お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

言ったじゃん…!!定型発達の人にはわからない〈人の話をぜんぜん聞いていない人〉のまさかの理由とは?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
言ったじゃん…!!定型発達の人にはわからない〈人の話をぜんぜん聞いていない人〉のまさかの理由とは?【もしかして…発達障害!?】

「約束を忘れてすっぽかしてしまうことがある」「ダブルブッキングが多い」など、生活の上で生きづらさを感じるのは、もしかしたら「発達障害」が原因かも!?

何が大事なのか…?優先順位を間違えてしまう【ADHD傾向】

ADHDの人は、物事を総合的に見て優先順位をつけるのが苦手な傾向があります。そのため、その場の都合や感情で判断してしまい、「今、何が一番大事なのか」がわからなくなってしまうこともあります。

漫画の男性は「残業で遅くなった」と言っていますが、それは本当に、妻との約束より優先すべきことだったのでしょうか?しかも遅れるなら連絡を入れることもできたはずなのに、それも忘れてしまっています。妻にとっての重要度と、夫の基準がズレているのです。

これを子どもに置きかえてみましょう。「宿題をやりなさい」と言われても、ちょうど好きなテレビ番組の時間だからと、まずそれを見ます。見ている間に宿題のことは頭から抜け落ち、番組が終わってようやく思い出したときには、今度は弟がおもしろそうなマンガを読んでいるからとそちらへ行ってしまう。そしてまた宿題を忘れてしまうのです。

おもしろいことに気を取られているうちに眠くなり、結局宿題はやらないまま終わってしまう――。

ADHDの人は、やるべきことをわかっていても、つい後回しにしてしまうことがあるのです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

98472

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

85838

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

46448

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

29665

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

27126

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

321150

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

192817

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

143940

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

121586

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

104882

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

roseleafさん

8780223

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

花ぴーさん

9211882

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

21376699

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

Asakoさん

6963737

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7071244

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...