さっそく検証!シミとりレスキューの使い方
では『シミとりレスキュー』を使って、実際にシミを取っていきます。今回は、醤油、コーヒー、ファンデーション、口紅の汚れを用意。水でポンポンと叩いて落とす方法と比べて、どれだけ簡単に落とせるのか検証していきます。
まずはシミ取り前の準備!用意するものは、タオル2本(乾いたものと水で濡らして固く絞ったもの)だけです。色柄ものや水洗い不可の衣類の場合は、色落ちしたり輪ジミになったりすることがあるので、事前に目立たないところでテストしておきましょう。
準備ができたら、さっそくシミとりレスキューを使っていきます。
1. 吸収シートを衣類のシミの下に置きます。(薄手の衣類のシミは、シミが付いた面を上に向け、厚手・裏地のある衣類の場合は、シミが付いた面を下に向けて置く)
輪ジミを防ぐため、吸収シートは必ず使用してくださいね。固形物などが付いている場合は、先にティッシュなどで取り除いておきましょう。
2. シミの外側から叩き始めて、中心に向かって汚れをシートにたたき出していきます。トントンと優しく叩き出すのがポイントです。
生地を傷めることがあるので、絶対にこすらないでください。また、液がはねる場合があるので、容器を強く押さないように注意しましょう。
3. 乾いたタオルをシミとり剤で湿った部分の下に敷き、固く絞ったタオルでシミとり剤を拭き取ります。
汚れが残っていたら②と③を繰り返します(汚れの後戻りを防ぐため、吸収シートはきれいな面を使用してください)。
シミとり剤を使用後は、手を洗って、ドライヤーやアイロンの熱を加えずに自然乾燥させたら完了です!
『シミとりレスキュー』を試してみた結果は!
まずは、水でポンポンと叩いてシミを取ってみた結果から。
しょうゆ、コーヒーのシミは、水だけでもかなり薄くなりましたが、口紅とファンデは時間をかけても、くっきりと跡が残ってしまいました。
そして、こちらが『シミとりレスキュー』を使用した写真です。 驚くほど簡単に、そしてキレイにシミが落ちました!水と比べると断然早く、しっかり落とせて感動レベルです…。
今回は、テストとして綿100%でのシミ取りを行いましたが、ネクタイなどデリケートな衣類で使用する場合は、ティッシュ越しに叩くのがおすすめです。
また、輪ジミが残ってしまった場合は、再度シミとり剤を叩き込み、固く絞ったタオルで丁寧に拭き取りを。シミ取り後に衣類が少しへこんでしまった場合は、スチームアイロンを浮かせてかけることで改善できますよ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます