大根の皮は煮物などに使った後のものを使用して下さい。粗めのみじん切りにしていきます。
大根の皮をフライパンで乾煎りします。(この時油はひかなくてOKです。水分がとんで、しんなり透明になるまで炒めて下さい)
だし用のかつお節を手で潰してパラパラにしながらたっぷり入れます。
かつお節が馴染んだら、砂糖を入れて溶けるまで炒めたら、お酒を入れてアルコール分をとばし(アルコール臭がとべば大丈夫です。)醤油を入れて馴染んだらお酢を入れて混ぜます。(お酢はお好みで!なくても大丈夫です)最後にごま油を回し入れたら完成です。
無水で作ることによって日持ちがします。約一週間は冷蔵庫に入れておけば充分保管できます。ふりかけ代わりにご飯にかけたり、お茶漬けにしたり、冷奴にかけたり、チャーハンの具材にしても美味しく頂けます。お酢を入れることによって、無添加のたくわんの様な感じでポリポリ食感が美味しい美味しいです。
捨てる筈の大根の可愛い。皮には特に栄養が多く含まれ、捨てる筈だった食材が美味しいご飯のお供に生まれ変わります。水分をとばす事によって、ポリポリ食感が生まれ、味がしっかり入るので、そのひと手間は必ず行って下さい。
無水で作ると不純物がなく、保存が少し長く楽しめます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます