お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【みきママ流】濃厚で美味しい「生チョコタルト」の作り方。冷凍保存もできるから、作っておけばいつでも食べられます♪

  • クリップ
【みきママ流】濃厚で美味しい「生チョコタルト」の作り方。冷凍保存もできるから、作っておけばいつでも食べられます♪

お菓子作り初心者さんがチョコスイーツを作るとき、「最大の難関」とも言えるのがチョコレートの湯煎。今回は、湯煎がいらない生チョコタルトの作り方を、みきママに教えてもらいました。

もっと読む⇒⇒「考えた人、天才!」「見た目ウケる(笑)」箱がないケーキにラップするときに生クリームがつかない裏ワザ!!

材料4つだけ!「生チョコタルト」

15分で作れちゃう♪濃厚でおいしい生チョコタルトの作り方です。冷凍保存もOK!

【材料】(直径18cmの底が抜ける丸型1台分)

板チョコレート…4枚(200g)
生クリーム…150ml
ビスケット(市販のもの)…21枚(113g)
バター(食塩不使用)…100g

下準備

・材料は正確にはかる。
・クッキングシートを直径18cmの円形に切り、型の底面に敷く(※)。

※底が抜けない型で作る場合には、クッキングシートを7×25cmの帯状に4枚切り、底に放射状にすき問ができないように敷き詰めてください。シートを引っぱって取り出します。

作り方

ビスケットを敷く。

1.ポリ袋を二重にしてビスケットを入れ、めん棒で200回ほどたたき、2~3mm大にこまかく砕く。

2.耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱して完全に溶かす。ポリ袋が破れていないかを確認してから、ビスケットに加える。

3.全体がなじむまで、袋の上から手でよくもむ。

4.型に入れ、スプーンでギュッと押さえて平らに敷き詰める。

生地を作る。

5.耐熱ボウルに板チョコを粗く割り入れ、生クリームを加え、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。

6.泡立て器でよく混ぜて、チョコを溶かす。※溶けないときは、電子レンジで様子を見ながら少しずつ加熱し、よく混ぜてください。

7.ゴムへらで④に流し入れ、冷凍庫で1時間30分冷やし固める(急いでいないときは冷蔵庫でもOK)。底を持ち上げて、型から取り出す。冷凍する場合は、アルミホイルで包んで冷凍庫へ。食べるときは常温で10分解凍する。

\料理レシピ本大賞受賞!/
いつもおやつが簡単に作れる
みきママスイーツの集大成レシピ本!

デイリーおやつ、焼き菓子、チョコ、ケーキ、ひんやりスイーツなど、家にある材料で簡単に作れるスイーツレシピを収録。わかりやすい工程写真つきで、お菓子作り初心者さんも安心♡

『世界一のしあわせ家おやつ』1,496円/主婦の友社 みきママ著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

95409

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

36764

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

19209

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ねこじゃらしさん

18343

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

17328

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

舞maiさん

428650

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ねこじゃらしさん

113140

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

108959

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

103995

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

100889

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

🌠mahiro🌠さん

21368472

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6817520

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

花ぴーさん

9190196

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

なが みちさん

3798606

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ちゃこさん

4069584

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...