お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

女性1200人に調査!落ちこんでいる夫の励まし方とは?

  • クリップ
女性1200人に調査!落ちこんでいる夫の励まし方とは?
「いつもの夫と様子が違う。もしかして落ち込んだり悩んだりしているのかも…」と心配されている奥さん。どんな風に励まそうと考えていますか。そのような時に、ご主人を叱咤しては逆効果で、喧嘩になるか、さらに落ち込んでしまうので要注意です。

昨年、女性約1200人を対象に、落ち込んでいる時の彼・夫の励まし方についてのアンケート調査が行われました。筆者はこの調査結果を見て大変驚きました。そこには、カウンセラーの技術を活用している姿があったからです。

調査結果

株式会社A.T.bridesが運営する結婚式場情報サイト『すぐ婚navi』は、「彼・夫が落ち込んでいる時の効果的な励まし方」について、女性1241名を対象に調査を実施、結果を公開しました。結果は次のとおりです。

第1位 落ち込んでいる話を聞いてあげる468人(37.7%)
第2位 特に落ち込んでいることには触れず、そばにいる384人(30.9%)
第3位  褒める、評価する、楽しませる299人(24.1%)
第4位  特に何もしない68人(5.5%)
第5位  その他22人(1.8%)

心のデトックス、カウンセリング技術の「傾聴」

「彼またはご主人が落ち込んでいる時に効果的だった励まし方」について尋ねたところ、およそ38%の女性が「落ち込んでいる話を聞いてあげる」と答え、第1位になりました。

耳を傾けてよく聞くことをカウンセリングでは「傾聴」と言いますが、その傾聴を使用している賢い彼女・奥さんの姿が見えてきますね。
ご主人の言葉に耳を傾けるだけで、ご主人の発言が進み、心にたまったものを吐き出すことができます。つまり心のデトックス(カタルシス効果)を得られるわけです。

ご主人の心に寄り添う姿

カウンセラーの仕事は、相手の心に寄り添うことです。そうされることで、相手は、心を開いて気持ちをあずけてきます。

調査結果でも、「特に落ち込んでいることには触れず、そばにいる(30.9%)」が第2位にランクインし、相手に寄り添う姿がありました。
落ち込んでいる場合、孤独感に支配されていることが多く、ご主人に寄り添うだけで心の支えになります。

では実際に、「落ち込んでいる彼・夫に対してどんな言葉をかけたら効果的だったか」、具体的な言葉を見てみましょう。

■大丈夫
「大丈夫だよ、頑張っているあなたを一番私が知っているよ」
わたしが「大丈夫」といえば大丈夫
ぎゅーっとしながら「大丈夫だよ!」と言う

■そばにいる
「何も言わなくていいよ。落ち着くまでそばにいるよ」
「私はずっとあなたの側にいるよ」とそれだけは伝える
(基本的に落ち込んでいることには触れずに)「いつも遅くまでお疲れさま。無理してると思うけどちゃんと休憩も取ってね!」と伝える様にしています
「あなたなら大丈夫。自信もって!わたしがついてる」

ご主人を受け入れ、共感する姿

「褒める、評価する」、これはカウンセリングでいう「受容、共感」に当たります。
ご主人の心を受け入れることを「受容」と言い、ご主人の主張に賛同することを「共感」と言います。

落ち込んでいる場合、自分自身に自信がなくなりますが、ご主人を受け入れ、ご主人に共感することで、ご主人の自信を回復する効果があります。同様に、具体的な言葉を見てみましょう。

■共感
「きつかったね、しんどかったね」など、とにかく同調。分かった風な言葉は言わない
「大変だけど、そうやって悩みながらも頑張っているあなたが好き」とご主人を認める
「何があってもあなたの味方でいる」と話す
「周りから何を言われようと私はいつでも味方だよ」

■褒める・評価する
「いつもお仕事頑張っていてえらい!本当にお疲れさま」
「周りからとても信頼されているんだね」など、尊敬を示す言葉を伝える
「頑張ってくれてありがとう。あなたがいるから私も頑張れるよ」

落ちこんでいるご主人の励まし方

それでは、落ちこんでいるご主人の励まし方について整理してみます。

1. まず、ご主人の心に寄り添います。
2. ご主人の話を聞いてあげます。
3. 彼の話を受け入れ、共感することを伝えます。

落ち込んだ場合、このように励ましてくれる奥さんがいるご主人は幸せです。ご主人が立ち直ったあと、夫婦の絆は一層深まっていることでしょう。

〈参考サイト〉
すぐ婚navi 彼が落ち込んでいるときの効果的な励まし方
https://sugukon.com/editorial/categoryList/601/260/

写真 © one - Fotolia.com
認定心理士の資格を保有。メンタルナビ社長。恋愛からメンタルケア、ビジネスなどに心理学を応用する方法について執筆を行っています。著書に「モテ男モテ女の恋愛心理学」「過食症参考書(仮・執筆中)」。
ブログ=心理士村田の恋愛心学
http://blog.livedoor.jp/murayoshi25251/
心理士村田の過食(症)相談所
http://blog.livedoor.jp/murayoshi25251-mn821/
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...