疲労回復・強壮に!ヘルシースタミナレシピ☆ニラの豚バラ巻

疲労回復・強壮に!ヘルシースタミナレシピ☆ニラの豚バラ巻
投稿日: 2015年12月22日 更新日: 2017年7月26日
閲覧数: 14,973
142 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
そのまま一緒に炒めても相性抜群の豚肉とニラ。
実はお互いの持つ効能をアップし合える相性としても抜群の組み合わせなんだそうです。

疲労回復のビタミンB1を沢山含む豚肉とそのビタミンB1の吸収を促進したり、持続時間を長くする効果を持つアリシンを多く含んでいるニラ。

豚肉+ニラ=疲労回復UPを期待出来るのです。

手に入りやすいこの2食材。相性がいいのは効能だけじゃなくてお味も!
なので、意識せずでも普段から餃子や野菜炒めなど組み合わせて召し上がっていることも
多いと思います。

今回はそんなニラを私の大好きな食べ方!肉巻きにしてみました。
本当に私は巻く包むが大好きなんです
今回もやっぱり巻いてみて大正解!!
ニラにしっかり豚肉の上質な脂が行き渡り、ジューシーでヘルシーを味わえます。
全てが豚肉より後味もさっぱりしているけど、ボリュームも程良くあります。
今回はそんな2食材にピッタリのオイスター系の合わせ調味料で味付けです。

表面を焼いて味を絡ませたらカットしてレンジでチン!
あっという間に出来ちゃいますので是非お疲れの時にも
ダイエット中でもお試し下さい。

材料 (材料(1本分))

  • 豚ばら肉薄切り(切り落としでOK) :200g位
  • ニラ :2/3束
  • 合わせ調味料
  • 砂糖 :小さじ1杯
  • :大さじ1.5~2杯
  • オイスターソース :大さじ1.5杯
  • 濃口醤油 :大さじ1杯

手順1.豚肉の上にニラをのせる

手順1.豚肉の上にニラをのせる

まな板の上にラップを広げ、その上に豚肉を並べていきます。豚肉は今回薄切りの豚バラ切り落としを使用しました。
厚みはお好みで結構です。お好きな豚を並べて下さい。
その上にニラを豚バラ肉を並べた長さに合わせてカットいして並べます。(今回は1束を長さだけ切りました。)

手順2.手前から巻いて形を整える

手順2.手前から巻いて形を整える

ニラをのせた豚肉をラップごと、手前から巻いていきます。なるべく空気が入らない位ピッチリと巻いて下さい(後でニラが縮むのでしっかりきつく巻いておくことだけ気を付けて下さい)

手順3.焼いていく

手順3.焼いていく

熱したフライパンに少しだけ油をひいて、その上に繋ぎ目を下にし、巻いた豚肉を入れます。火加減は中火強位。

※あまり切るのが得意でない場合は焼く前に小麦粉or片栗粉を薄くまぶしておくと接着力が増します。

手順4.焼き目がついたら裏返す

手順4.焼き目がついたら裏返す

豚肉の表面に焼き色がついたら裏返して表面全体に焼き色をつけていきます。
ここで脂が豚肉からも出てきてフライパンが油分でいっぱいになるので、一度キッチンペーパーなどで拭きとります。

手順5.合わせ調味料を入れる。

手順5.合わせ調味料を入れる。

油をふき取ったところに合わせ調味料(予め合わせ調味料の材料を混ぜておいて下さい)を投入します。
アルコール分をしっかり飛ばす為火力はそのままの為火傷には充分ご注意ください。

手順6.タレを絡めながら焼く

手順6.タレを絡めながら焼く

煮詰まってきたら火力を少し落として、豚肉を回しながらタレを絡めて火を止めます

手順7.包丁でカットしてからレンジにかける

手順7.包丁でカットしてからレンジにかける

少し余熱がとれたらフライパンからとりだし、お好みの大きさにカットします。お皿に並べてふんわりラップをして、レンジに入れて600wで1分チンしたら完成です。
お好みで一味や七味などをかけてお召し上がり下さい。

断面図

断面図

ニラはフライパンで焼いている時点ではほとんど生なのでレンジをかけてもちょうどいい歯ごたえと香りが口の中にパッと広がりしゃきしゃき感も残っているので豚肉との相性抜群です。

残った豚肉とニラはスープにしても!

残った豚肉とニラはスープにしても!

なかなか買ってきたパックがピッタリということは少ないので、残ったらもう一品全然違うおかずに変身させちゃうのがお勧め!勿論翌日でもいいのですが、お汁物を作りました。中華味に仕上げて玉子をおとしました。すっかり疲労回復しちゃいました。

食事に込める想い

食事に込める想い

仕事で嫌な事があったり、疲れてるなっと家族の雰囲気で感じた時は沢山の言葉よりホッとする食事!
私は疲れを察知したら、食事で疲れを楽しさにスイッチが切り替わる様に頑張ります。そしてお酢を使ったり、温かい物を加えたり、お野菜を多くしたり、一緒に住んでいる家族だからこそ食べ物でフォローすることも時に言葉より大きな力になる時があります。
食卓での時間は楽しいものでいたいですね

豚肉野菜巻きメニュー<豚肉一口しゃぶしゃぶ>

豚肉野菜巻きメニュー<豚肉一口しゃぶしゃぶ>

こちらはレンジでチンするだけの梅紫蘇さっぱりメニューです。作り方はこちら↓

くるっと巻いて、レンジで2分♪さっぱり!一口豚しゃぶ☆
くるっと巻いて、レンジで2分♪さっぱり!一口豚しゃぶ☆
2015年7月23日
気温上昇中の夏!!火を使わないレシピ♪ 梅干しいっぱいでサッパリ&熱中症予防!! お野菜だって、お肉に包まれたらいっぱい食べられる♪ ビールのおつまみにも!冷やして前菜にもいかがですか? (写真で手順解説させて頂きます) 味付けは梅干しだけ。夏のあっさりスタミナメニューです。是非お試しください。 梅干しには疲労回復効果もあり、中にもやしをたっぷり入れることでカサ増し&節約にもなります♪ 調理方法もレンジでチンするだけなので、節電にも繋がり、栄養もちゃんととれるレシピです。 是非ご家庭の一品に加えてやってください。
2015年7月23日

豚肉野菜巻きメニュー<炊飯器で肉巻き玉ねぎ>

豚肉野菜巻きメニュー<炊飯器で肉巻き玉ねぎ>

こちらは炊飯器で作る玉ねぎを巻いた旨味メニューです。作り方は↓

炊飯器でトロトロ♪味付けは塩だけ☆ゴロッと丸ごと♪肉巻き玉ねぎ!!
炊飯器でトロトロ♪味付けは塩だけ☆ゴロッと丸ごと♪肉巻き玉ねぎ!!
2015年10月29日
こんなに玉ねぎが甘いなんて!!シンプルな味付けが逆に旨味を引き出す。豚肉に包まれた玉ねぎがトロトロになって塩だけしか入れてない事にビックリされること間違いなし。 食べるまで熱々で保温出来るのも炊飯器の特権。 小さな玉ねぎばっかり頂いた時に、美味しく食べられる方法がないかな?っと思って大好きな豚肉巻きを思いつきました。試作は何度も重ねたけど、炊飯器がとても古い物なので 少し時間がかかりました。ほったらかしで作れることを目標にしていたのですが、我が家の炊飯器は自動でスイッチが切れませんでした。 ただ味は本当にシンプルだけどとても美味しく、お勧めです。 味付をそのままで、他の調理器具で作って頂いてもいいかと思います。 玉ねぎがトロトロに柔らかくなった頃が仕上がりの合図です。 他にも炊飯器で作ったアクアパッツァのレシピはこちら↓ こちらも美味しいですよ。 ※追記:2015年10月31日LINENEWSに掲載して頂きました。ありがとうございました。  追記:2015年11月11日antennaに掲載して頂きました。ありがとうございました。 このレシピは野菜の美味しさを伝えられたらいいな。っと思い、なるべくシンプルに旨味を感じられないか?熱々のまま提供出来ることを考えて作りました。そんな思いが伝わり、玉ねぎが苦手なお子さんにも作りとおっしゃって下さる方もいらして、シンプルなレシピがテーブルを通してバトンを繋いでくれる環境に心から感謝しています。私にとって新しい発見のあったレシピとなり、これからもっと、別の方法で作れないか?など探究心が生まれたレシピとなりました。実は時間設定が出来なかったこのレシピ。ずっと寝かした状態になっていたのですが、ひょんな事から投稿する運びとなりました。玉ねぎが苦手な方に玉ねぎの美味しさを伝えられたら幸せです。
2015年10月29日

コツ・ポイント

豚肉はなるべくピッチリきつく巻いて下さい。
手順でも書きましたが、切るのが苦手な方は少し小麦粉や片栗粉でコーティングした方がより切り易くなります。(包丁は切れやすい物でためらわず思い切って切った方が綺麗にカットできます)



SNSでシェア
詳しく見る

2015年12月24日 10:15
フォローありがとうございます。またいつも記事にステキクリックして頂いてありがとうございました。 こんな人気ユーザーの方に記事を見て頂けたなんて恥ずかしいながらも光栄です。 この豚バラのも簡単美味しそうですね^_^ 中にチーズやキムチ入れても美味しそうですね、試してみます^ ^
2015年12月24日 16:50:07
いちご大福さん はじめまして。ひこまるです。こちらこそ、この度はフォロー頂きありがとうございました。 いつも素敵なアイデア新鮮で楽しく拝見しています。 私なんてまだまだ人気なんて言葉は勿体ないですが、日々勉強とファン心理から暮らしニスタさんの投稿を見るのも楽しみの一つでして・・・☆☆☆(*^_^*) ご挨拶もなくステキを押させて頂いてすみませんm(__)m また私の投稿もご覧頂きありがとうございます♡ カロリーを抑える為のかさ増しを基本にして作ったのですが、キムチを入れるときっと代謝もアップして美味しくなりそうですね。 素敵なプラスアイデアをありがとうございます。これからもよろしくお願いします<(_ _)>
コメントをもっと見る