お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

スーパーの〈まぐろのお刺身〉が進化♡暑い日にうれしい「超簡単さっぱり魚レシピ」3選

  • クリップ
スーパーの〈まぐろのお刺身〉が進化♡暑い日にうれしい「超簡単さっぱり魚レシピ」3選

「魚は好きだけど、下処理がどうも苦手で…」そう感じている方も多いのでは?今回は、数々の魚料理レシピ本を手がけるフードスタイリストのダンノマリコさんに、夏にぴったりの絶品魚レシピを3品紹介していただきました。難しい下処理は不要! 手軽に作れて、家族みんなが笑顔になる魚料理で、この夏を存分に楽しみましょう。

もっと読む⇒⇒パスタ世界一シェフが教える「小さじ2杯かけるだけで、安い肉が熟成肉の味わいになる裏ワザ」がすごい!

一晩おくことで赤みのうまみが引き立つ【江戸前風味の漬けマグロ丼】

【材料】(2人分)
マグロ(赤身)…1柵(150g)
A〈しょうゆ、酒…各大さじ1〉
焼きのり、わさび…各適量
すし飯…丼2杯分

【作り方】
1 フライパンに湯を沸かし、マグロを30秒ほど入れて表面の色が変わったら取り出して、氷水にとる。キッチンペーパーで水けを拭く。
2 乾いたキッチンペーパーで巻き直してポリ袋に入れ、Aをかけて全体に行きわたらせたら、袋の口を閉じて冷蔵室で一晩おく。
3 キッチンペーパーをはずし、7~8mmの厚さに切る。
4 器にすし飯、3を盛り、ちぎった海苔を散らし、わさびを添える。

本マグロ、メバチマグロ、キハダマグロなど、季節によってスーパーに並ぶマグロは変わります。解凍ものは2回ほど下処理の塩をして、ドリップの元となる水分を抜くと、よりおいしく食べられます。

食欲減退の夏を乗り切る♪【アジの干物のピリ辛冷汁】

【材料】(2人分)
アジの干物…1枚
麦みそ…大さじ2
豆板醤…小さじ1
きゅうり…1/2本
みょうが…1本
木綿豆腐…150g
大葉…4枚
麦ごはん…茶碗2杯分

【作り方】
1 20cm四方に切ったアルミホイルにみそを5mmくらいの厚さに塗る。
2 きゅうり、みょうがは小口から薄切りにする。
3 魚焼きグリルでアジの干物を焼く。脇で、1も焦げ目がつくまで軽く焼く。
4 干物の身をほぐし、頭、骨、ぜいごを除いてボウルに入れ、3のみそ、豆板醤を加えて、ほぐしながら全体を混ぜる。
5 水200mlを加えて伸ばし、手で崩した豆腐、2、ちぎった大葉を合わせ、ごはんにかけながら食べる。

POINT冷汁は、主に宮崎県や大分県で作られる郷土料理。愛媛では、同様の料理が「さつま」という名で親しまれています。塩サバ、かますなど、干物の種類を変えてアレンジするのもおすすめです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

175582

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

58872

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

cot.cotさん

25381

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

24709

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

23106

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

378752

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

211715

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

151673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

111964

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

106356

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

桃咲マルクさん

7047356

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12516595

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

🌠mahiro🌠さん

21363011

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

roseleafさん

8769679

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ハニクロさん

4172189

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...