お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

つい「早く!」と言ってしまうけれど…“待つ子育て”の大切さとは?

  • クリップ
つい「早く!」と言ってしまうけれど…“待つ子育て”の大切さとは?
子育て中は、つい「早く!早く!」と言ってしまいがちです。身に覚えのあるママも多いでしょう。しかし、子育ては「待つ」ということがとても大切。まさに忍耐力との勝負です。待つ子育てはなぜ大切なのでしょうか?

「早く」と急かすことの弊害とは?

子どもが自分からテキパキと宿題を片付け、朝はさっと起きてご飯を食べ、夜は言われなくても早く寝るのであれば、子育てはどんなに楽でしょう。でも、そうはならないのが子どもです。親には親の都合もあるし、子どもが幼稚園や学校に遅れないようにしなければいけません。もともと子どもはマイペース。「早く!」と言っても、なかなか思った通りには急いでくれないものですよね。

親は、つい「早くやりなさい」「次はこれをやって!それからあれをやって!」と言って急かしたり、頼まれていないのに先回りして手伝ってしまったりしがち。でも、このような指図をするような声掛けは、子どもの自主性を失わせ、場合によっては心を委縮させてしまうこともあるのです。

幼稚園や小学校、間にあわないと急かす前に

大人のスピードからすれば子どものやることはスローモーション。そのうえ、途中で遊びが入ることも。幼稚園に遅刻しそうだというのに、ゆっくり着替えていたり、なかなか食べ終わらなかったりすると、ついイライラしてしまいますよね。

そんな時は、「早く!」というよりも、「時計の針がここに来るまでに着替えができるといいね」というような声掛けをしてみましょう。テレビがついていて気が散っているようだったらテレビを消し、着替えにくい服に手間取っているのであれば着替えやすい服をそろえてあげるなど、子どもが行動しやすい環境を整えると作業がスムーズになります。

また、子どもの行動がゆっくりであることの理由として、小さい子どもにとっては、「早くする」ということがどのようなことなのかよく分からないということがあります。そのため、ただ「早く」と言われてもスピードは上がりません。
小学生低学年くらいまでは、どうしたら「早く」できるのかわからないので、具体的に「ここまでに○○しようね」と言ってあげるか、かなり時間に余裕を持っておくことが必要です。そして、手早く準備ができた日は、「今日は早くできたね!」と褒めてあげましょう。

時には我慢して見守ることも大切

どうしても時間内で終わらせなければならない時や、絶対に遅刻をしてはいけないというような場面でなければ、急かさないで見守ることも大切です。

子どもにもやりたいことや興味を引かれることはあります。親から見ると、急いで歩いてほしいのにしゃがんでじっと何かを観察していたり、ぼーっと何かを眺めていたり、「そんなことよりも…」と言いたくなりますが、それは子どもにとって大切な時間。じっと観察するという経験がその子の将来に繋がっていくかもしれません。ゆっくり行動したために電車に乗り遅れても、次があると思える余裕も必要です。

また、ついよその子どもと比較して、何かを早くできるようにさせたいと思ってしまうものですが、子育ては競争ではありません。子どもにはその子に応じた発達スピードというものがあり、中にはとても慎重派の子どももいます。
どんな子どもも、その子にとっての最適な時期が来ればできるようになると信じ、急かさずに待つことで子どもの自主性や自己肯定感が育てましょう。

なかなかやらなくても先回りして手を出さない

よく気が利くママにありがちなのが、子どもがあまりにのんびりしていると、つい先回りして手を出してしまうということ。全てをやってあげると子どもは自立できません。学校の用意から着替えの準備、宿題や部屋の片づけまで、ことごとく先回りして手をかけられた子どもは、一見おっとりとお行儀よく育ったように思えますが、自主性が十分に育っておらず、なんでも人にやってもらおうとすることや、手伝わないと学校の用意すらできなくなってしまうこともあるのです。

「早くやりなさい」と声をかけると、子どもは「今やろうと思っていたのに…」とせっかくのやる気を失ってしまうことも。ある程度の年齢になったら、学校から帰った後は宿題をする、寝る前に学校の準備をするなど家庭のルールだけ決めて、あとは子どもにまかせてみましょう。

「早く!」と言わない日はないのでは?と思うほど、子育て中は子どもを急かさなければならない場面が多いものです。「早くしなさい」ということの弊害も考えて、他の言葉に置き換えたり、具体的な方法を教えてあげたりしてみましょう。子どもへの声掛けを工夫する以外にも、環境を整えてあげるなどの工夫ができるといいですね。子育てでは、辛抱強く待つことも大切です。

ライタープロフィール
KAO
花の写真家/フリーライター。花の仕事を通じて雑誌などに花のあるライフスタイルに関する記事を執筆。スーパー主婦で有名な会で家計や子育て・家事について学ぶ。趣味は手作りとピアノ、バイオリン、ガーデニング。一児の母。

写真© oneblink1 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

145560

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

2

舞maiさん

101328

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

77831

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

コドモ.アイ てんちょうさん

67363

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

5

Mayanaさん

39859

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

577405

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

394180

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

281239

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

192324

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

142043

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4児ママRomiさん

10370885

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

🌠mahiro🌠さん

20256484

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

10945857

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6617957

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4414017

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...