お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

圧力鍋で時短!美味しい!一口塩おでんのレシピ

圧力鍋で時短!美味しい!一口塩おでんのレシピ
投稿日: 2016年11月14日 更新日: 2018年2月22日
閲覧数: 2,002
62 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
年末年始のおもてなしにもピッタリ!圧力鍋だから叶う時短おでん!
しかも今回は食べやすい一口サイズのおでんを作ってみました。
豚バラ肉でこんにゃくと、大根をクルクル巻いて、圧力鍋高圧3分→自然冷却で大丈夫!
大根・こんにゃく・豚肉が一緒になって、とても食べやすくて美味しいんです。

今回は面倒なことをなくして、「圧力鍋の底力で楽して美味しい」そんな事を意識して作りました。
おでんの季節になると、食べたいけど下ごしらえとか、色々手のかかるポイントが多く、
時間がないと作らなかったのですが、これなら短時間で出来ちゃいます。
作り置きして温めて食べても美味しいです。時間をおいたらより味が沁みます。

・おもてなしで、もし一口サイズで取り分けられたら!
・出汁をとらなくてもいいのなら!
・時間が短く作れたら!

そんな普段の理想とお悩みを解決!
我が家では大好評で「また作って欲しいリスト」に入りました。
寒い季節はほっこりする物が食べたくなる。宴会の多い季節にも是非ご活用下さい。
簡単なのに「お料理上手」に見えるメニューです。

※情報が不足しており、2018年2月21日一部変更致しました。せっかくご覧頂いたのに、不明な部分があり申し訳ありませんでした。

材料 (約20個分)

  • 豚ばら肉スライス :250g(約10枚)
  • ダイコン :1/3カット
  • こんにゃく :1枚
  • :300cc
  • :20cc
  • 和がらし :お好みで
  • 柚子の皮をおろしたもの :お好みで
  • 水菜などの飾り野菜 :お好みで
  • ※お酒と水は合わせて400CC位になればOKです。
  • :小さじ1杯
  • ざらめ糖 :大さじ1杯半

1.こんにゃくと大根をカットする

1.こんにゃくと大根をカットする

こんにゃくは厚みを半分にしたものを1cm位の太さにカットし、大根は皮を剥いて、同じく1cm位太さの棒状にカットする。(これはあくまで目安で正確でなくてだいたいで大丈夫です)


2.豚ばら肉で巻いていく

2.豚ばら肉で巻いていく

豚ばら肉はそのまま使うと結構長いので、半分の長さにカットします。(長さが1枚約10cm位あれば巻きやすいです)
手前の方に大根こんにゃくを並べて置いてきつめに巻いていきます。手前から奥に向かって巻いて、切れない程度に少し伸ばしながら巻いて頂くと中身が飛び出さなくて綺麗に仕上がります。
巻き終わりをしっかりくっつけて下に向けて置いておいて下さい。

これが巻き終えたものです

これが巻き終えたものです

今回の豚肉は250gで10枚あったので、半分の長さにカットして20個出来ました。豚の持つ油で馴染ませれば、特に小麦粉などを使わなくても綺麗にくっつきますが、心配な方は少し巻き終わりに小麦粉を軽くつけて接着して頂いても結構です。

3.昆布を鍋底に並べます。

3.昆布を鍋底に並べます。

昆布は軽く汚れを拭いて、そのまま鍋底に並べます。
出汁用の昆布4.5枚位並べて下さい。

4.昆布の上に巻いた豚肉を重ねていきます。

4.昆布の上に巻いた豚肉を重ねていきます。

写真の様に、どんどん豚巻きを重ねて下さい。巻き終わりは下になる様に重ねてくださいね。

5.調味料を入れます。

5.調味料を入れます。

水・酒・塩・みりん・ざらめを入れます。
写真の様に上まで水の水位はありませんが、圧力鍋なので乾燥する事もないですし、食材からも水分が出るので大丈夫です。

※全部隠れる必要はありませんが、先に調味料を入れてから水を注いでなるべく調味料は水に混ぜる様にして下さい。

6.蓋をして2分加圧して自然減圧する

6.蓋をして2分加圧して自然減圧する

蓋をしっかり締めてロックする(それぞれお使いの圧力鍋の説明書をよくご覧頂き圧力鍋にあったご使用方法でお使い下さい)
強火にかけて、高圧になれば中火弱に火を落とす。
(WMFさんの圧力鍋の場合は、リングが高圧と低圧の目印になりまして、リングが3つ見えたら高圧のサインです)
2分時間が経ったら、火を消して、自然に減圧させて下さい

7.完全に圧が抜けてから蓋をあける

7.完全に圧が抜けてから蓋をあける

完全に圧が抜けてから蓋をあけて下さい。
ここから強火で、約3分程汁を煮詰めて、味見をして、薄ければ調味料を足して下さい。
※少し放置して頂いて温度が一度下がると更に味が馴染み美味しくなります。
これで完成です。

盛り付け

盛り付け

少し深めのお皿に豚肉を並べて、お好みで柚子の皮をおろしてふりかけると香りがグンとよくなります。又、水菜などを上にそっと飾って頂けると、彩りも上品に仕上がります。和がらしを添えてお好みでお召し上がり下さい。

和がらしをつけて頂きます

和がらしをつけて頂きます

本当に3分の加圧だけで、ちょうどよい大根の軟らかさになります。このまま保存しておいて、おもてなしの時に温めてお出ししても、優しい味わいでゲストに喜んで頂けると思います。こんにゃくと大根と豚肉を同時に一口で味わえる贅沢。是非お試しください。

大根の皮が余ったら捨てずにお料理に!

大根の皮は大事な一つの食材になります。よかったら作ってみて下さい↓

大根の皮で出来ちゃう作り置きレシピ♪ザーサイ風おつまみ☆
大根の皮で出来ちゃう作り置きレシピ♪ザーサイ風おつまみ☆
2016年11月10日
大根の皮。捨てずにもう一品作ってみませんか?大根の皮ってどこか歯ごたえがあってザーサイに似ているイメージがあったので、今回はザーサイ風に食べられるおつまみにしてみました。コリコリの歯ごたえ。甘酸っぱいうまみのあるごま油風味の味付が箸休めにもお勧めです。作り置きして冷蔵庫に入れておけば約1週間保存OKですが、美味しいのであっという間になくなっちゃうかもしれません。 おでんが美味しい季節!「大根の皮は厚めに剥いて下さい」っと書いてあっても、なかなか躊躇しちゃうけど、これならば逆に厚めに剥いて、もう一品作っちゃえっとなっちゃうかも!? 捨てちゃうのは簡単だけど、美味しく頂けば、節約にも、ゴミの軽減にもなるので、是非食べ物リユースしてみませんか? 他にも今までに作った大根の皮レシピ↓
2016年11月10日

捨てるの待ったもう一品!!大根の皮でしっとりヘルシー!ふりかけのレシピ☆彡
捨てるの待ったもう一品!!大根の皮でしっとりヘルシー!ふりかけのレシピ☆彡
2016年6月27日
私の中のリユース。それは雑貨だけでなくお料理にも取り入れています。例えば捨てる事が多いお野菜の皮でお出汁をとったり、大事な食材として使うこと。特に大根の皮はとても万能な食材になります。 捨てる前にもう一品!大根の皮は捨てるのがもったいない!そんな大根の皮でヘルシーで美味しい!簡単に出来るご飯のお供☆お弁当にもピッタリなしっとりふりかけを作りました。 夏向きにお酢を少し加えたらタクワンの感じでお茶漬けにもピッタリな食べ方です! たっぷり作って、常備菜にもいかがですか? 素材はかつお節と大根だけなので、ダイエット中の食事にもオススメです。 他にも出汁をとった後の昆布を使ったり、ちりめんじゃこを使ったり、色々アレンジして頂けます。夏場には少し唐辛子を入れて辛くするのもお勧めです。 捨てない事でもう一品生まれる。お酢を加える事で、日持ちもしますしお弁当にもお勧め。 是非テーブルにもリユースを取り入れていきたいですね。
2016年6月27日

大根の皮も一品に!皮とベーコンでオイマヨ炒めのレシピ
大根の皮も一品に!皮とベーコンでオイマヨ炒めのレシピ
2016年1月19日
大根の皮は皆さんどうなさってますか?私は大根の皮は捨てません。 栄養は皮にもあるし節約にもなります。ゴミも減り、家計も助かる。地球に優しくゴミの軽減にもなるのに一品増えちゃう食卓!片づけの観念とは違うかもしれませんが、これも私のリユースです。 大根の皮だからの美味しさがあるので是非お試し下さい。 おでんの時など厚めに剥いたのに捨てちゃうなんてもったいない! ということで今回は皮を使ったレシピです。 プラス食材に今回はベーコンを使いましたが、豚肉でもいいですし、ちりめんじゃこでもOK。大根だけでも美味しいです。 良かったら作ってみて下さい。 今回はオイスターソース+マヨネーズ=オイマヨで紹介させて頂きましたが 普段オイスターソース+醤油で炒めて中華粥などのトッピングに使うことが多いです。 是非皮を再利用して美味しい1品を作ってみて下さい
2016年1月19日

