おにぎりのコラム一覧

【お弁当裏ワザ】パリパリ海苔のおにぎりが簡単に作れる!100均の可愛いアルミホイルがおすすめ♡パンにも応用できる万能アイデア
2023.03.18
春らしい暖かな日が続くと、お弁当を持ってどこかへお出かけしたくなりますよね。そこで今回は、春の行楽シーズンにぴったりの「アルミホイルの裏ワザ」をご紹介したいと思います。 おにぎりやサンドイッチなど、いろんなメニューに... 続きを見る

お菓子作りで余った絞り袋どうする?クリームだけじゃない!意外で便利な使い方、見~つけた♪
2023.02.28
このバレンタインデーにお菓子を手作りしたかたも多いのではないでしょうか?我が家でも、手作りしようと張り切ってあれこれと準備をしたら、100均で買った絞り袋がたくさん余ってしまいました。 せっかくなので、別の使い方を試して... 続きを見る

早く知りたかった!おにぎり作りは意外な消耗品が最強!?ラップより使いやすい?
2023.02.15
みなさん、おにぎりは何を使って作っていますか?ラップで握っているというかたも多いですよね。でも、実は、あのキッチン消耗品を使うと、おいしくラクに作れるようなんです!さっそく試してみたのでご紹介します。 続きを見る

お寿司を買ったときの「ガリ」捨ててない?ガリがいい仕事する簡単アレンジがおいしすぎた!!
2022.10.16
スーパーや宅配でお寿司を買うと、「ガリ」がついてきますよね。子どもも食べないし、少量だし…ということで使わないご家庭もあるのでは? でも、ガッツリ料理はできませんが、ちょい足しレシピにはもってこいの食材なんです。捨てるの... 続きを見る

捨てません!ペットボトルでこんなことができた♡夏休みのごはんに大活躍の予感
2022.07.16
お家に空のペットボトルありますか?捨てる前にある部分を再利用することで、子どもが喜ぶごはんがカンタンに作れちゃうんです。今回は、そんな裏ワザをご紹介します!! 続きを見る

2022.05.26
おにぎりの具・サンドイッチの具の大定番、ツナマヨ。でもこのツナマヨ、ほかの料理では全然活用できていない…なんてことはありませんか?それはもったいない!ということで、応用できるレシピをまとめてみました。さらに、おいしいツナマ... 続きを見る

使用済みの出汁パック、捨てないで!出汁がらまでムダなく使い尽くす活用法♪
2022.04.14
和食を作る時に欠かせないものと言えば「出汁」。最近は、出汁パックが時短できると人気ですよね。出汁パックは、魚の栄養たっぷり、うまみもたっぷりなので、出汁を取り終わったあと捨ててしまうのはもったいない。 そこで今回は、出汁... 続きを見る

【保存版】子供用お弁当の詰め方とおすすめおかずをご紹介!ちょっとのコツで食べやすさも見栄えもアップ♪
2022.03.31
毎日、子供のお弁当を手作りしているという方、これからお弁当作りが始まるという方も多いでしょう。その中で、「上手な詰め方がわからない」「子供がなかなか完食してくれない」といったお悩みの声もよく聞かれます。 そこで今回は、幼児... 続きを見る

【ダイソー】ニッチだけど超便利!謎の三角形シリコンが不器用さんの救世主に!?
2022.03.25
こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは、こちらの手のひらサイズの「三角形」。……変わった形の小物入れでしょうか? 続きを見る

おにぎり弁当のおかず&詰め方のコツとは?おいしいレシピも大公開
2022.03.21
子どものときから食べ慣れた手作りおにぎりのお弁当。でもおしゃれに詰めるとなると、その詰め方に意外と難しさを感じるのもおにぎりならでは。三角や丸、四角、キャラクター型などその形も様々なおにぎり。普段のお弁当でも運動会などのイ... 続きを見る

おにぎり作りはあのキッチン消耗品が最強!?ラップより使いやすいの?
2022.02.16
みなさん、おにぎりは何を使って作っていますか?ラップで握っているというかたも多いですよね。でも、実は、あのキッチン消耗品を使うと、おいしくラクに作れるようなんです!さっそく試してみたのでご紹介します。 続きを見る

使い残しの紅しょうが、眠っていませんか?簡単・目ウロコレシピで使い切り!
2021.11.18
お家で紅ショウガを使うといえば、お好み焼きや焼きそば、牛丼、親子丼などにちょこっと乗せるくらいなので、使い切れないこともありますよね。今回は、そんな余った紅ショウガを使って簡単レシピをいろいろ試してみたのでご紹介します! 続きを見る

業務スーパー「大総力祭」第1弾は9月30日まで!業スーマニア激推し「コロナ疲れに役立つ食材5つ」は即買い♪
2021.09.07
業務―スーパーの「家計応援!大総力祭」が9月1日からスタートしました。大型セールは、なんと半年ぶりの開催!神戸物産のオリジナル商品やメーカー品も特価になっていましたよ♪ 今回はコロナ禍で役立つ、自炊疲れのお助けセール... 続きを見る

おにぎり包むなら、ラップorホイル? おいしく保存できて抗菌作用があるのはどっち?
2021.08.05
お弁当や部活などでよく子どもに持たせる“おにぎり”。夏場はおいしさや衛生面が特に気になりますよね。おにぎりを包むならラップとアルミホイルで、一体どっちがいいのか?!味や衛生面についてのメーカーさんの情報を参照しながら、実際... 続きを見る

【ローソン×ロッテ】SNSで話題の「小梅ちゃんおにぎり」気になる実食レポ♡「恋の味」って何の味!?
2021.07.20
真夏の暑い時期はなんとなく食欲が落ちてしまい、さっぱりした食事が摂りたくなりますよね。そんなとき、立ち寄ったローソンで、見おぼえのあるかわいいパッケージを発見♡その名も「小梅ちゃんのおにぎり~あまずっぱい恋の味~」という商... 続きを見る

焼肉だけじゃない!余りがちな焼き肉のタレ、実は料理にメッチャ使える
2021.06.21
我が家では、“おうち焼き肉”が大人気です。その際、お肉の種類や気分に合わせて焼肉のタレを買うのですが、これがなかなか使い切れない!気づけば冷蔵庫に数本眠っているなんてことも…。でもいろいろ調べてみたら、実は、焼き肉のタレは... 続きを見る

2021.06.10
暮らしニスタでは、過去にコーヒーフィルター(ペーパーフィルター)の活用法をご紹介していますが、実はまだまだたくさん使い道があります! 今回は、今の時期にピッタリなコーヒーフィルター活用法をご紹介します♪ 続きを見る

【ダイソー】正体不明のプラスティック。子どもが喜ぶアレを生み出す救世主だった♡
2021.05.15
こんにちは。100均を調査して掘り出し物をご紹介する「100均パトロール」のお時間です♪今回見つけてきたのは、半透明のプラスティック製品。何に使うのか見当もつきませんが、これは一体何なのでしょう? 続きを見る

2021.03.08
食べ盛りの3人息子がいる我が家は、ふりかけを家に常備しています!!炊き立てのご飯にかけるだけで、本当に美味しくご飯が食べられますよね。 今回は、特に子供のお気に入りの「ゆかり」を使ったアレンジレシピを紹介します!おにぎり... 続きを見る

あなたのおにぎりが世界の子どもたちを救う!「おにぎりアクション」って知ってる?
2020.10.16
手軽で美味しく、アレンジも自在な“おにぎり”。お弁当にはもちろん、ちょっとしたおやつや朝ごはんとして食べる方も多いはず。日本の老若男女に愛されるおにぎりが世界の子どもたちを救うかもしれない…そんな企画をご存知ですか? 続きを見る

2020.02.12
アツアツの天ぷらはとってもおいしいですよね。だけど後片付けや油の処理を考えると、自宅のキッチンで天ぷらをするのはなかなか気が進まないですよね。 でもご安心を!天ぷらは冷凍保存ができます。冷凍保存とサクサクに解凍するコ... 続きを見る

うちはこう乗り切った!受験生の体調管理&メンタルサポートを大特集
2020.01.29 | AD
大学、高校、中学と受験シーズンはこれからが本番。頑張っているわが子のためにいろいろやってあげたいけど、やりすぎてプレッシャーになったら元も子もないし……と心配なママ&パパも多いはず。 そこで、暮らしニスタの先輩ママた... 続きを見る

具だくさんのおかずがおにぎりの具に!「おにぎり丸Ⓡ」は凍ったまま温かごはんでにぎるだけ。<試してみた>
2019.10.18
スポーツ観戦やピクニックなどお出かけが楽しいこの時季は、お弁当の出番が増えますよね。お弁当のメニューに欠かせないのはやっぱりおにぎり! でもお弁当を食べる機会が多くなると気になるのが具材のマンネリ化…。そんなお弁当問題の解... 続きを見る

おにぎりを冷凍保存すると便利!上手な解凍方法やおすすめレシピもご紹介!
2019.07.01
時間のないときでも片手で簡単に食べられて、お腹も満たされるおにぎり。 朝食や毎日のお弁当にもぴったりですが、朝の忙しい時間に作るのはちょっと大変ですよね。 そんなときは、事前に作って冷凍しておくと便利! 今回は、おに... 続きを見る

2018.10.14 | AD
「子供が朝ごはんをなかなか食べてくれない!」 そんな悩みを抱えている人は多いのでは? ママにとって朝は戦争。お弁当作りや外出の準備など、やらなければならないことがたくさん。 そんな中、手つかずの料理をみると「... 続きを見る

コンビニ“おにぎり”人気ランキング!みんなが好きな具材って何?
2015.11.30
「やっぱりお母さんが作ったおにぎりが一番美味しいよね~」というのは多くの人の意見かと思いますが、なかなかどうして、最近のコンビニのおにぎりも負けず劣らず美味しいものです。 続きを見る

2015.09.10
お母さんの握ってくれるおむすびや、気軽に食べられるコンビニのおにぎり。 なんでもあう白米だからこそ、バリエーションも多種多様。家庭の味を楽しめるのがおにぎりですね。 今回はいつものおにぎりと一線を画した、一風変わったお... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます