お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【ケーキの切り方】誰でも簡単!包丁で均等にキレイに切る裏ワザ

  • クリップ
【ケーキの切り方】誰でも簡単!包丁で均等にキレイに切る裏ワザ

楽しいパーティには華やかなデコレーションケーキが欠かせませんね。でも、ケーキを上手に切るのって難しくないですか?切り分けたら形が崩れてテンションも下がって…なんてことがないよう、普通の包丁できれいに切るためのコツをご紹介します。

もっと見る⇒⇒【ケーキのきれいな食べ方】なるべく崩さずに食べるためには。フォークの使い方を振り返り!

ケーキの切り方のコツ①ケーキは冷やしておく

ケーキを常温で置いておくと、生クリームが溶けて柔らかくなります。この状態で切ると包丁にクリームがまとわりついてしまい、切り口や断面を汚したり、つぶしたりする原因に。ケーキは切る前に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておきましょう。生クリームがしっかり固まり、形崩れが起きにくくなります。

ケーキの切り方のコツ②包丁を温めてから切る

切る前に包丁を40〜50度くらいの人肌程度に温めましょう。バットにお湯をはってしばらく浸し、ふきんやキッチンペーパーで水気をよく拭き取ってから、刃が温かいうちに切ります。

こうすることで切り口と断面の生クリームだけを溶かし、きれいに切ることができます。

ケーキの切り方のコツ③フルーツや飾りは外してから切る

包丁で切るライン上にフルーツやプレートなどの飾りがある場合は、別のお皿に取り外しておくのが無難。乗せたまま切ろうとして上手く切れず、スポンジを押しつぶしてしまうこともあるからです。外した飾りはケーキを切ってお皿に乗せてから盛り付けましょう。

ライン上に飾りがない場合は、もちろんそのまま切ってOKです。逆に細かいフルーツがいっぱい乗っていて取り外しが難しいならば、切るライン上にあるものだけでも少し移動させるとスムーズに切れます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

60863

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

56937

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

45344

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30084

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

18805

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

305290

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

294990

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

267312

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

193233

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

コストコ男子さん

12506798

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ちゃこさん

4060384

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

*ココ*さん

6764270

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6908623

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7013909

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...