮らしやすい”節約をすることがモットー!

≪保有資格≫
・クリンネスト1級
・節約生活スペシャリスト
・整理収納アドバイザー2級
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...