お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【薬剤師が解説】寒い時期でも水虫になる?!水虫を招く環境と対策

  • クリップ
【薬剤師が解説】寒い時期でも水虫になる?!水虫を招く環境と対策

もっと見る⇒⇒手についた【魚の臭い】を一瞬で取る方法!魚屋さんでは当たり前!?

水虫になりやすい環境って?

水虫になりやすい環境は、主に以下の2つです。

ジメジメとした環境

銭湯やプールのように湿度が高く、多くの人が素足で利用する施設は、白癬菌が足に付着しやすい環境です。利用した後は足をしっかり洗い流し、白癬菌を落としましょう。

白癬菌は付着しただけで感染しますが、付着後にすぐに水虫になるわけではありません。洗い流されずに残った白癬菌が傷ついた角質から入り込み、繁殖することで水虫になるので、清潔にしておけば水虫の発症を防げるでしょう。

毎日同じ靴を履いている

同じ靴を履くと白癬菌が繁殖しやすくなります。靴は数足持っておき、使うたびに履き替えていくのがおすすめです。靴や靴下は通気性のよい素材を選び、よく洗いましょう。

薬剤師がおすすめする水虫対策

水虫へのおすすめの対策を3つ紹介します。

家庭内や足を清潔に保つ

白癬菌が繁殖しないよう、家庭内や足を清潔に保ちましょう。

とくに、家族に水虫の方がいる場合は、浴室の足ふきマットや共用のスリッパなどから感染することが多いので、頻繁に洗ってください。

床や畳もこまめに掃除して、清潔にすることが大切です。毎日の入浴で足をしっかり洗うことも大切です。

指の間もせっけんで丁寧に洗ってくださいね。角質を傷つけると白癬菌が入り込みやすくなるので、軽石や角質とりの使用は控えるのがおすすめです。

医療機関の受診

爪白癬や頭部の水虫の場合、一般用医薬品では対処できないので皮膚科を受診しましょう。

また、抗真菌作用を持つ一般用医薬品を2週間ほど使っても患部の炎症がよくならない場合も、皮膚科の受診がおすすめです。

ただし、市販の水虫の薬を使用すると、病院での検査で白癬菌が見つかりづらくなってしまいます。念のため、受診の1週間ほど前には薬の使用を中止しましょう。

漢方薬の服用

漢方薬には、「水虫」に効果が認められているものもあり、服用によって水虫の症状を軽減できる可能性があります。

水虫対策には、「水分代謝をよくしてじゅくじゅくした水虫を改善する」「かゆみや炎症を抑える」といった働きのある漢方薬を選びましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

45192

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

2

舞maiさん

42154

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

33742

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

ペグペグさん

28933

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

舞maiさん

322927

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

133142

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

mamayumiさん

121048

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

Asakoさん

109168

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

5

ねこじゃらしさん

97543

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

よんぴよままさん

6639381

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

8921657

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4094883

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8522015

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

5848780

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