お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

これって虐待!?子どもを叩いてしまう自分への4つの処方箋

  • クリップ
これって虐待!?子どもを叩いてしまう自分への4つの処方箋
「カッとなると、つい子どもに手をあげてしまう…」と、虐待まではいかなくても、子どもへの対応で悩んでいるママはたくさんいるもの。
でも、子どもを叩いてしまったときに自己嫌悪の気持ちがあるならば、今からでも引き返すことは可能!
今回は、どうしても子どもを叩いてしまう場合の自分への対処法をご紹介したいと思います。

1.子どもは言うことを聞かないものと認識する

あなたが子どもを虐待してしまう原因は何ですか? 言うことを聞かないから? 嘘をつくから?
子どもはそもそも言うことなどは聞かないもの。まずは、そう認識してください。
そして、一度に色んなことを言われるとパニックになってしまうのも子どもの特徴です。

なので、“言うことを聞かない”ということを前提として育児に臨むことが大切です。そして、言うことを聞けたときには目一杯褒めてあげましょう。
それ以外のときには、上手におだてて、言うことを聞かせるように仕向けてはいかがでしょうか? 「こんなことできるの?すごいな」「ママびっくり!●●ちゃんできるんだ!」などと子どもがやる気になるフレーズを使うのです。
このようにして、そもそも子どもは言うことをきかないものだと思うことで、イライラは少しおさまるはずです。

2.イライラしたら一人になること

もし、我が子を叩きたい衝動に襲われたら、トイレやベランダなど一人になれる空間に逃げ込んでみてください。そこで深呼吸を行うのです。
こうして一人の空間で冷静になることで、子どもを叩かく衝動は随分と軽減するでしょう。
また、一人になる空間にはチョコレートなど、甘いものを常備しておくようにしてください。甘いものを口にすると、自然と気持ちが落ち着きますよ。
注意したいのは、イライラがおさまるまでは子どもに近づいてはいけなということ。目に入るから叩いてしまうのです。

3.子どもと外出してみよう!

子どもと二人きりで家にいることで心身ともに疲れて、虐待を加速させる原因になっている可能性は多くあります。
そんなときは、思い切って子どもと2人で公園にでも出かけてみてください。自然と気持ちが晴れ晴れしてきますよ。
それに、周りの親子を見ることで、「なんだ、みんな言うこと聞いてないじゃない」と、自分ひとりだけが悩んでいないことに気がつくことができるはず。

また、休日には子どもを夫や実家などに預けて一人でリフレッシュすることも効果的。今の環境を何かしら少し変えるだけでも、虐待をストップできるかもしれません。

4.誰かに相談!

虐待に悩んでいる人は、きっと誰にも言い出せずに自分を責めているのではないでしょうか? 夫にすら相談できない状態なのかもしれませんね。
でも、もし心から虐待を止めたいと感じているならば、勇気を出して誰かに相談してみてください。相談することで気持ちが軽くなり、「絶対に虐待はやめよう」と思うことができるかもしれませんよ。
“悩んでいる”ということは、自分ひとりではどうにもならない状態だということです。恥ずかしいと思うことや、周囲になんて思われるかなどという自分のプライドをまず捨てることが大切です。
守るべきは子どもであり、子どもを守れるのは母なのです。自分のことよりも、まずは子どものことを先に考えてみてください。第三者が入ることで、虐待をストップさせられる可能性はあるのです。

いかがでしたか? 子育てをしていると、一度くらいは子どもに手を上げてしまった経験がある人は多いことでしょう。けれど、それが習慣化し、言葉でも傷つける頻度が高まった場合には危険信号です。虐待を習慣化させる前に一度冷静に考えてみましょう。子どもは言うことを聞かないもの。いつかは言うことを聞ける年齢に達します。そのとき親子関係が良好に保てるように、虐待は今すぐにやめるべき行動です。身近な人を巻き込んでも改善が見られないならば、公共の機関に相談することも考え、少しでも早く改善の道を歩むようにしてくださいね。

<プロフィール>
ふう
ライター
3人の子どもの母でありながら、ライターとして得意分野の恋愛系コラムを中心にWEB媒体などで執筆中。自らの円満家族生活をもとに、家族関係についても発信し、活躍している。

写真© Konstantin Yuganov - Fotolia.com
Profileふう
ライター
3人の子どもの母でありながら、ライターとして得意分野の恋愛系コラムを中心にWEB媒体などで執筆中。自らの円満家族生活をもとに、家族関係についても発信し、活躍している。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

Asakoさん

6830791

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

michiカエルさん

4864371

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6414100

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...