お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

もちもちで美味しい「ガレット」

もちもちで美味しい「ガレット」
投稿日: 2025年4月14日 更新日: 2025年4月14日
閲覧数: 0
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
卵がとってもインパクトのある「ガレット」の投稿です。
本来ならそば粉で作りますが、小麦粉で作るともちもちで美味しいですよ。

作ってみてね。

材料 (4枚分)

  • :4個
  • a卵 :1個
  • a牛乳 :200cc
  • a小麦粉 :60g
  • aソース :大さじ1
  • :適量
  • スライスチーズ(溶ける用) :4枚
  • 菜花 :4本
  • :ひとつまみ

生地を作ります。aの材料をボールに入れてよく混ぜます。

菜花は、沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れて、茹で上げ、冷水にとり、よく水気を絞り、5cmぐらいの長さに切り揃えます。

フライパンをやや強火で温め、刷毛などを使って油を伸ばします。
生地をお玉で入れます。
フライパンを回しながらよく生地を伸ばします。
お玉の裏側を使って、生地を整えます。
生地の周りが固まってきたら卵を割入れます。

手で、縦横に割いたスライスチーズを乗せます。

春らしく菜花を乗せました。

蓋をして、卵を安定させます。

フライ返しを使って、4辺が四角になるように畳んでいきます。

器に盛り付けます。
生地に味がついているので、このままでも美味しいですが、お好みでトマトケチャップなどをかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

因みに「ガレット」とは、フランスの北西部ブルターニュ地方の郷土料理で、そば粉で作ったクレープのことをいいます。
そば粉の入った生地を強火で薄く焼き、ハム、卵、野菜などお好みの具材を入れ、お食事として楽しみますよ。


SNSでシェア
詳しく見る