お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

老後資金はいくら貯めればいい?「投資」は老後破産への第一歩!?

  • クリップ
老後資金はいくら貯めればいい?「投資」は老後破産への第一歩!?
「子どもの教育資金、足りるかしら?」「老後はどうしよう?」…など、お金の不安は尽きないもの。ファイナンシャルプランナーとして数多くの相談に答えてきた畠中雅子先生が、そんな不安とサヨナラするための心得をアドバイスします!

具体的にいくらあればいいのか、知っておくことが大事

“老後破産”“老後貧乏”といった言葉をよく見聞きするようになり、将来の老後資金について不安を抱いている若い人たちがとても多くなっています。
自分がいくら年金をもらえるのか、どれぐらい老後資金を貯めておけばいいのか、心配はつきないようです。

老後資金というと5000万円、あるいは豊かな老後には1億円必要などとよく言われますが、そもそも必要な老後資金を決めるのは、年金額と生活コストの差額ですから、それぞれの家庭で異なります。

たとえば65才からもらえる年金額が月額15万円程度で、老後の生活コスト20万円だとすれば、差額は月に5万円。それに90才まで生きると仮定したら、90才-65才=25年。5万円×12カ月×25年=1500万円。生活コストとして最低限必要となる老後資金額は1500万円となります。これに家の修繕費や医療費、介護にかかるお金、あるいは旅行費用などを300万円なり500万円なり上乗せした金額が、あなたのお宅で必要な老後資金ということ。

ある程度具体的な年金額は、50代に入ってからのねんきん定期便で判明しますので、そのときに先のように生活コストと比べてじっくりと算出するとよいでしょう。
もらえる年金額がまだわからない若い世代の人は、いまのうちから「これだけあれば、何とか暮らしていける」という生活コストだけでも見積もっておくとよいでしょう。

そうやって老後資金を考えていくと、退職金のほとんどを手元に残しておかないと間に合わない人がほとんど。それなのに退職金を運用で減らしてしまう人が多くいます。高額なリフォームをしてしまったり、何度も海外旅行に出かけるなど、数百万円単位で貯蓄を減らしてしまう人も少なくありません。

実際に1年暮らしてみないと、どれくらい赤字になるのかつかめませんので、退職直後の大きな出費は避けるのが無難です。1年間の赤字額に、90才までの年数をかけると絶対に減らしてはいけないお金が計算できます。

そこから差し引いて残ったお金が、余裕資金=運用していいお金になります。とはいえ、病気や介護に備えるお金も取っておきたいですから、それほど余裕資金がないのに、いきなり退職金を運用に回して失敗してしまうと、後が大変。これは実際によくある事例で、退職金をもらった人は特に要注意です。

投資の失敗で老後破産&離婚の危機も!

私の相談者のSさん(61才男性・夫婦二人・子ども一人)もその一人。もらった退職金2500万円のうち2000万円を運用に回したものの、失敗して半分になってしまいました。そのことを奥さんに告白できずにいるのですが、Sさんは奥さんに打ち明けて離婚でもされたら、というのがあっていえないまま。いえないと相談が先に進みませんから、「奥さんに告白したら、きちんと老後資金の相談をしましょう」とはたらきかけているのですが、「僕は子どもの頃から気が小さくてね・・・」とのらりくらりかわされてしまいます。

Sさんのように相談にまでみえる方はそう多くないにしても、実は家庭内の秘密として、ほんとうに離婚になりかねないような運用の失敗をしている人は少なくないと思います。
始めたときは、殖やすことしか考えていない人が多いので、失敗した時の後始末にまで頭が回らないのかもしれませんね。

でも運用というのは、ふえたり減ったりしながらもトータルでリターンを得るもの。
退職金は最後にもらう大きなお金なうえ、老後なので取り戻す時間もありません。それゆえ慎重に、慎重にしていいはずのお金を減ることも考えず、ふやすことだけを考えて、しかも銘柄もすすめられたものをそのまま買っている、それではうまくいくはずがありません。
もし運用するなら最初は100万円など、退職金の一部でポートフォリオを組んでみて、それで自分の運用センスを試すという注意深さが必要です。

とにかく老後資金は減らさないことが大事で、そのためには1年くらいは運用も大きな出費も我慢して、「年間の赤字額」をつかみましょう。確かにこの先年金が目減りする現実は否めませんが、いまの若い人たちは生活コストが低いので、この状態で年金暮らしに入れば赤字額は小さくてすむでしょう。

家賃がなくて、教育資金の負担も終わっていれば、13~14万円くらいの年金額でも、食費や光熱水道費、日用品などの基本的な生活費は賄えるご家庭も多いのではないかと思います。年金が減っても、日常生活費の赤字額はそう大きくはならないと思いますし、殖やすことよりも、生活コストを小さくすることを考えたほうが、老後資金の必要額を下げるのに役立つのではないでしょうか。

言い換えれば、焦って退職金でふやそうとした人は負けるケースが多いということ。
では若いうちから運用しておけばいいのかと聞かれると、わたしは「してもいいけれどしなくてもいい」と答えています。時間がありますから、長い目でふやしたいという人は、トライしてもよいでしょう。ただし自分できちんと勉強すること。すすめられたものを買っていると、30年たっても知識は身につきません。

いまは株式投資の投資単位も少額になっていますし、投資信託なら1000円単位で積み立てられるものもたくさんあります。少額ずつ購入してみて、自分の性格に合うのかを見極めたうえで、投資額を殖やしていくのが順当ではないでしょうか。

これでお金の不安ともサヨナラ!

もっと詳しく畠中先生のお話を読みたい方はこちら!

『サヨナラ、お金の不安』(1200円+税・主婦の友社刊)
http://www.amazon.co.jp/dp/4074163675

子育て世代が知らずにやっている「お金が貯まらない悪習慣&行動」を大研究。お金を貯めるのが驚くほどラクになるアドバイスが満載です!

畠中雅子/ファイナンシャルプランナー
社会人の娘、大学生、高校生の息子の母。実体験に基づく的確なアドバイスに定評があり、多数のメディアで幅広く活躍している。『Como特別編集 子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール』(主婦の友社)、『どっちがお得?定年後のお金』(高橋書店)など著書多数。

取材・文/池田純子
ファイナンシャルプランナー
社会人の娘、大学生、高校生の息子の母。実体験に基づく的確なアドバイスに定評があり、多数のメディアで幅広く活躍している。『Como特別編集 子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール』(主婦の友社)、コミックエッセイ『結婚したらすぐ考えるお金のこと』(KADOKAWA)など著書多数。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

155533

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

2

舞maiさん

130951

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

コドモ.アイ てんちょうさん

65064

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

4

Mayanaさん

44563

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

5

まつぼっくりこさん

41612

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

572661

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

427042

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

293637

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

193198

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

150194

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

桃咲マルクさん

6770647

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6618484

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5364494

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

4児ママRomiさん

10371445

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

RIRICOCOさん

4414272

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...