お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

りんごの皮、家事にまだまだ使えます!むいたらすぐ冷凍or乾燥が正解♪

  • クリップ
りんごの皮、家事にまだまだ使えます!むいたらすぐ冷凍or乾燥が正解♪

もっと見る⇒⇒レンコンの穴の中が黒い!黒ずみは食べられるの?今さら人に聞けないレンコンの洗い方を調べてみた

冷凍皮を肉と漬け込んで、安い肉を柔らかに?!

料理では「リンゴの皮を使ってお肉を柔らかにできる」との情報もキャッチ。これも冷凍したリンゴの皮で試しました。

長く漬けるほどよい、との噂もあったので、漬け置き時間を変えた3パターンで食べ比べ!

【用意するもの】

よく洗ったリンゴの皮(冷凍)、お好みの肉、密閉できる容器やビニール袋

スーパーで買った安い鶏胸肉。比較用に1枚の鶏胸肉を横3つに切り分け、一口大のそぎ切りに。密閉できる保存容器A、B、Cにそれぞれ入れます。

最初はCだけ、肉表面にリンゴの皮をのせました。蓋をして3つとも冷蔵庫へ。

50分後、Bの鶏肉にもリンゴの皮をのせます。これで「A=リンゴの皮なし」「B=漬け置き時間10分」「C=漬け置き時間60分」の3パターンに。

シンプルに焼いて、塩をふって食べ比べました!息子2人と私で目をつぶって、どれが口に入ったか分からない状態で3種類を実食。3人の感想は次の通りです。

A(漬け置きなしの鶏肉)…「固い」「パサパサしている」

B(リンゴの皮に10分漬け置いた鶏肉)…「柔らかい」「繊維がほぐれやすい気がする」

C(リンゴの皮に60分漬け置いた鶏肉)…「一番柔らかい」「おいしい」

まとめると、漬け置き時間は10分でもいいし、長いとお肉がより柔らかになる!という感じ。漬け込む時に一緒に調味料を入れて味付け肉にしてもいいですね♪

皮表面の農薬は、国産リンゴは水洗いで十分取れるようなので、よく洗ってから冷凍し、活用してくださいね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

179987

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

155360

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

140419

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

123490

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

54693

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

517855

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

477153

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

325362

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

まつぼっくりこさん

235076

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

智兎瀬さん

222215

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

おおもりメシ子さん

8590921

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

🌠mahiro🌠さん

21075802

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

6956615

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

*ココ*さん

6470689

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

RIRICOCOさん

4512212

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...