お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お安いステーキ肉を柔らかジューシーに焼く【裏ワザ】「こりゃ、お店の味♡」「噛み切るのラク!」

  • クリップ
お安いステーキ肉を柔らかジューシーに焼く【裏ワザ】「こりゃ、お店の味♡」「噛み切るのラク!」

もっと見る⇒⇒冷めたピザはレンジで温めないで!焼きたての味を復活させる3分裏ワザ。トースターも使いません

【作り方】

1 常温に戻しておいた牛肉を保存袋の中に入れ、密封します。

早速意外なモノ、保存袋が出てきました。実は焼く前にまずちょっとした下処理を行うんです。

保存袋に入れる際には中の空気はしっかりと抜いた状態にしておいてくださいね!

2 フライパンに50度のお湯を準備します。

ここが今回の裏ワザの最大ポイントなんです!!

なぜ50度かというと、生きている牛の体温は40℃と人間の体温より少し高めなので、お肉をお湯につけることで牛の体温に近い状態に戻すためなのだとか。

ちなみに、温度計がない場合は、まず準備した水の半量をフライパンに入れ、沸騰させます。沸騰したら火を止め、残りの半量の水を加えればだいたい50度のお湯ができますよ。

3 2のフライパンの中に半分に折ったキッチンペーパーを入れ、1のステーキ肉を入れてフタをして5分ほど湯煎します。

キッチンペーパーは湯煎をする際にフライパンの熱が直接お肉に伝わることを避けるために敷いています。

湯煎中、途中で1度裏返してくださいね。

湯煎して火が入ることでお肉の色がだんだん変わってきましたよ。

焼く前に湯煎することで旨味成分を中に閉じ込めておいしさがUPするんだとか☆

4 湯煎し終わったステーキ肉を保存袋から取り出します。

生の状態からすっかり色が変わりました。菜箸で持ち上げただけでもかなり柔らかくなっているのがわかりました♪

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

118492

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

78711

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

60874

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

49767

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

37555

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

409808

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

367703

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

214221

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

144699

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

125462

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

ハニクロさん

4140585

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4504111

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

11029700

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12469976

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...