お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

残ったケーキをおいしく食べる目ウロコな保存方法3選!企業SNSで話題の裏ワザも試してみた♪

  • クリップ
残ったケーキをおいしく食べる目ウロコな保存方法3選!企業SNSで話題の裏ワザも試してみた♪

もっと見る⇒⇒ズリ落ちてくるセーターの袖を小道具なしでピタッと固定する裏ワザ!お掃除がサクサク進みます♪

旭化成ホームプロダクツさん発信ワザは、逆転の発想!

『旭化成ホームプロダクツ』さんが公式Xで紹介していたのは、ジップロックコンテナを使った保存方法。まず、深さのあるコンテナを用意し、上下を返します。そして、内側が上向きになったフタの上に、ケーキをON。

あとは、コンテナ本体をかぶせればOK。トップのフルーツは付けたままでもいいですが、外したほうが高さの合う容器を見つけやすいかも。

そして、このまま冷蔵庫へ入れて完了~♪ ケーキを崩さず出し入れしやすいのがGood。この裏ワザはご存じの方はわりと多いようですが、研究員は初耳だったのでプチ衝撃でした…なんで今まで気づかなかったのか!!

タッパー本体は、味噌の空き容器でも代用できます。味噌の容器だと、ケーキ1切れがちょうどよく収まりましたよ。

ただ、冷蔵保存だと長持ちしないので、「早く食べなきゃ」と焦っちゃいますよね。せっかくのケーキなので、できれば好きなタイミングで食べたい!そこで、冷凍保存についても調べてみました♪

ケーキの冷凍保存方法その1:そのまま冷凍してトライフル風に

『ニチレイフーズ』さんの公式サイトによると、ほとんどのケーキは冷凍可。2~4週間ほど保存できるのだとか。

ガトーショコラやチーズケーキなどシンプルなものなら、1切れずつラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍を。

ショートケーキなどデコレーションを崩したくないケーキは、先述のタッパー逆さワザが使えます。食べるときは、そのまま解凍して食べるほか、ニチレイフーズさんのおすすめはこちら。

ダイス状に切ってフルーツを加え、「トライフル風」にするとステキらしい!

フルーツは冷凍後に溶かすと水っぽくなるので、イチゴなどは取り分けて、スポンジ生地とは別に保存するのが推奨されていましたが…。面倒くさがりな研究員は、フルーツごと冷凍しちゃいました(笑)。半解凍状態で食べるなら、イチゴはシャリッとした食感でおいしかったです♪

ただ、このワザにはネックが1つ。深めの保存容器が冷凍庫内のスペースをわりと占領しちゃうのです…。そこで…。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

146037

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

53668

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

20791

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

フタコトオオイさん

16853

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

5

cot.cotさん

14396

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

291792

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

275851

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

109328

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

107936

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

81927

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

michiカエルさん

4942695

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

なが みちさん

3801262

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5399931

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9218405

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

6965975

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...