お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「やっぱり嫌われてる…」。定型発達の人にはわからない〈すぐ仕事を辞めたくなる人〉の脳内で起きていること。【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
「やっぱり嫌われてる…」。定型発達の人にはわからない〈すぐ仕事を辞めたくなる人〉の脳内で起きていること。【もしかして…発達障害!?】

もっと読む⇒⇒え…なんで無視!?定型発達の人にはわからない〈協調性がない人〉の理由とは?【もしかして…発達障害!?】

職場を変える前に周りともよく相談しましょう

職場を変えたとしても、新しい職場でもがまんできなくなり、衝動的に辞表を出してしまうかもしれません。

とにかく急いで決めてしまわず、まずは辞表を出す前にいろいろな人に相談をしたり話を聞いてもらったりしましょう。きっと違う対応もできるはずです。人事課に相談したり、社内での異動も考えるのがいいかもしれません。

転職するときは、少なくとも「次を決めてから辞める」というルールを自分に課すなど、ストッパーをいくつかかけておくことが必要です。

あまりに転職回数が多くなると、再就職が不利になっていくことも考えられます。そうすると、希望の職に就けず、ますます不満の多い仕事をすることにもなりかねません。

次の話 すごくやさしかったり、急に怒り出したり…。定型発達の人にはわからない〈ネガティブな気分屋〉の裏にある感情って?【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害による「生きづらさ」
の対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

智兎瀬さん

38682

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

33823

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

31351

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

28386

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

377052

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320228

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236080

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

222676

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

michiカエルさん

4904239

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

9118324

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11085319

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5393831

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

*ココ*さん

6734186

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標