お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

紅茶のティーバッグ、飲んだ後も捨てません!ラク家事にまだまだ役立ちます♪

  • クリップ
紅茶のティーバッグ、飲んだ後も捨てません!ラク家事にまだまだ役立ちます♪

もっと見る⇒⇒余った「木製アイススプーン」はこう使う!ちょうどいい形で家事に便利♡

1.調理後のにおい消しに

お肉や魚を焼いたあと、いつまでもそのにおいが部屋に残ってしまうことってありませんか?ごはんを食べ終わったあとにもにおいが残っているとちょっとブルーですよね…。そんなときに紅茶の出がらしの出番です!

使い終わったティーバッグを破き、中から出がらしを出します。

あとは出がらしをフライパンで軽く煎るだけ!

煎っている最中から紅茶の香りがふんわり香ってきて、さっきまで残っていたお肉のにおいが薄まっていきました♪煎っただけであれだけ強烈に残っていたお肉のにおいが気にならなくなるなんてスゴイ!

2.冷蔵庫の消臭剤に

紅茶の出がらしは料理のにおい消しだけでなく、消臭剤としても使えるんだとか!

1で煎って乾燥させた紅茶の出がらしを適当な大きさのお皿や通気性のいい袋に入れます。あとはにおいが気になる場所に置くだけ。

まずは冷蔵庫の中に置いてみました。煎ったときのように紅茶のにおいがするのかと思いきや、乾燥した出がらし自体はほとんどにおいはせず、逆に周りのにおいを吸ってくれるんです。効果としては1、2週間で、定期的に取り換えるようにしましょう。

あと、生ごみを捨てるときに一緒に出がらしを入れると、嫌なにおいの発生を抑えてくれるのでこちらもオススメです☆

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

48360

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

47990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

30620

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

cot.cotさん

25739

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

智兎瀬さん

24511

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

舞maiさん

386376

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

120197

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

113420

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

111421

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

96937

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

happydaimamaさん

9975686

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

🌠mahiro🌠さん

21372301

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ハニクロさん

4176311

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8628741

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6956900

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...