豚ばら肉を使ったレシピ

家計に優しい!体に優しい!もやしたっぷり蒸し野菜鍋のレシピ
家計に優しい!体に優しい!もやしたっぷり蒸し野菜鍋のレシピ
2016年10月31日
野菜高騰でも大丈夫!もやし、ニラ、しめじや、えのき。年中あまりお値段が変わらずに、楽しめるお野菜を中心に素材をしっかり味わえる蒸し野菜鍋を作ってみました。 お野菜が高くなると、ついつい野菜不足になりがちですが、お野菜不足は健康には大敵! 寒くなる季節にホッコリ温まるお鍋はいかがですか? いつもより水分少なめで作るお鍋です!なるべく厚みのあるお鍋を使うのが美味しく作る秘訣です! 豚肉やひき肉で作ったお団子などをプラスして、皆んなであったまりましょう!
2016年10月31日

今日から定番料理に!豚バラこんにゃくステーキのレシピ☆
今日から定番料理に!豚バラこんにゃくステーキのレシピ☆
2016年6月21日
豚バラとコンニャクの相性抜群!また食べたくなる簡単豚バラこんにゃくステーキ!低カロリーなのにお肉のステーキに負けない美味しさ♡ ダイエットのつもりで考えたレシピ☆2日後には又食べたくなって作っていました(笑)ダイエットメニューって家族一緒に食べるのはなかなか難しくて、男性は苦手なメニューも多かったり… でも今回は、とっても喜んでくれました。カロリーを抑えながら、又食べたい!飽きない!美味しいレシピが長続きの秘訣! 豚肉は疲労回復効果もあるので、夏バテ対策も兼ねて、美味しく元気に美しく! 老若男女問わず嬉しい照り焼きステーキのレシピです。 私の豚肉巻きシリーズの新しい仲間が出来ました。 豚肉って素晴らしい旨味の元だなっと改めて底力を知ります。
2016年6月21日

豚バラスライスで簡単!食べやすい!「とんぺいオムレツ」のレシピ☆彡
豚バラスライスで簡単!食べやすい!「とんぺいオムレツ」のレシピ☆彡
2016年3月25日
大阪名物?「とんぺい焼き」我が家でも大人気メニュー☆でも家で作るなら箸で気軽に食べられる身近に手に入る豚バラ肉で作ってみませんか?豚バラ肉は100gでOK!刻む事で何処を食べてもお肉を感じられて、箸で簡単に食べられるんです!うちでは「何食べたい?」っと聞くとかなりの確率でこちらを頼まれる事が多いので今回レシピにしてみました。 工程は写真をたっぷりご用意して手順で解説(まだまだ解説が下手ですみません) 旨味が強い豚バラ肉がお勧めですが、切り落としの豚肉でも代用できます。 ・ちょっとボリュームのあるもの食べたいな~っという時にも! ・玉子料理に少し飽きたなっと感じた時にも! ・お好み焼きを作るのは邪魔くさい時でも! 小さなお子様やお年寄りの方なら、豚のひき肉にチェンジして頂いたらより食べやすいです。 豚からの脂はお肉の出汁!是非味わって頂きたいメニューです アレンジとして、中に千切りキャベツを入れたり、とろけるチーズを入れてもお勧めです☆ 玉子をふわふわにくずれにくく仕上げる秘訣は水溶き片栗粉☆ これを入れるだけで仕上がりが歴然!! あとは恐れず多めの油を入れて強火で手早く作る事が我が家の玉子焼の秘訣です! 温度が上がり過ぎて焦げそうになったら、濡れ布巾を置いておいてその上にフライパンをのせると温度が下がるので便利です♪
2016年3月25日

グリルorトースターで簡単!豚バラで巻いた厚揚げステーキのヘルシーレシピ
グリルorトースターで簡単!豚バラで巻いた厚揚げステーキのヘルシーレシピ
2016年1月31日
今日は巻くだけ簡単!難しい事は抜きのダイエットしながらボリュームを感じられるレシピです。 豚バラ肉と青紫蘇をクルクル巻いたらグリルかトースターで表面がカリカリっとなる様に焼いて下さい。豚バラ肉でしっかり包むことである程度の肉肉しさを感じながらも中は豆腐なのでヘルシー☆満足感ありながらのダイエットレシピです。 ササっと出来ちゃうので、お酒のおつまみにも、ちょっとしたおかずにも! タレを絡めて更にフライパンで焼けばお弁当にもオススメです。 追記:2016年2月2日LINE NEWSの暮らしに掲載して頂きました。ありがとうございました。 こちらもLINEニュースで紹介して頂いた厚揚げレシピです↓
2016年1月31日

フライパンで出汁入らず!豚バラ肉と大根の味噌炒め煮のレシピ☆
フライパンで出汁入らず!豚バラ肉と大根の味噌炒め煮のレシピ☆
2016年1月18日
今冬は野菜が育ち過ぎていると聞きましたが丸ごと大根の大きさ太さにも驚きつつ、今日は大根を使ったレシピです♪冷奴に使うかつお節パックを途中で1パック入れるだけの出汁をとらずに出来る炒め煮。豚肉の旨味がいっぱいで意外と美味しいんですよ。 今回は甘さでしっかり大根をコーティングした後に、合わせ味噌もプラスしてお弁当にも喜ばれるメニューとなりました。 更に半分の細さに大根をカットすると、時短度がUPします。
2016年1月18日

疲労回復・強壮に!ヘルシースタミナレシピ☆ニラの豚バラ巻
疲労回復・強壮に!ヘルシースタミナレシピ☆ニラの豚バラ巻
2015年12月22日
そのまま一緒に炒めても相性抜群の豚肉とニラ。 実はお互いの持つ効能をアップし合える相性としても抜群の組み合わせなんだそうです。 疲労回復のビタミンB1を沢山含む豚肉とそのビタミンB1の吸収を促進したり、持続時間を長くする効果を持つアリシンを多く含んでいるニラ。 豚肉+ニラ=疲労回復UPを期待出来るのです。 手に入りやすいこの2食材。相性がいいのは効能だけじゃなくてお味も! なので、意識せずでも普段から餃子や野菜炒めなど組み合わせて召し上がっていることも 多いと思います。 今回はそんなニラを私の大好きな食べ方!肉巻きにしてみました。 本当に私は巻く包むが大好きなんです 今回もやっぱり巻いてみて大正解!! ニラにしっかり豚肉の上質な脂が行き渡り、ジューシーでヘルシーを味わえます。 全てが豚肉より後味もさっぱりしているけど、ボリュームも程良くあります。 今回はそんな2食材にピッタリのオイスター系の合わせ調味料で味付けです。 表面を焼いて味を絡ませたらカットしてレンジでチン! あっという間に出来ちゃいますので是非お疲れの時にも ダイエット中でもお試し下さい。
2015年12月22日

鍋に直接盛り付け!豚バラ(薔薇)のお花畑♪デコレーション鍋!
鍋に直接盛り付け!豚バラ(薔薇)のお花畑♪デコレーション鍋!
2015年12月16日
日経MJ新聞に紹介して頂いたお鍋です。肌寒くなってきたらお鍋。今回は盛り付けるお皿は用意せず、ル・クルーゼのお鍋に直接盛り付けちゃう洗い物がより少なくなるお鍋です。THE デコレーション鍋☆ デコ弁は出来ない私ですが、このサイズならこの単純作業なら大丈夫! 皆さんも良かったら作ってみて下さいね♪ お鍋って美味しいけど、ちょっと地味になりがちなイメージはありませんか? そんなお鍋に花を咲かせてみました。豚バラで作る「豚薔薇」 具材を先に並べてからそっとお出汁を注げばテーブルを囲む瞬間から目で楽しめる♪ 楽しているけど、ちょっとした遊び心がおもてなしにも繋がります。 相手の驚く顔や喜ぶ顔を想像して作ると作ってる自分が自然と笑顔になる。 今回はそんなお鍋の楽しみ方を紹介させて頂きます。
2015年12月16日

炊飯器でトロトロ♪味付けは塩だけ☆ゴロッと丸ごと♪肉巻き玉ねぎ!!
炊飯器でトロトロ♪味付けは塩だけ☆ゴロッと丸ごと♪肉巻き玉ねぎ!!
2015年10月29日
こんなに玉ねぎが甘いなんて!!シンプルな味付けが逆に旨味を引き出す。豚肉に包まれた玉ねぎがトロトロになって塩だけしか入れてない事にビックリされること間違いなし。 食べるまで熱々で保温出来るのも炊飯器の特権。 小さな玉ねぎばっかり頂いた時に、美味しく食べられる方法がないかな?っと思って大好きな豚肉巻きを思いつきました。試作は何度も重ねたけど、炊飯器がとても古い物なので 少し時間がかかりました。ほったらかしで作れることを目標にしていたのですが、我が家の炊飯器は自動でスイッチが切れませんでした。 ただ味は本当にシンプルだけどとても美味しく、お勧めです。 味付をそのままで、他の調理器具で作って頂いてもいいかと思います。 玉ねぎがトロトロに柔らかくなった頃が仕上がりの合図です。 他にも炊飯器で作ったアクアパッツァのレシピはこちら↓ こちらも美味しいですよ。 ※追記:2015年10月31日LINENEWSに掲載して頂きました。ありがとうございました。  追記:2015年11月11日antennaに掲載して頂きました。ありがとうございました。 このレシピは野菜の美味しさを伝えられたらいいな。っと思い、なるべくシンプルに旨味を感じられないか?熱々のまま提供出来ることを考えて作りました。そんな思いが伝わり、玉ねぎが苦手なお子さんにも作りとおっしゃって下さる方もいらして、シンプルなレシピがテーブルを通してバトンを繋いでくれる環境に心から感謝しています。私にとって新しい発見のあったレシピとなり、これからもっと、別の方法で作れないか?など探究心が生まれたレシピとなりました。実は時間設定が出来なかったこのレシピ。ずっと寝かした状態になっていたのですが、ひょんな事から投稿する運びとなりました。玉ねぎが苦手な方に玉ねぎの美味しさを伝えられたら幸せです。
2015年10月29日

ヘルシー!美味しい!梨を豚肉で巻いたバター醤油ソテー☆
ヘルシー!美味しい!梨を豚肉で巻いたバター醤油ソテー☆
2015年9月10日
果物はそのままで食べた方が美味しい!でも果物を料理するのも本当に美味しいんです。調理法によって美味しさが引き出せると知り、果物を料理に使うのが好きになりました。 最近、世間的にも果物を使ったレシピが増えて来ていますよね〜 今日はそんな果物の中から季節の梨を使ったレシピをご紹介します。 お肉だけよりヘルシー!美味しい!季節の梨を使ってワインにも合う。豚肉を巻いたパーティにもピッタリメニューのレシピです。 果物のお料理レシピ☆良かったら作ってみてください。リンゴで作っても美味しいですよ〜☆
2015年9月10日

忙しい日だってお肉を食べたい!!巻くだけひき肉まるごとハンバーグ☆
忙しい日だってお肉を食べたい!!巻くだけひき肉まるごとハンバーグ☆
2015年8月21日
平日仕事で帰ってから…用事で出かけた夜… 手は抜きたいけど、抜いたのはばれたくない。 やっぱり疲れた日はお肉が食べたい。そんな日の超簡単そのままハンバーグ♪ 買ってたひき肉をそのまま半分にして形を整えたら豚バラで巻いて塩コショウして焼くだけ。 お肉を丸ごと味わえて、豚バラの旨味も加わって、また普段のハンバーグとは違うTHEお肉! コッテリしたソースと相性抜群です☆
2015年8月21日

我が家の名物!簡単!失敗しない!柔らかチャーシューのレシピ
我が家の名物!簡単!失敗しない!柔らかチャーシューのレシピ
2015年5月22日
ラーメン屋さんとかの美味しいチャーシュー。単品でたらふく食べたいと思ったことないですか?食いしん坊なひこまるが研究を重ねて簡単に作れるチャーシューが出来ました。 もう長年作っていますが、今でもリクエストの多いメニューの一つです。手順が簡単なので是非ご活用頂けたら嬉しいです!茹で汁はラーメンやカレーのお出汁として利用することも出来ます。お野菜を煮込むポトフなどにも使ったりできますので是非最後まで使って頂けると嬉しいです。 私が初めにチャーシューを作った頃は、スライスにんにくを入れたお醤油(いわゆるにんにく醤油)に漬けこんでいるだけでした。それでも美味しいと思っていたのですが、やはりただお醤油だけだと何かが違う。そこから私のチャーシュー研究が始まりました。素材の味を活かしたいので添加物はなるべく控える様にしています。かと言ってどなたにでもお作り頂きたいので、どこでも手に入る材料を使用しました。お酒はなくてもいいと思われがちですが、実はお米から出来ているお酒。米の旨味が出汁になります。アルコール分がとばないとまずくなってしまうので、アルコールはしっかりとばしてタレは作る様にして下さい。このタレは日持ちします。時々火入れをして頂くと更に持ちがよくなります。タレが余れば、これだけでそぼろを作ったり、肉を焼く時のタレに加えたり、少し炊き込みご飯に加えたり、応用できます。更に茹で汁も豚肉のうま味の塊なので、浮いている脂だけ綺麗に掬って、茹で汁も出汁としてフル活用しましょう。実は茹で汁に浮いていて掬った脂もラードとして使えるんです。野菜炒めの時に使用したり、ハンバーグに少し入れたり、炒飯の油に少し加えたり、活躍の場が広い脂です。 余すところなく食べられる点もこのチャーシューの特徴!!食材は感謝して食べるだけでなく、感謝して調理もしたいと思います。今回の様に、全て大切に味わうことも食べ物のリサイクル。捨てちゃうと何でもない茹で汁や脂も実は残り福。旨味の宝庫を是非活用して下さい。 何度も特集に組んで頂いたり、掲載をして頂いたり、沢山の人に作って頂けたレシピです。 より沢山の人に楽しんで頂ければ嬉しいです。 ※2015年6月27日にLINE NEWSに取り上げて頂きました。ありがとうございました。
2015年5月22日

コツ・ポイント

基本的に豚肉ロールの部分の接着や爪楊枝は不要です
綺麗に巻くコツは、少し伸ばしながらきつめに巻く事。
巻き終わりを下にすることで接着力が増して、綺麗に仕上がります。

※味が薄い時はご調整頂くか、置き時間を長くするか、ポン酢や赤みそなどをつけて頂いても美味しいです



SNSでシェア
詳しく見る

2016年11月14日 23:17
ひこまるさん、こんばんは! 最初、画像を見て、何が巻かれているのかわからなくて、まさかの蒟蒻&大根! それはおでん、間違いなくおでん(笑) 気温が下がると食べたくなるおでんですが、私も同じく下ごしらえに時間がかかるのと、味がしみるのに時間がかかるので、お休みの予定がない日でないとなかなか取りかかれません。 でも、これなら時短でおでんが味わえそうですね~(*^^*) 頬張った時のジュッと出てくる旨味を想像して、写真を見ているだけでほっこりしちゃいました! 蒟蒻&大根という、火傷必至の二大巨頭ですから、それは気を付けないとですね(笑) 豚バラがいい仕事をしてくれそう♪時短おでんに旨味を加えるポイントですね!さすがひこまるさん(^_^) 大好きなひこまるさん豚バラシリーズを見返して、こんな時間なのにいろいろ食べたくなっちゃいました。 また暫く、豚バラブームになっちゃいそうです。 今日も幸せレシピをごちそうさまでした!
2016年11月14日 23:39:06
ハニクロさーん(*>∇<)ノお久しぶりです♪お元気でしたか?前回もハニクロさんの温かい優しい気持ちに触れて幸せなひこまるでした。そして、今日もお忙しい中、またまた表現力抜群のコメントをありがとうございますm(_ _)m最初は大根を2本位包むつもりだったんですが、何となく目にしたコンニャクちゃんが、私も入れて!って言ってるみたいで…(痛い人です私…(*´▽`*))入れたらおでんだ(笑)って単純な発想で出来ちゃいました。まあ、本物のおでんから比べると具材3品という寂しい気もしますが、そこはクルクル一口サイズにする事で、ちょっと楽しめるかな?って思いまして…(*^^*)柔らかくなった昆布もまた、味が沁みて美味しかったです!確かに熱々だと火傷に注意ですね(笑)食べる時の想像までして頂いて、とっても幸せです♡食いしん坊らしく、豚バラレシピがいつの間にかいっぱいになってきました。いつもハニクロさんが、沢山盛り上げて下さったので、増えて来たのかもしれないです♪(´∀`*)年末に向かって、またお忙しくなりますね~(´・ω・`;)気温差が激しい冬の陣が始まりましたが体調お変わりないですか?私もハニクロさんの笑顔をいつも祈っています!今日も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さい)〜(*˘︶˘*)いつもありがとうございます!おやすみなさい~(๑´︶`๑)☆.。.:*
コメントをもっと見る