お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

習い事の「もうヤダ!」を乗り切る、ママたちの秘策

  • クリップ
習い事の「もうヤダ!」を乗り切る、ママたちの秘策
いつの時代も、習い事に対する子どもの「もうヤダ」に、ママたちは悩むもの。特に就学前の園児になると、本人のやる気を引き出してモチベーションを上げようと思っても、なかなか難しいものです。「せっかく習い始めたのに!」「○円もかかっているんだからガマンしなさ~い」と叫びたい本音をグッと飲み込み、あの手この手で子どもをやる気にさせるママたちの努力には頭が下がります。幼稚園ママ100人は、習い事の「もうヤダ」を、こう乗り切ったようです。

<ケース1>
「硬筆に通っている娘ですが、やる気がないときはシール表を作って『1回1枚。50枚貼れたら○○を買ってあげる』でモチベーションUP」

ズバリ、お金で釣ってしまうママ。なだめすかしても聞かないときは、「欲しいものをあげる」戦法で攻めてみます。それにしても50枚で1回って結構キビしい。お子さんが納得したかどうかはナゾです。

<ケース2>
「娘をエレクトーンに通わせているのですが、平日の午後は眠たそうだったので、余裕のある休日に変更したら元気に通うように」

イヤそうにしているときは、子どもも無理をしているのかもしれません。特に小さい子どもは体力がないので、ワガママで「イヤ」と言っているのではなくて、単に疲れやすいだけなのかも。無理せず休ませる、曜日を変えてみる、など、大人のほうが譲歩することも大事です。習い事が複数にわたってハードになっているときは、本当にイヤがっているものは辞めさせる、という決断も時には必要かもしれません。

<ケース3>
「大好きなフリフリスタイルでやるバレエは楽しそう」
「兄弟同じ時間に水泳教室に楽しそうに通っている」

小さい頃の習い事は、「フリフリの衣装を着られる」「発表会でドレスを買ってもらえる」などの、“おまけ”がポイントのよう。おまけ目当てでも、そのうち実力がつけばしめたものです。また、きょうだいや友達などと一緒の時間に習うよう工夫してみれば、案外イヤイヤせずに、楽しく通ってしまうかも。それでも、ときには「イヤ」が出てしまうのが子どもです。なかには、こんなツワモノのママも…。

<ケース4>
「宿題をやりたがらないときは、『ママはいいけど、英会話の先生にはどうしてやらなかったか、自分で理由を話しなさいね』と言ったらやるように」

まさに自己責任の世界。「ママはいいけど」のひとことに、子どもも思わず背筋がピンと伸びてしまいそうです。

ちなみに、習い事を始めたのは「ピアノは脳にいいと聞いたから」「自分が英語ができなかったから」など、ママたちの動機がきっかけになっていることがほとんど。「上の子が小学生でやり始めたけど、幼稚園からやってる子と差がついていたから、下の子は年中で入れた」といった、ママの焦りから習い事を早めにスタートする家庭もありました。また、「(バレエ発表会の)役がらみ、進級、選抜などで親同士のもめごとが学年を上がるごとに増える」という、どっちが主役!と思ってしまうエピソードも。
本来、親と子どもの価値観にはズレのあるもの。イヤがる子どもに無理強いして親子でげんなりしながら続けるよりは、子どもの希望を取り入れながら、楽しく続けることが習い事の「掟」なのではないでしょうか。

写真© JackF - Fotolia.com
※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)/「THE幼稚園ママライフ 成功の掟」より
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

97496

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

54683

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

智兎瀬さん

45320

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

38867

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

25904

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

244719

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202434

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

189562

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

140179

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

118692

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

roseleafさん

8766038

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6802856

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6933297

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12514007

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...