お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

トマト缶、いつもカットタイプばかり使ってない?こうするだけでおいしさ急上昇!

  • クリップ
トマト缶、いつもカットタイプばかり使ってない?こうするだけでおいしさ急上昇!

もっと見る⇒⇒企業が教える!キッチンペーパーの裏ワザ3つが超便利♪砂糖はサラサラ、野菜はすっきり

ホールトマトとカットトマトを生で試食

まずは生の状態で試食して、違いを比べてみることに。ラ・プレッツィオーザとプロッシモ、2種類のホールトマトとカットトマトを用意しました。

生のホールトマトは酸味あり

ホールトマトは、トマトの水煮が丸ごと入っています。軽い力でほぐれるくらい、果肉が柔らか。種がそのまま入っているため、後味に酸味が残ります。トマト本来の味わいが楽しめるタイプですね。

外側は甘く内側は酸味があるため、つぶして調理をすると味が均一になり、おいしく食べられます。

生のカットトマトは酸味がマイルド

カットトマトはダイス状にカットしてあり、そのまま使えるのが長所です。果肉はホールトマトと比べるとしっかりめ。

種の大半は取り除かれているので酸味がマイルドで、後味に軽く甘みが残ります。トマトの青っぽい味が苦手な人は、こちらが好まれそうです。

パッケージに注目!トマトの品種の違い

ホールトマトとカットトマトで味や食感に違いがあるのは、トマトの品種が違うのが理由なのだとか。メーカーによって違いはありますが、両者では異なる品種が使われていることが多いようです。

パッケージを見ると、描かれているトマトが異なります。

ホールトマトに描かれているのは、細長いトマト。

これはサンマルツァーノ種などのトマトで、加工調理に適した品種なのだそう。じっくり加熱すると旨味が増すトマトが使われています。

カットトマトに描かれているのはお馴染みの丸いトマト。

果肉がしっかりしていて、フレッシュな味わいが特徴です。軽く火を通す料理や、冷製パスタやサラダなど「和えるだけ・かけるだけ」の料理に適しているようです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

94683

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

88564

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

67402

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

happydaimamaさん

52943

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ぴーはるままさん

19045

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

1

舞maiさん

427305

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

381832

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

219757

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

126705

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

まつぼっくりこさん

122742

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ハニクロさん

4139993

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8578729

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4036123

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

ひこまるさん

11028514

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

happydaimamaさん

9085636

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...