お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

食費2万円台の人の「シンプルだけど納得の節約習慣」3つ

  • クリップ
食費2万円台の人の「シンプルだけど納得の節約習慣」3つ

わが家は、6年で貯金ゼロから1,000万円を達成しました。貯められた理由のひとつが、月2万円台の食費を今でもキープし続けていることです。そこで今回は、食費節約のために実践している「お金を使わない習慣」をご紹介します。

もっと読む⇒⇒食費2万円台の人が「絶対にドラッグストアで買ったほうがイイ!」とすすめる食料品3つ

①超かんたんに「家計簿」をつける

食費予算を組んでいる以上、管理をしなければ「うっかりオーバー」してしまうのは確実です。予算内におさえるには、簡単でもいいので家計簿をつけることが大切。

私は、「日付・店・買い物金額・残金」をノートに書いておくだけの、シンプルな家計簿をつけています。細かくなくても、自分さえわかればOK。

アプリでも紙でも、わかりやすい形で残しておけば、「今月あといくら使える」「使いすぎたから、今週は控えめにしよう」など、計画的に買い出しできますよ。

②食材はゼロになってから「まとめ買い」

スーパーほど、“ふらっと”立ち寄るのが危険な場所はありません!行けば、その日の特売やタイムセール品、おつとめ品などが目に入り、手ぶらでは帰れなくなります。

そこで私は、できるだけスーパーには行かなくていいように、週1回程度のまとめ買いをしています。食材を買いに行く日も、特売日やポイントアップデーに合わせません。

スーパーへ買い出しに行くのは、「冷蔵庫の食材がなくなってから」。家にある食材をほぼ消費してから、新たに食材を買い足します。このルーティンにしてからは、食材ロスだけでなく、重複買いもほぼゼロになりました。

食材をムダなく残さずに使うと、食費と一緒に生ごみも減って家事も少しラクに!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

103473

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

73539

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

中山由未子さん

69242

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

はるあやさん

47149

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

505901

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

ねこじゃらしさん

394536

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

220923

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

中山由未子さん

151329

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

mamayumiさん

134367

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

おおもりメシ子さん

8568744

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6812209

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3778387

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

RIRICOCOさん

4482414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...