お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
編集部ニュースPR

【大掃除に】換気扇の油汚れがラク落ち♪ 時短掃除の神アイテム登場!

  • クリップ
【大掃除に】換気扇の油汚れがラク落ち♪ 時短掃除の神アイテム登場!

おうち時間が増えて、以前より料理をする機会も増えたというご家庭、多いのではないでしょうか。それに伴い、キッチンの汚れも溜まりやすくなっていませんか?

特に、換気扇の油汚れは、「あ~また掃除しなきゃ」と憂うつになりますよね。

掃除の中でも換気扇は難敵!ガンコな汚れを落とすのに浸け置きに長い時間がかかったり、ベタベタが取れずキレイに仕上がらないのもイヤ~なところです。

そんな換気扇掃除のお悩みを解決する画期的な新商品が登場しました!

『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』は、時間も手間もかかる換気扇掃除がグッとラクになる神アイテム。さっそくチェックしてみましょう!

嫌いな家事No.1は…やっぱり換気扇掃除だった

「家事スタイルに関する調査2016」によると、嫌いな家事を聞いたところ…、

1位…換気扇の掃除 78.1%
2位…排水口の掃除 52.5%
3位…冷蔵庫内の掃除 51.1%

という結果に。換気扇掃除は嫌いな家事のダントツ1位でした!
あの面倒臭さ、一度やったことがある人なら分かりますよね。

特に、羽根のついているファンの掃除頻度は、「6カ月~1年に一回」が50.2%と約半数(2019年7月3M調べ)。
年末の大掃除と言えば、換気扇の掃除というお宅も多いかもしれません。

ちなみに、換気扇掃除に「30分以上」かかっている人が70%以上
浸け置きしてから汚れをこすって落とすという人は、もっと時間がかかることも多いのではないでしょうか。

換気扇掃除の新提案!換気扇コーディングスプレーが登場

「換気扇掃除をもっとラクにしたい!」という声に応えて、2020年秋に登場したのが、『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』です。

このスプレー、掃除の仕上げに換気扇へシュシュッとスプレーしておけば、表面がコーティングされ、次のお掃除は油汚れをお湯で簡単に落とせるようになる画期的な商品!

さて、どんなふうに換気扇掃除が変わるのか、見ていきましょう。

今までの換気扇掃除とこんなに違う♡
換気扇コーディングスプレーの“神”ポイント5つ

換気扇の掃除の手順と言えば、まず換気扇の部品を外して、洗剤などで浸け置きし、狭いすき間をブラシでゴシゴシ擦って汚れを落とす……というのが通常のパターン。

油汚れのベトベトがブラシやシンクにもついて、後片付けも一苦労ですよね。

でも、『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』を使えば、換気扇掃除の手順がガラリと変わります。新しい発想のこのアイテムのポイントはこちら!

ポイント①使い方は簡単!スプレーして乾かすだけ♪

いくら便利なアイテムでも使い方が面倒だと続きませんよね。

『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』は、掃除が終わった換気扇にスプレーするだけ!外側内側にまんべんなくスプレーし、30分ほど乾燥させます。乾いたら、換気扇を元の状態にセットすればOK。

この簡単ステップで、次回のお掃除の際にお湯だけで汚れが落とせるようになるんです。

<使用の手順>

ポイント②漬け置き洗い、ゴシゴシ洗い、大量の道具にさよなら!

スプレーをしておいた換気扇の掃除が劇的にラクになる理由は、表面のコーティングです。

スプレーして乾かすと親水コーティング層が完成。油汚れは、コーティングの上に付着します。そのため、次のお掃除のときには、ぬるま湯につけて軽くブラッシングすればコーティング層と汚れが一緒にはがれるという仕組みです。

初めて使用する時は、今換気扇についている汚れを従来の手順で落とす必要はありますが、仕上げのスプレーで、次に掃除する時には、長時間の浸け置き洗いやゴシゴシ洗いともおさらば!

浸け置き用の洗剤にスポンジにブラシにと、さまざまな道具を使う必要もなし!

お湯とブラシだけでスルッと汚れが落ちるなんて、まさに新発想♪これなら、換気扇の掃除もそれほど苦にならないですね。

ポイント③とにかく掃除時間の時短になる

長時間の浸け置きやゴシゴシこする手間がなくなるため、掃除時間もグッと短縮されます。

実際にホームユーステストでは、スプレーを使わない場合と使った場合の掃除時間を比較してみた結果、なんと、半数以上の人は10分以内に掃除を終了!30分以上かかった人は、71.5%から10.6%へ大幅に減りました。

大掃除のメインだったはずの換気扇掃除が、日々の家事の中でサッとこなす手軽な作業に変わります!

ポイント④レンジフードやコンロ周りの壁にも使える

『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』のメリットは、換気扇以外にも使えるところ。

羽根の多いファンだけでなく、レンジフードや整流板、コンロ周りの壁にもシュッシュッとしておけば、毎日のお料理で汚れやすい場所のお手入れもラクになるのでオススメ。

汚れを落とす商品は今までもありましたが、汚れを落ちやすくする商品って今までなかったですよね。手軽にお掃除できるとなれば、揚げ物も頑張っちゃおうかなという気になります。

ポイント⑤お掃除シートとのあわせ使いで掃除がさらにラク

そうは言っても、コンロ周りやレンジフードの油汚れは気になりますよね。

そこで、合わせ使いにオススメなのが、『スコッチ・ブライト™ 換気扇・コンロ周りお掃除シート』です。
表面に立体的なドットがついているシートにアルコール入り洗浄成分が含まれており、スプレーと一緒に使うことでよりスッキリと汚れを取り除くことができるのです。

気になる除菌も99.9%OK。グレープフルーツの香りで、仕上がりも爽やかです。

シートとスプレーの合わせ使いで、ラク・時短・簡単に換気扇周りをピカピカにすることができちゃいます!

年末大掃除の機会にひと工夫しておくことで、次の換気扇掃除がラクに!

これから来る大掃除の季節。今年は換気扇掃除のあとの仕上げに『スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー』をシュシュッとしてみませんか?

次に掃除をするのが、ラクになること間違いなしです。今まで年に1回だった大がかりな換気扇掃除は、ときどきお湯とブラシでササッと済ませる気軽な家事に。

コンロ周りの壁も掃除後にシュシュッとすれば、お湯拭きで簡単汚れ落ち!
まさに主婦にとっては神アイテムですよね。ぜひ今年の大掃除から取り入れて、家事をもっとラクにしちゃいましょう♪


提供/スリーエム ジャパン株式会社
文/稲垣幸子

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

155751

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

78498

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

69286

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

65880

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

智兎瀬さん

58928

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500778

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

461136

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

342215

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

252375

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

192830

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ハニクロさん

4150760

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8723926

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

michiカエルさん

4880129

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

コストコ男子さん

12485775

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6814577

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...