お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

キケンな“食品添加物”とは!? 注意すべき表示はココ!

  • クリップ
キケンな“食品添加物”とは!? 注意すべき表示はココ!
美味しさ、栄養、価格…など、私たちは日々いろいろなことを考えながら食べるものを選んでいますが、ちょっと健康に意識のある方であれば、食品添加物を気にされている方も多いのではないでしょうか?
でも、「添加物の安全性など、本当のところはどうなの?」と混乱してしまっている方もいるかと思います。
今回は、管理栄養士の筆者が、食品を選ぶときに知っておきたい添加物の基礎知識をお伝えしたいと思います。

そもそも添加物って何?

食品添加物は、食品を加工・製造するうえで、食品の保存性を高めたり、見た目をよくしたりするなどの目的で使われているものです。
日本では現在約1500種類が認可されており、私たちは平均して1日10gを摂取しており、これを年間にすると約4kgの食品添加物を摂っていると言われています。

みなさんが一番気にされるのは、その「安全性」ですよね。これに関しては、現時点では安全とも危険とも言い切れません。
一応、添加物の種類ごとに使用量の基準値が決められていますが、それはすべて動物実験の結果を受けたもので、人間での影響は確かめられていません。
さらに、一つひとつの添加物の量が基準値以内でも、ある物質とある物質を同時に摂ると毒性が強まるということもあり、基準値以内だからといって安心できない部分もあります。

老化や味覚異常の原因にも…

少なくとも、食品添加物は身体にとってよいものではないことは確かです。摂取した添加物が肝臓で解毒される際に活性酸素が発生し、身体の細胞をサビさせ、病気や老化の原因につながることも考えられます。

また、食品にうま味をつけるための添加物である調味料は画一的な味覚を刺激し、香りに乏しいため、とくに子どもの味覚の発達の妨げとなり、味の濃いものを好むようになったり、和食の繊細な味がわからないといったことにもなりえます。

包装の裏の「原材料」欄を確認しよう

添加物が使われているかどうかを知る手立てが、パッケージの裏の「原材料」欄です。そこに書いてある「保存料」や「甘味料」などが食品添加物にあたります。
いろいろな種類があって、どれが添加物かわからない場合には、“台所にないものは、だいたい添加物”だと判断してもらえればオーケーです!

たくさんの種類がある添加物ですが、そのなかでも危険性が高いと言われているものがいくつかあります。例えば、甘味料の「アスパルテーム」や「アセスルファムカリウム」、ソーセージなどに使われている発色剤の「亜硝酸ナトリウム」、保存料の「安息香酸ナトリウム」などは、いずれもいくつかの実験により安全性に疑問が呈されているにもかかわらず、現在も使われているものです。このような、とくに疑わしい添加物はなるべく避けた方がよいでしょう。

一見、良心的に見える表示にも落とし穴が!

「保存料不使用」という表示のある商品を見たことはありませんか? その商品には、確かに保存料は使われていませんが、原材料欄を見ると「pH調整剤」などの記載を見つけることがあります。
この添加物は保存料と似たような働きをしてくれるため、その代わりとして使われているのですが、それなのに商品にわざわざ「保存料不使用」の表示があると、かえって不信感がわいてしまうものです。

また、「化学調味料不使用」という表示も、原材料を見ると「たんぱく加水分解物」という天然原料を化学的に処理して作った、うま味をつけるための添加物が使われていることがよくあります。
これも、確かに化学調味料ではありませんが、うま味だけを凝縮した不自然な添加物と言わざるを得ません。

普段の生活ではどうすればいい?

食品添加物について必要以上に過敏になる必要はありませんが、意識してなるべく避けるようにすることが望ましいでしょう。
そのためには、表示を確認するクセをつけましょう。そして、完璧を目指すのではなく、よりよい選択ができるようになるとよいですね。

とくに、素材の形がわからなくなっている加工品(ソーセージなどの肉加工品や、練り物などの魚加工品)は、添加物がよく使われている傾向にあります。また、明太子や漬物、カップ麺、菓子パンなども無添加のものを見つけるのが困難な食品です。

まずは調味料だけでも無添加のものを

昔の食品は、すべて無添加でした。つまり、「無添加=安全」の前に「無添加=伝統的な製法」なのです。
日頃の買い物で購入するものをすべて無添加にするのは出費がかさみますし、手に入りづらいものもあります。そこでまずオススメなのが、まずは身近な醤油、味噌、みりんなどの調味料だけでも無添加に変えてみることです。
これらは、1回に使う量が限られているので、少しぐらい値が張っても月々の家計にそれほど響くものではありません。そして何より、伝統的な製法で作られた調味料を使うと、日々の料理がグンと美味しくなりますよ。

いかがでしたか? そもそも日本の調味料は、私たちのご先祖さまが長い年月をかけて編み出した製法によって作られたもの。そんな本物の調味料を使うことで、毎日がより豊かになるのではないでしょうか。

<プロフィール>
圓尾和紀
管理栄養士。ファスティングマイスター。総合病院勤務を経て、「予防医療に貢献したい」という思いから独立。「日本人には和食が一番身体に合っている」との考えから、和食の良さを伝える活動をしている。また、現代は”不自然な食べもの”にあふれており、定期的に身体をリセットする目的から、ファスティングを取り入れた生活の提案を行う。テレビや雑誌等のメディアにも出演。

写真© naka - Fotolia.com
管理栄養士。ファスティングマイスター。総合病院勤務を経て、「予防医療に貢献したい」という思いから独立。「日本人には和食が一番身体に合っている」との考えから、和食の良さを伝える活動をしている。また、現代は”不自然な食べもの”にあふれており、定期的に身体をリセットする目的から、ファスティングを取り入れた生活の提案を行う。テレビや雑誌等のメディアにも出演。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

146952

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

happydaimamaさん

127703

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

コドモ.アイ てんちょうさん

61650

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

4

舞maiさん

48052

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

Mayanaさん

38986

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

582165

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

340684

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

262699

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

190999

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

145726

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

RIRICOCOさん

4413760

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6317627

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

おおもりメシ子さん

8499221

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

3982419

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

🌠mahiro🌠さん

20255787

 🤔🤨🤬😬🧐🤫