執筆者 圓尾和紀さん
- 管理栄養士。ファスティングマイスター。総合病院勤務を経て、「予防医療に貢献したい」という思いから独立。「日本人には和食が一番身体に合っている」との考えから、和食の良さを伝える活動をしている。また、現代は”不自然な食べもの”にあふれており、定期的に身体をリセットする目的から、ファスティングを取り入れた生活の提案を行う。テレビや雑誌等のメディアにも出演。
圓尾和紀さんのコラム一覧
ヨーグルトだけじゃない!腸活には日本食の植物性乳酸菌が良い理由
2016.07.30
最近、健康や美容を考える上で重要なキーワードとなっているのが「腸内環境」です。食べもので腸を整える、“腸活”という言葉も耳にするようになりました。 腸に良い食べ物と言えば、ヨーグルトが浮かんできますよね?でも、実は日本の伝統食にも腸に良い食べ物がたくさんあるんです。今回はその植物性乳酸菌の良さと、食生活への取り入れ方についてご紹介したいと思います。
2016.07.04
「食事中の糖質を抜くだけで、後は何でも好きなものが食べられる」という手軽さで人気の“糖質制限ダイエット”。 抜けば抜くほど短期間で痩せられるということで、中には極端に糖質を制限してダイエットをする人もいるようです。
2016.05.31
2013年に「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録され盛り上がりましたよね。 季節や彩りを考え、器にまでこだわる見た目の美しさや地域性も豊かな行事との関わりとともに、認められた価値が「健康的な食生活を支える栄養バランス」という項目です。 しかし、世界で和食の健康効果が注目される一方で、日本人の和食離れが叫ばれています。 今回は、管理栄養士から見た「和食の健康面のよさ」をご紹介したいと思います。
2016.04.26
スーパーで買い物をするときに、「遺伝子組み換えでない」という表示をご覧になったことはありませんか? 「“遺伝子組み換えでない”ことを訴える表示があるということは、“遺伝子組み換え”は身体によくないのかな」という印象を持っている人は多いはず。でも、実際に何が問題なのかと言われると難しいですよね。 そこで今回は、“遺伝子組み換え食品”の問題と、日常生活での対処法をお伝えしたいと思います。
国産でも要注意!安心・安全な野菜を選ぶために知っておきたいこと
2016.04.22
食の安全性への意識の高まりから、「野菜や果物に使われている農薬が気になる」という方が増えています。 でも、よく見かける「有機」「無農薬」「特別栽培」といった表示の違いをきちんと説明できますか? 違いがわからないと、選び方もわからないですよね。 ということで今回は、これらの表示の違いと、安全な野菜を選ぶうえで必要な考え方をお伝えしたいと思います。
2016.04.12
美味しさ、栄養、価格…など、私たちは日々いろいろなことを考えながら食べるものを選んでいますが、ちょっと健康に意識のある方であれば、食品添加物を気にされている方も多いのではないでしょうか? でも、「添加物の安全性など、本当のところはどうなの?」と混乱してしまっている方もいるかと思います。
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます