""のコラム一覧

2016.01.26
「いつもいつも妻である自分ばかりが家事をして、夫が全然手伝ってくれない!たまには手伝ってくれたらいいのに!」、なんて思ったことありますよね? それならば、と夫100人に「こんな風に妻にお願いされたら手伝っちゃう」という必... 続きを見る

2016.01.26
彼氏とベッドで甘い~時間のスタート❤ だけど、張り切っているのは私だけ。なぜか彼のテンションはダダ下がり……。ど、どうしてなの?! ということで、今回は「Hで気合を入れすぎて彼に引かれてしまった」女子たちのエピソードです... 続きを見る

2016.01.25
正月に蓄えてしまった脂肪のせいか、1月は一年で最もといってもいいくらいダイエットが流行る時期。 また、ダイエット以外にも、「一年の始まり」ということで、気持も新たに“美容熱”や“健康熱”が高まると言われています。 今日... 続きを見る

目的別“入浴剤”の選び方!寒い冬はお風呂にゆっくり浸かりましょ♪
2016.01.25
あなたは、毎日のお風呂に入浴剤を使っていますか? ドラッグストアや雑貨屋さんでズラリと入浴剤が並んでいると、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、どんな方にどんな入浴剤が向いているのかをご紹介したいと... 続きを見る

思わずホッコリ!?子どもがついた“わかりやすすぎる嘘”大暴露会
2016.01.25
子どもも少し知恵がつくと、大人に嘘をつくことがありますよね。でも、そこは子どものこと。たいてい、大人がすぐに見破ることのできる、つたない嘘だったりするもの。 「嘘はいけない!」と教えている手前、怒ってみたりしますが、親も... 続きを見る

2016.01.24
コットンパックは、化粧水を浸み込ませたコットンを肌の上におき、化粧水を肌により浸透させるスキンケア方法。 肌乾燥は、あらゆる肌トラブルの原因になると言われていますが、コットンパックはそんな肌乾燥にアプローチしてくれること... 続きを見る

2016.01.24
出産・育児には何かとお金がかかるもの。まして、赤ちゃんが病気になったら出費は増すばかりですし、子どもが大きくなってきたら保育園や幼稚園の心配も出てきますよね。 でも、大丈夫! 各自治体はそんなパパ・ママを支援する助成金を... 続きを見る

夫が涙の告白…「今日、ご飯いらなくなっちゃった…」ときの妻たちのイヤ~な対応
2016.01.24
「上司に誘われて…」「接待が入って…」「残業後の流れで…」などなど、働く男性にとって「急に今晩、外食をしなければいけなくなった」ということはよくあること。そんなとき、当たり前ですが、家庭を持っている男性は夕飯の支度をして待... 続きを見る

2016.01.24
「キラキラネーム」という言葉が誕生したのはかなり最近のことですが、どうやら「キラキラネーム」そのものは、案外昔から存在したようで…。 今回、既婚女性100人に「あなたが出会った“大人のキラキラネーム”」を聞いてみたところ... 続きを見る

2016.01.23
幼稚園や保育園に通う子どもは、保護者に付き添われたり、園バスで登園するため、1人になる時間はそうそうありませんが、小学校にあがった途端に、登下校をはじめ1人になる時間が生まれるもの。 親としては、自分の目の届かないところ... 続きを見る

温まりながらできちゃう!“こたつ”の中でできる簡単エクササイズ
2016.01.23
寒さが身に染みるこの季節。「こたつが恋人!」という方も多いのではないでしょうか。 「こたつ=グウタラ」というイメージがあるからか、「こたつの魅力にハマったら最後、ぽっちゃり街道まっしぐら……」と思いがちですが、ちょっと工... 続きを見る

2016.01.23
2016年になって1カ月が経とうとしていますが、あわただしい毎日が戻ってきていることと思います。 ところで皆さん、今年の目標は考えましたか? 実は、目標というのはノリで立ててもかなわないものなのです。 今日は改めて、目... 続きを見る

2016.01.23
みなさんは、小学校・中学校・高校での出来事をまだ覚えていますか? 当時はなんとも思っていなかったけど、今思うとちょっと変だなと思う校則がどの学校にもあったのではないでしょうか? 今回は、そんなちょっとおかしな校則について主... 続きを見る

お金がなくても大丈夫!?夫が喜んだ“誕生日プレゼント”アイデア集
2016.01.23
もうすぐ彼や夫の誕生日、というときに困ってしまうのが「何が欲しいかわからない」「お金がない」というケースだったりしますよね。でも、こんなピンチのときでも“大喜びされたプレゼント”を贈ったという女性たちに、そのアイデアを教え... 続きを見る

2016.01.22
三者面談や家庭訪問は、我が子が外でどんなふうに過ごしているのかを知ることができる貴重な機会。 親としては、良いところも悪いところもひっくるめて何でも教えてほしいものですが、先生から予想外の言葉を投げかけられることもあるよ... 続きを見る

2016.01.22
子どものイヤイヤ期が始まったころからママたちがぶつかる壁のひとつが“子どものしつけ”。 育児書やインターネットの情報サイトを見ると、“怒らないしつけ”“褒めて伸ばすしつけ”など、さまざまなしつけ論が展開されていて、何が正... 続きを見る

「Cook Do」あらびき肉入り麻婆シリーズが進化!バリエーション豊かな本格麻婆をご家庭で♪
2016.01.22
食卓の定番メニューになっている麻婆豆腐。豆腐メインでヘルシーなのにご飯がすすむ、大人も子供も大好きなおかずですよね。市販の合わせ調味料を使えば、 豆腐一丁で簡単に作れるのもとっても魅力的。忙しい日のごはん作りに、頼りにして... 続きを見る

ムードぶち壊し…Hで彼をドン引きさせた“うっかり”エピソード
2016.01.22
デートではときとして「想定外の出来事」がおこりがち。だから、“準備万端で、いざベッドへ!”というときだって、やっぱりミスは起きてしまうもの…。 ということで今回は、既婚女性100人に「いざHというときに、うっかり●●して... 続きを見る

2016.01.21
小さな子どもは、なぜだか“シモ”方面の事柄に異様な興味を示したりしますよね。感じたまま、見たままを口に出すから、周囲の大人は目を白黒…。 でも、それもまた成長・発達のひとつ。ということで、ちょっと下品だけど笑ってしまった... 続きを見る

2016.01.21
何があっても間違いが起きてはならないのが、お通夜やお葬式など悲しみの席。でも、不慣れだったり、思わぬアクシデントが起きたりすると、予想外の事態に陥ってしまうことも。ママたち100人に、実際に起きたお通夜やお葬式での失敗談に... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます