お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

保護者会の役員選出でヒンシュク必至!絶対しちゃいけない断り方とは?

  • クリップ
保護者会の役員選出でヒンシュク必至!絶対しちゃいけない断り方とは?
入園&入学式でわが子の成長ぶりに目を細めたのもつかのま、配布されたプリントに書かれているのが「保護者会」「PTA」の日時。その保護者会で避けて通れないのが、役員決めです。事情があってどうしても役員ができない! そんな場合のスマートな断り方は? 『Como』4月号掲載の「はじめましてのママ友つきあい」から、先輩ママの実例をひろってみましょう。

強がった言い方でなく、申し訳なさを出して!


「できない理由を正直に伝えます。申し訳なさを出して「引き受けてしまうとご迷惑をおかけする可能性が高いので、できればお断りしたいのですが・・・」的な言い方がいいと思います」(9才、5才のママ)

できない理由をくわしく正直に話すのが一番!


「病院勤務の看護師をしています。事前にわかれば休みがとれるけど、急に決まった場合は休めずご迷惑をおかけしてしまうので、もしほかの方ができるならお願いしたいと正直に伝えます」(6才のママ)

ほかの上手な言い回し例として「仕事が○時までなので、協力するには限度があるかもしれません」「欠席が多くご迷惑をおかけするので、今回は辞退させてください」「下の子がまだ小さいので今年はごめんなさい。来年がんばります」など。
また教育ジャーナリストの西東桂子先生によれば、「妊娠予定なので」は一番ヒンシュクを買う言葉なので、絶対に避けましょう!

できなくはないけど、本音としてはことわりたい! というアナタもぜひ、参考にしてくださいね。

出典/『Como』2015年4月号(主婦の友社)
参考/『ママ友づきあいおつきあいマナードリル」主婦の友社
写真/© blanche - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

160784

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

57171

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

43484

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

39724

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

azuazuさん

24612

工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

231195

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

216405

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

200001

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

197393

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

186837

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

よんぴよままさん

6844169

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4529567

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

21351345

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11097955

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

花ぴーさん

9143689

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...