お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

やっぱり難しい義理親との同居。主婦たちのリアルすぎる理由とは!?

  • クリップ
やっぱり難しい義理親との同居。主婦たちのリアルすぎる理由とは!?
親が歳をとれば現実味を帯びてくる「同居問題」。
高齢化社会の現在、誰もが避けては通れない話題ですよね。

でも、実の親でも一緒に暮らせば色々と問題が出てくるのに、義理の親となんて絶対無理……と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、主婦100人に「義理の親との同居」について聞いてみました。
そこには、トライして失敗した例など、キビし~い現実が!

義理親と同居したいですか?

YES     18人
NO      82人


YESの人の何割かは「もうすでに同居している」人。また、今は別居していて義理親との同居を希望している人の理由は「生活費が楽になる」「夫が長男で、いずれ引き取ることになるから」などが見られました。
一方、NOと答えた人のうち、何割かはすでに以前に同居の経験ありのよう。
しかし、お嫁さんのストレスから同居を解消した例も少なくなく、なかなかに現実は厳しいようです。
では、それぞれの理由を具体的に見ていきましょう。
まずは少数派の「YES」のみなさんから。

YES派

▼生まれ変わったら、絶対に同居はナシ
「(すでに同居しているが)生まれかわって結婚するなら、どんな伴侶であっても同居なら絶対結婚しない!」

▼二世帯住宅なら同居にメリットも
「二世帯住宅という形で、最低限の境界線を引いた中で生活をしたい。理由は、共働きを希望する夫婦にとっては2人だけでは解決できない問題も多くあるだろうし、どうしても難しいときはすぐに助けて欲しいから。逆に、義理親がどうしても困っているときには協力することで、離れて暮らすより問題解決のスムーズさが大きく変わってくると思うので」

現在進行形の同居によるストレスを発散しつつ現実を受け入れている意見か、かなり割り切った考えのうえで「同居」を希望する意見のどちらか、という印象でした。
では、約8割の「NO」と答えた方々のご意見を…。

NO派

▼気遣いして疲れてしまう
「どんなにいい人でも一緒に生活する以上、絶対に気を使って疲れてしまうと思うので無理です」

▼板挟みになる主人もかわいそう
「義理親とは、今は遠くに離れているので上手くいってますが、同居となると喧嘩ばかりしそうなのであり得ないです。それに、間に挟まれる主人も可哀想なので同居はしたくないです」

▼すでに失敗経験あり。ストレスで心の病に
「以前同居していたが、私がストレスで精神病になってしまい、別居することになった。もう懲り懲り…」

▼同居で苦労する母を見て
「自分が子供のころに、父方の祖母と同居をしていました。その時、母がすごく苦労する姿を見て育ったので絶対に同居したくないです」

▼環境的に同居しなくても大丈夫そう
「義理の姉妹3人が実家の近くに住んでいるので、うちは同居しなくても大丈夫そうかな~と漠然と思っています」

▼義理親のほうが気を遣ってる!?
「主人の里帰りに子どもを連れて行きあまり長く滞在すると、義理の親が疲れてしまいます。相手の方が同居は難しいと思っているのでは??」

「完全に二世帯なら考えてもいい」という人もいましたが、相手の親との同居は、妻たちにとってはかなり勇気がいるもの。
将来の介護の負担なども考えると、安易に「Yes」とは言えない実情がありますよね。
つかず離れずの距離が“とりあえず”はお互い幸せというところでしょうか。

文/吉田直子
※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© JackF - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

73615

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ペグペグさん

54676

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

3

mamayumiさん

43486

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

41947

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

Asakoさん

36061

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

302532

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

215531

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108433

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

74378

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ちゃこさん

4006711

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4431538

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6347589

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

香村薫さん

5372844

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4102958

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...