お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

トマト缶、いつもカットタイプばかり使ってない?こうするだけでおいしさ急上昇!

  • クリップ
トマト缶、いつもカットタイプばかり使ってない?こうするだけでおいしさ急上昇!

もっと見る⇒⇒企業が教える!キッチンペーパーの裏ワザ3つが超便利♪砂糖はサラサラ、野菜はすっきり

コトコト煮込む「トマト煮」がおいしく作れるのはどっち?

これらの特徴から考えると、以下のように使い分けをするとおいしく作れるみたいですね。

ホールトマト→長く加熱する調理に

カットトマト→非加熱や短時間の加熱調理に

でも、どのくらい仕上がりに違いが出るのでしょうか?

同じ材料、同じ加熱時間で「鶏肉のトマト煮」を作り、味や食感に違いがあるか試食してみました。

加熱時間は約25分。使ったのは、生の試食で味の違いが大きかったラ・プレッツィオーザのトマト缶です。トマト缶の味が引き立つよう、味付けは最小限で作りました。

【ホールトマト版】鶏肉のトマト煮

ホールトマトで作ったトマト煮は、果肉が崩れて滑らかな状態になりました。

味は加熱前後で変化あり!生のときにあった酸味が和らぎ、まろやかに変化。甘みが増して、トマトのコクを強く感じる仕上がりになりました。

さすが、煮込み料理が得意なトマト缶!

【カットトマト版】鶏肉のトマト煮

カットトマトの方は、煮込んでも果肉感が残りました。写真の◯が果肉です。食感には好みがありますが、煮溶けたホールトマトの方が煮込み料理らしい雰囲気ですね。

トマトの風味は少し控えめで、あっさりとした味わいです。トマト好きには物足りなく感じるかも……。

同じ時間煮込んだのに、水っぽさが出たのも気になりました。ホールトマトの煮込みと食べ比べると仕上がりに差があるのが分かります。

【結果】煮込み料理にはホールトマトがおすすめ!

食べ比べて驚いたのが、生の状態と甘さが逆転したこと。ホールトマトの方が甘みが感じられる仕上がりになりました。カットトマトはじっくり煮込んでも甘みやコクに物足りなさが。

どちらもおいしく作れますが、煮込み料理の良さが出せるのはホールトマトの方と判明しました!

カットトマトの方は、スープやパスタソースなど非加熱や短時間の加熱調理に向いています。

最後に鍋に入れるのが調理のコツ。軽く加熱して仕上げると果肉感がしっかり残り、みずみずしい味わいが楽しめます。

ホールトマトとカットトマトの使い分けは必須ではありませんが、使い分ければもっとおいしい一皿が作れます。

トマト好きはより自分好みの味に、苦手な方はより食べやすい味に。トマト缶で料理を作るときに参考にしてみてくださいね!

写真・文/小町ねず ※暮らしニスタの記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

94683

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

88564

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

67402

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

happydaimamaさん

52943

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ぴーはるままさん

19045

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

1

舞maiさん

427305

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

381832

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

219757

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

126705

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

まつぼっくりこさん

122742

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ハニクロさん

4139993

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ちゃこさん

4036123

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3781819

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21040076

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

9008378

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...