お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

気になる子どもの性教育。親の悩みに専門家がズバリ答えます!

  • クリップ
気になる子どもの性教育。親の悩みに専門家がズバリ答えます!
人にはなかなか聞けない“子どもの性”のこと。でも子どもが成長するほどに親の悩みは増すばかりです。家で性教育をしたほうがいいの? いつごろ始めるべき?小学生の子どもを持つ親の悩みや疑問に、北村邦夫先生(一般社団法人日本家族計画協会理事長)が答えてくれました。男の子ママだけではなく、女の子ママもぜひ読んでみて!

Q 「どうして赤ちゃんができるの?」と聞かれたら?(小2男子のママ)

A 「パパとママは赤ちゃんが欲しかったの」が正解!

小2の子どもが聞いてきたら、僕なら、セックスがあってね、なんて絶対に言いません。にごす必要もないわけで、「お父さんとお母さんは赤ちゃんが欲しかったの」でいいと思います。それで、「いや、そうじゃないだろう」「僕は知っているんだ」などと言ってきて、この子は心を乱されていると感じたら、そこで精子と卵子の話をしてもいいと思います。でも、「赤ちゃんがほしかったの」、それで十分だと思います。

Q 息子と見ていたテレビで、突然Hなシーンが流れたら?(小4男子のママ)

A あわててチャンネルを変えるのはナンセンス。会話のチャンスです

子どもがじっと見ていたら「いますごく真剣な顔をして見ていたけれど、どう思うの?」と聞いてみましょう。そうしたら子どもはたじろぐかもしれない。「すげえ」っていうかもしれない。ここで必要なのはたわいもない会話です。日常生活には性教育につながるたわいもない会話が転がっていますので、そのチャンスを親は逃さないでほしいですね。HなシーンであわててTVを消すのは時代錯誤。いまはネットでいくらでも見られる時代ですので、消しても事がすむ話ではないのです。

Q 小1の息子がおちんちんをぼーっとさわっています。(小1男子のママ)

A 「さわっちゃダメ」と注意するのはNG。まずは性器が不潔じゃないかをチェック!

まず心配しなくちゃいけないのが、性器が不潔であるがゆえに性器いじりをしていないかどうかということ。ぎょう虫卵が原因であることもありますから、そこだけはチェックしておいてほしいですね。そうでなく性的な意味合いによるものなら、子どもであれば別なものに関心を向けてやればやめられます。「さわってはいけません」などとペニスに集中させるようなメッセージは逆に行動を加速させてしまう可能性が。それほど男の子の性器いじりは日常茶飯事ですから。

Q 子どもの使っているタブレットにエロ画像が……。(小5男子のママ)

A 子どもの反応で対処を。親も事前に対策すべき

そもそもこのタブレットが家族共有のものか個人のものかで対応が変わってきます。もし個人のものなら勝手に見ると親子の信頼関係を壊しかねません。家族共有のものなら「どういう気持ちでこの画像を見たの?」と聞いてみる。そのときの子どもの反応で親の対応は変わってくるでしょう。それ以前に親はフィルターをかけるなどの対策をとっておくべきで、このかたは少し周到さに欠けていたのではという気がします。

Q 子どもに性教育をする自信がありません!(小3男子のママ)

A 自信のある親なんていない! 子どもの年齢や知識レベルを見て対処すること

親自身が性教育を受けていないのですから、自信を持って性教育ができる親なんていません。日本人が性教育を考えると「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」といった問いかけに対する回答を求める例が多いですが、僕は的確に答えることが重要だとは思いません。原則は目の前の子どもが、いまどれぐらいの知識レベルにあるのか、どんなことに関心があるのか、これらを踏まえて対処していくこと。多様な生き方が認められる社会であるいま、単純な回答はないのです。

Q 性教育っていつからスタートすればいい?(小3男子&小2女子のママ)

A 始める時期は、目の前の子ども次第。ただ、聞かれたら逃げちゃダメ!

親が子にセックスのことを話せるはずがありません。その役割は学校にあります。でも子どもから性について聞かれた場合は逃げないことが大事です。そして、目の前の子を見ながら説いていくのが原則。親が対処できないような難問が向けられたら、そのときは電話相談や雑誌、本などを活用してください。

※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)
※写真© BRAD - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

75164

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

54566

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

49146

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

34642

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

25618

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

334749

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

智兎瀬さん

233407

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

230383

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

177628

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

94580

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ハニクロさん

4183959

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

*ココ*さん

6878651

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

🌠mahiro🌠さん

21386681

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11154295

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...