お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

クーポンは使っちゃダメ!?ネットで自分に合う「ヘアサロン」を探す方法

  • クリップ
クーポンは使っちゃダメ!?ネットで自分に合う「ヘアサロン」を探す方法
多くの男性は「家から近いから」「店を変えるのが面倒だから」という理由で、いとも簡単に行きつけのへサロンを見つけてしまうものですが、女性は「カットできればいい」と言うわけではなく、ヘアサロンで過ごす時間にも価値を見出そうとするため、なかなか「ここの店だ!」とは決められないものですよね。

そのため、毎回違うヘアサロンを渡り歩き、「今回は内装が好みじゃなかった」「スタッフの対応がちょっと…」などとモヤッとした気持ちを抱えながら、このサイクルを繰り返している方が多くいたりするものです。

「新しいヘアサロンに行くのは正直緊張するし、一から自分の好みを何度も説明するのは面倒くさい…、そろそろ行きつけのヘアサロンを見つけたい!」と思っていませんか?
そこで今回は行きつけのヘアサロンをインターネットで見つける方法を紹介いたします!

お店のホームページを見る

インターネットでヘアサロンの予約をとるとき、紹介サイトを参考にするかと思いますが、お店のホームページまでしっかりと見ていますか?
せっかくインターネットで予約をするなら、紹介サイトの紹介文や料金を見るだけではなく、お店のホームページも覗いてみましょう。紹介サイトに載せきれなかった外観、内装、スタッフの紹介など、お店の特色がよく分かりますよ。

お店のデザインや雰囲気が自分好みでないと、行きつけ候補にはならないですよね。できる限り隅々までチェックして、自分の好みと合うかどうかを品定めしてくださいね。

スタッフブログを見る

お店のホームページを見たら、スタッフブログも覗いてみましょう。
スタッフブログの更新が頻繁にされていると、普段のお店の様子やスタッフの人柄を知ることができ、来店前から安心感を得ることができますよ。また私の印象として、ブログを頻繁に更新しているヘアサロンのスタッフさんは感じのよい方が多いという傾向があります。

ただし、ブログを書いていないから悪いと言っているわけではありません。あくまでも「行きつけのヘアサロン」を探すための参考としてチェックしてくださいね。

クーポンはあてにしない

よく美容師さんが「クーポン利用で来たお客様には、指名が入らない限りトップスタイリストはつけない」と言います。
その理由の一つとして、クーポンを使用する方は色々なサロンを渡り歩く傾向にあるため、次回の来店が期待できないことが挙げられるそうです。次回の来店の見込みが少ないのであれば、指名の少ないスタッフを…と考えるのは仕方のないことですよね。

それに、初めての来店でヘアサロンに行く方の多くは劇的な変化を望んでいないことが多く、オーダーもいつもと同じようなものになりがちです。そのため、美容師さんとしても、初来店のお客さんには大胆なカット提案や接客をしづらいものなのです。
悪く言えばお互いに「守り」に入ってしまうのですね。そうなると、どうしてもそのヘアサロンが印象に残りにくく、また同じサイクルを繰り返してしまうというわけです。

行きつけのヘアサロンを見つけたいのであれば、クーポンは使用しないようにしましょう。もし、どうしてもクーポンを使いたいのであれば、スタッフを指名するとよいかと思います。

口コミは気にしない

気になる情報は何でもインターネットの口コミでチェックすることができますが、行きつけのヘアサロンを探すのであれば、できるだけ見ないことをオススメします。

なぜかというと、“口コミで他人の評価を見ただけで行った気になってしまううえ、ちょっとでも口コミが悪いと、気になる美容院だったはずなのに行く気が失せてしまう”から。
たまたま口コミを書いた人と合わなかっただけかもしれないのに、それだけで判断してしまい自分の気持ちにブレーキをかけてしまうのはもったいないですよね。

いかがでしたか?
行きつけのヘアサロンを見つけることができれば、思い切ったヘアチェンジに踏み切ることもできますし、髪の毛に関するさまざまな相談もしやすくなりますよね。
何よりそこで過ごす2~3時間を心地良く感じることができるのは「行きつけのヘアサロン」だからこそ。
みなさんも是非、自分にぴったりのヘアサロンを見つけてくださいね。

<プロフィール>
大野えりか
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表
1986年東京都生まれ。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後は紙媒体とウェブ媒体での編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍している。

写真© Monet - Fotolia.com
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後、編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

80967

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

63226

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

36455

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30649

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

はるあやさん

26615

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

495014

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

304700

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141026

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

135568

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

121733

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

happydaimamaさん

8989954

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

桃咲マルクさん

6918227

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4032513

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12464543

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...